これまでの院長のひとことコメント
2015/12/31
今日は、大みそかです、来年も、一人一人を大事に診療し、原点に戻り、視診、触診、問診を見直そうと思います、またエコーの技術の向上、治療への応用をしていきたいです。
2015/12/30
今日は、市の当番医です、具合の悪い方は、遠慮なく電話をしてから受診してもらいたいと思います。
2015/12/29
今日で、当院は仕事納です。今年もエコーによる診断の向上を目指しました、さらに来年は診断の質を高めて、治療にも応用できるよう頑張ります、またもう一度視診、触診、問診をしっかり見直したいと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/28
最近冬らしくなってきました、朝は起きるのがつらくなってきました、それでも今年は暖冬のようです、寒いよりは少しでも暖かいほうが体には楽ですね、特に高齢の方は寒くないほうがいいと思います、自身の咳も少しずつおさまってきたようです、今年もあと4日頑張ります、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/26
昨日は、三週間くらいなかなか咳が止まらないため呼吸器内科に受診してきました、胸のレントゲンは異状なく、感染後の咳嗽、せき喘息の疑いとのことでした、咳止めのメジコン、ツムラのバクモントウ、吸入薬もらい様子を見ることになりました、長く続く咳には、みなさんも御注意をしてください、早めの専門医受診がおすすめです。今日は、空手の忘年会があり岐阜まで行ってきます、お酒は飲みませんが楽しく空手の話をしたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/25
高浜原発が再稼働します、福島の事故もあまり今や報道されなくなり、また同じ道を歩んでいる気がします、東日本大震災の報道も最近されなくなり、私たちは、今も苦しんでいる多くの被災者がいることを忘れようとしています、自身は、東京オリンピック、パラリンピック開催するよりも困っている被災者の方にそのお金を回したらどれだけの人が助かるだろうと思います、自身まだ被災地に行っていないので、風化される前に行ってみたいと思っています。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/24
今日はクリスマスイブです、昨日はケーキを食べました、今年は、年賀状も昨日書終わりあとは出すばかりです、年内もあと少し今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/23
今日は、天皇誕生日です、昭和天皇の亡くなられた日は確か翌日が休みになり、その頃はまだ独身で、高山日赤に勤務していました。休みということでその日は当番もなかったので一人でスキーに行った記憶があります、平成も今年で27年時がたつのは早いですね。今日は休みなので大垣のイオンにでも行って本を買いたいと思います。
2015/12/22
本日は冬至です、これからが一番寒くなります、しかしこれから日は少しずつ長くなります、冬至には柚子湯にて体をあたためる風習がありますが、今そんなことをしている家庭はあるでしょうか、今年もあとわずかコツコツ頑張ります、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/21
今年もあと10日余りとなりました、明日は冬至です、今が一番日の短い時期です、今コツコツ年賀状の作成をしています、親しい人には一言のコメントを入れてます、大学時代の友人などは大変懐かしく思います、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/19
最近冬らしい季節になってきました、インフルエンザ、ノロウイルスなどの感染症に注意です、手洗い、を徹底するとよいと思います。また寒くなったためか膝の痛み腰の痛みで受診される方が増えています、軽いうちに我慢せずに受診してほしいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/18
最近膝の水腫もエコーにて確認し患者さんに実際に画像を見せて納得してもらっています。エコーのスペシャリストを目指します、根気よくエコーを使用していきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/17
昨日は、足首をひねった患者さんにエコーを施行し外側の靭帯損傷を確認しました、必ず軟部組織の損傷や腱や筋の付着部炎、軟部腫瘍、関節の水腫にはエコーを施行して評価しています、また関節リュウマチの方の関節炎の活動性の評価にも利用していきます、また夜には顧問税理士さんとの定期の面談をし経営状態の評価をしてもらい、アドバイスをもらっています、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/16
昨日は、自身の結婚記念日でした、結婚して24年あっという間でした。これからも仲良く二人で長生きしたいと思っています。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/15
昨日は、忘年会をいたしました、職員、薬局さん、卸さん、薬屋さんなど20人で楽しくすごしました、ビンゴを企画してもらい大いに盛り上がりました、今後も親睦を深めるために企画して行きます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/14
今日は、忘年会です、薬屋さん、薬局さん、卸さんも交えて楽しくやりたいと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/13
今日は、暖かい日になりました。今日は、空手の岐阜県交流試合に参加しました、自身は、45歳から59歳のシニアの部に参加しました、一回戦、二回戦は勝ちましたが、準決勝で敗れ、三位でした。今後もコツコツ稽古をしていくつもりです。
2015/12/09
昨日は、急に膝から大腿部にかけての痛みが出現して歩行時の痛みが強い方の血液検査が出ました。尿酸値が高く通風によるものではと考えています。昨日の消炎鎮痛剤で症状は少し軽減しましたが、まだ痛みがあるためステロイドの点滴を施行しました、通風による関節炎は男性にちらほら見られます、常に念頭におくべき疾患です。また夜は空手の稽古に行ってきました。試合まであと少しなので頑張ります。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/06
休日です、車の洗車をして、床屋さんに行った後にペットの出雲と散歩に行きます、犬は癒しの効果があるのかチョコチョコ歩く姿はとてもかわいいです。いつも一時間くらい散歩します。
2015/12/05
今日は、空手の稽古にてずっとスタミナをつけるミットの稽古をしました。試合も近いため練習にも力が入ります。一回戦突破が目標です。
2015/12/04
昨日、今日と寒気のせいで寒くなりました、特に今日は風が強くて真冬の寒さです。昨日は、他院で腰の手術をすすめられ、まだ手術はしたくないため保存的な内服、リハビリを希望された方が見えました。手術は誰もが受けたくはありません、患者さんにとって納得のいく治療ができて、効果が上がればと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/02
昨日は空手の稽古に行ってきました、約束組手と組手を中心にしました、今度の試合は、怪我なくできれば一回戦は突破したいです、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/01
今日から師走です、寒さも次第に増してきますので体調管理には気を付けたいです、昨日も足関節の靭帯損傷などにエコーを施行して靭帯の様子を見ています、軟部組織の評価に積極的に活用してエコーのエキスパートになりたいと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/30
今日で11月も終わり明日からは師走です。気温もぐっと下がってきて風邪やインフルエンザには注意したいです。こまめな手洗い、うがい、マスクの着用に注意しましょう。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/29
昨日は、フィギュアスケートの羽生選手が素晴らしい演技を見せてNH邃ェ杯にて優勝しました、演技構成が最高難度のもので失敗を恐れずに果敢に挑戦する精神は見事でした、自身も現時点に満足することなく、整形外科医知してもっといい治療、診療を追及していきたいです。また空手ももっとうまく強くなれるように精進します。
2015/11/28
昨日、金沢の長男から金沢で雹が降ったとのlineがありました。最近めっきり寒くなり体調には気を付けたいです、自身も少しのどが痛くて薬を飲んでます、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/27
最近めっきり寒くなりました、例年通りといいますか、乾燥して寒くなると風邪、インフルエンザに注意です、手洗い、うがいなどやマスクの着用をしてもらいたいです。昨日は、アキレス腱付着部、大腿四頭筋の膝蓋骨付着部、肘の内側靭帯の付着部の痛みの方が見えました、エコーにて付着部の観察を行い、炎症所見のためにドップラーをしています、エコーにて正確な所見が取れるように頑張ります。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/26
昨日は、蜂か織炎の方が久しぶりに来院されました、毎日抗生剤の点滴に通院してもらうように指導しているのですがなかなか来院してくれませんでした、初診時よりは改善していますがまだ熱感、圧痛があります。根気よく説明をしていきます。最近体重が増え気味で悩んでます、今日も空手に行き運動してきます、あと2キロほど減らしたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/25
昨日は、空手の稽古に行ってきました、12月の試合まで悔いの残らないように稽古をしたいと思っています、また本日から冬らしくなりました、うちにもこたつが入りいよいよ冬らしくなってきました。年内もあとわずかです体調に気を付けて頑張ります、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/24
昨日は大阪の長女が大阪に帰りました、岐阜に早く帰ってきてほしいとおもってます。来年の12月までは大阪で頑張るそうです。親としてはすぐにでも岐阜に帰ってきてほしいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/23
昨日は金沢の長男のところに行ってきました、長女も大阪から帰省していたため5人で金沢市内で肉料理を食べてきました。金沢は北陸新幹線の影響か混んでました。北陸自動車道も混んでました、長女は今日まで家にいるため大垣のイオンにでも行こうと思います。
2015/11/22
昨日は、空手の稽古に行ってきました、試合まで週三回で頑張りたいと思います。今日は金沢の長男の所に行ってきます。
2015/11/21
昨日は、顧問の税理士さんと定期の面談をしました。定期的に経営状況を分析してもらっています。また経済の最新の情報を教えてもらいます。今年はまだまだ暖かい日が続いています、まだ気温が高いので感染症の方はあまりないようです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/20
昨日は空手の稽古に行ってきました。拳立てやジャンピングスクワットなど基礎体力の稽古に終始しました。コツコツ12月の試合まで頑張ります。また昨日も肩の痛み、可動域制限の患者さんが見えました、レントゲン以外にエコーをして軟部組織の評価をしています、昨日の方は上腕二頭筋の炎症による水腫がありました。これからも積極的に活用して診断に役立てます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/19
昨日は、痛みのためなかなか来院できない高齢の方の往診に行ってきました、なかなか来院できない方にとって往診は、家族にとっても本人にとっても助かることと思います、依頼があれば積極的に行きたいと思います、昨日は、柱をたたいたために右手が腫れた方が見えました、レントゲンにて骨折がありましたが、転位はなく、通常は、ギプスなどで固定しますが、本人が、仕事や育児に支障があるとのことで固定はせずに様子を見ることにしました。それぞれの仕事、家庭環境にて治療法は異なってきます、よく患者さんと話をして納得のいく治療をしていきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/18
昨日は空手の稽古に行ってきました。ミット打ちを中心に稽古をしました。スタミナ稽古のビックミットはいつもバテますが、昨日も持ち手の方に前に出て圧力をかけられてかなり疲れました。試合まで悔いのないように練習したいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/17
昨日は、肩の痛みにて肩の挙上ができなくなった高齢の方が来院されました。水腫があることをエコーにて確認し穿刺をしました、50㏄くらい抜けました、レントゲンの異状はなく基礎疾患がないか血液検査を施行しました。本日症状が軽快していることを祈ります。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/16
最近糖質をオフにしたダイエットに取り組んでいます。麺類、穀類、お菓子をやめて、肉、野菜、卵、チーズを主体に食べます、現在自分の体重は約78・2キロぐらいです、空手と筋トレをしながらあと2キロ減らしたいと思っています。またパリの多発テロの死者が132人になったそうです、日本もテロの標的にされると思うと怖いです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/15
昨日は、空手の稽古に行ってきました。指導員の先生と最後居残りで組手をさせてもらいました。全日本ベスト8に入るくらい実力のある先生は、まあ自分と比べると子供と大人が空手やっているくらいの実力の差があります、自身は一分4ラウンド全力で行きましたが、4ラウンドが限界でした、2割か3割でやっていただいてもその破壊力はすごいものです、自身もスタミナがないのですが、でもスタミナ付けるのに他に近道はないと思います、自身の力のなさにいつも落ち込みますが、前向きにコツコツ頑張ります、また昨日はフランスでISによると思われるテロがありました、128人も死者が出たとのことです、日本も標的にされる可能性は十分にあります、戦慄を覚えます。また本日はペットの出雲の新しいハウスを買いに行きました、今までのよりも大きく広いものを買ってきました、これならゆったりできそうに思いました。
2015/11/14
昨日は肩の痛みと可動域制限のある方にエコーをいたしました。外傷の既往はなく自然に痛み、可動域の制限が出てきたようです。エコーを見てみると棘上筋、棘下筋の線維走行の乱れなどがあり腱板損傷がありました。肩の痛みの原因に腱板損傷はかなりの部分を占めている印象を受けます、これからも積極的にエコーをしていきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/13
昨日は、少し疲れ気味だったため空手の稽古を休みました、リフレッシュして明日からまた稽古したいと思います。また昨日は膝の痛みの方が来院されました、初診時よりは、関節注射や関節穿刺、点滴、内服などで症状は半分くらいに楽になっていますが、農業の仕事はなかなか休めないということでまだ少し痛みが残ってます。ほとんどの人が仕事をしながら治療して回復に向かっていかれるため個々にいろいろな対処が変わってきます。その方の生活に合わせた治療を心がけます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/12
毎日の診療にて必ず患者さんの既往歴、現在治療中の疾患を聞いています。特に多いのは糖尿病、高血圧です。日本人は糖尿病が多く、糖尿病になりやすい遺伝子を持っているのでしょうか。食生活を考えてみるとコメが主食の和食に原因があるのではないかと考えてます。糖尿病は万病の元、悪性腫瘍、高血圧、心疾患、腎疾患にかかりやすくなります。注意しましょう。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/12
毎日の診療にて必ず患者さんの既往歴、現在治療中の疾患を聞いています。特に多いのは糖尿病、高血圧です。日本人は糖尿病が多く、糖尿病になりやすい遺伝子を持っているのでしょうか。食生活を考えてみるとコメが主食の和食に原因があるのではないかと考えてます。糖尿病は万病の元、悪性腫瘍、高血圧、心疾患、腎疾患にかかりやすくなります。注意しましょう。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/11
昨日は、空手の稽古に行ってきました、居残り稽古で組手と腹部の打たせ稽古をしました、12月の試合と来年4月の一級の昇級試験に向けてコツコツ頑張ります、また昨日は、肩の痛みの方にエコーを施行しました、特に外傷の既往がありませんでしたが、腱板の損傷の所見がありました。エコーで腱板を見ていくと肩の痛みの方の多くの人に腱板損傷の所見があるようです。今後も積極的にエコーをしていきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/10
昨日は、肩の痛みが続いている方にエコーを施行しました。棘上筋、棘下筋に断裂所見がありました。腱板損傷は外傷以外でも加齢にても確認されます。肩の痛みには、レントゲンだけでなくエコーにての軟部組織の評価をしていきます。最近妻のアドバイスもありストレッチを毎日しています、妻はバレエを始めてから毎日ストレッチをして今や足を開いて胸がついたり前後開脚がぴったりついたりかなり柔らかいです。妻を見習いストレッチをして体を柔らかくしたいです。今日は夜空手の稽古に行ってきます。一級目指してコツコツ頑張ります。。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/09
昨日は大垣市のバレエ団のバレエ公演を妻と見てきました。バレエの講演を見るのは初めてでした。つま先でよく立てるなあと感心しコツコツ鍛錬したたまものだと思いました。自身もコツコツ空手を続けたいと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/08
昨日は名古屋の循環器内科にこの前実施したホルター心電図の結果を聞きに行きました。24時間で心室性の期外収縮が200回くらい、上室性の期外収縮が12回でした。特に問題ないようでした。心エコー、負荷心電図、ホルター心電図総合して問題はないと言われ安心しました。不整脈にはアルコール、睡眠不足、ストレスがよくないようです、自身はストレスをためやすいので気を付けようと思います。また自身54になりますが、加齢により不整脈も増えるようです。また昨夜は空手の稽古に行ってきました。昨日は居残りで型や組手をやったため3時間くらいけいこしてました。でもこうやって空手ができることは本当にありがたいと思います。健康に注意して空手を長く続けたいです。また昨日の診療では膝蓋骨の骨折の方が見えました。幸い転位は少なく保存的にギプスで対応できそうだったため、血腫を穿刺排液してからギプス固定しました。穿刺、ギプス固定にてかなり痛みが楽になったようでした。本日は妻の誘いで大垣の市民会館にバレエの公演会に行ってきます。バレエを見るのは初めてなので楽しみです。
2015/11/07
接骨院の診療報酬の不正受給が発覚しました。真面目に請求しているものからすると信じられないと同時に腹立たしいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/06
いじめによると思われる中一生の自殺が名古屋でおきました。またかという感じです、本人からの訴えがあれば教育現場はすぐに対応しなくてはいけません。でも訴えがない場合が多いと思います。その場合どう発見していくのか、肝心なのはやはり当事者と接する教師、家族でしょう。何かいつもと変わったことはないかをいつも気にかけていくしかないと思います。不審があれがとにかく話してみることでしょうか。今日も一人一人を大事に診療していきます 。
2015/11/05
体操の世界選手権にて日本男子の団体が金メダルを取り、内村選手は個人総合で6連覇の偉業を達成しました。6年間もトップを取り続けることは相当精神的な強さがないとできないと思います。見習いたいと思います。またラグビーの五郎丸選手はオーストラリアのプロリーグからオファーがあり挑戦するようです。ラグビーもどんどん海外で活躍する選手が増えると次の日本開催のワールドカップにもレベルアップできて今度こそ決勝トーナメントの残れるかもしれません、頑張ってほしいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/04
昨日は金沢の長男のところに行ってきました、試験が多くて忙しいようでした、少し試験問題を見せてもらいました、かなり難しく自分も昔こんなことをしていたんだなと思いました、コツコツ真面目に頑張ってほしいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/03
今日は、長男が試験で大変なため身の回りの整頓のために金沢に行ってきます。金沢はこちらと比べると少し寒いようです。昨日は手をついて橈骨遠位端骨折をした小学生が来院しました転位は少なく整復せずにそのままギプス固定しました。鉄棒が授業でできるか聞いてきたので残念ながらギプス巻いてるから無理だよと説明をしてあげました、真面目な子で授業をしたかったようです。保育園児、小学生、中学生、高校生とまず保護者と来院します、保護者への説明はもちろんですが、患者さんである本人への納得いく説明を心がけてます、たとえ保育園児、小学生でも。それが子供の治療への不安を取り理解を得るのに大切だと思います。
2015/11/02
今日は、雨が降り少し肌寒く感じます。今日から11月の診療が始まります、一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/01
現在ホルター心電図を装着しています。本日13時までの予定です。何か変な感じがして早くとりたいです。
2015/10/31
最近朝晩冷えてきてこたつのほしい季節になりました、今日で10月も終わりあと今年も二カ月です。今日は循環器内科受診しホルター心電図を付けてもらいます、24時間の心電図をチエックしてもらいます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/30
昨日は、空手の稽古に行ってきました。居残り稽古にて指導員の先生と組手をしました。攻撃力は褒めてもらいまいたが、撃たれ弱さを指摘されました。コツコツ組手をすることと打たせ稽古をしていきます。また型や基本稽古の不備をいろいろ指摘されまだまだ一級受験は遠いと感じました。12月の試合の申し込みもしました、試合まで週三回の稽古をコツコツ続けます。また日本シリーズもソフトバンクの優勝となりました、地元の中日が最近低迷していてさみしいです。来年こそは優勝争いできるくらいにレベルをあげて楽しませてほしいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/29
昨日は、小学生の女の子の骨折のギプスを除去しました、ギプスは切る時に摩擦で熱くなったりして小学生の子どもさんはなかなか切らせてくれないこともあります、慎重にかつ早くしなくてはいけません、幸いうまくいきました。何事も焦らずによくお話して納得させてから施行することがトラブルを少なくするために必要と思います。今日は空手の稽古に行く予定です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/28
昨日は、少し疲れもたまっているため空手の稽古はお休みしました。次回の木曜日は行く予定です、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/27
昨日は、養南病院にて障害者就労セミナーに行ってきました。揖斐の大野町と関市の企業が身体、知的、精神に障害のある方を多く雇っており、工夫してその特性がいかせるようにされていました。まだまだ障害を持った方の就労は厳しくもっと多くこのような企業が増えるといいなと思いました。また草刈りをしてから膝の痛みが出現した方が二名みえました。二人とも水腫があり穿刺をしました。草刈りは足場の悪いところでするため膝に負担がかかるようです。また夜には空手の稽古に行こうと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
今日の朝はかなり冷え込みました、11月ももうすぐです、気温が下がり、乾燥しますと風邪をひく機会も多くなります、睡眠を十分にとり食事にも気を付けたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/25
昨日は、野球をしている6年生の患者さんが一回目のリハビリ後見えました。基節骨の骨折でリハビリ2回目でした。動きはままあまあよくてほっとしました、結構癒着にて可動制限が出ることがあります。また夜は空手の稽古に行ってきました、何とか週三回の稽古を継続し一級の昇級試験を来年の4月うけれたらと思っています、また12月の試合にも頑張りたいと思います。今日は、ペットの出雲を散歩に連れていきました、とてもうれしそうでした。
2015/10/24
県立岐阜商業の高橋選手はソフトバンクに指名されました。できれば地元の中日に行ってほしかったです、じっくり二軍で体を作り息の長い選手になってほしいです。最近地元の中日の成績が芳しくありません、多分世代交代の時期に来ていると思います。いい若手が台頭して再び優勝が狙えるチームにしてほしいです。夜は空手の稽古に行ってきます、こつこつ練習して12月の試合に頑張ろうと思います。昨日は指の骨折の中学生の方を手の外科の専門医の先生に紹介しました、手術も考えたほうが将来も考えるといいと考えました。自身の医院では限界があり、その場合は積極的にその道の専門医に紹介することにしています。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/23
関節リウマチの方の関節炎の診断にエコーを利用しています。他院にてリュウマトレックス週10ミリグラムの方で疼痛が取れない方に生物学的製剤を考えてます。昨日は空手の稽古に行ってきました。居残りで6ラウンド組手を鍛えてきました。12月の試合になんとか出たいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/22
肩の腱板損傷の診断にエコーを活用しています。かなり描出がうまくなり診断の精度は上がっていると思います。しかしまだ治療への応用が進んでいません、具体的には肩のエコーガイド下の関節注射です。勇気を出してトライをしようと思います。昨日は定期的な顧問税理士さんとの面談をいたしました。毎月当院の経営相談をしてもらっています。今後もコツコツ経営の見直しをしていきます。今日はプロ野球のドラフトがあります。県立岐阜商業の高橋選手は一位指名が予想され岐阜県人としてとてもうれしいです。じっくり体を作り大成してほしいですね。今日は空手の稽古に行ってきます。週三回コツコツ頑張ります。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/21
そろそろプロ野球のドラフト会議がせまってきました。県立岐阜商商業の高橋選手はどこかに指名されそうです。プロの世界はとても厳しいです。才能、努力、気力、運がないと成功しないと思います。頑張ってほしいです。昨日は空手の稽古に行ってきました。週三稽古を継続して行きたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/20
最近は晴天が続きさわやかな気候になりました。肩のエコーを最近はする機会が増えています。腱板損傷などの診断にとても有用です。これからも積極的に活用します。今日は夜空手の稽古があるため行ってこようと思います。コツコツ頑張ります。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/19
最近秋らしくよい天気が続きます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/18
昨日は空手の稽古にいってきました。昨日は初めから参加できなかなか充実した練習ができました。今は突きの強化に取り組んでます。まだ12月の試合は迷ってます。何とか出たいなと思ってます。今日は市の当番医です、調子の悪い方は受診していただけたらと思います。
2015/10/17
昨日は循環器内科にてエルゴメーターにて運動負荷試験をしてきました。特に異常はなく安心しました。次は24時間のホルター心電図をします。先日当院のホームページにてエコーをしていることを知り来ていただいた方がいてとてもうれしくなりました。これからも積極的にエコーをしていきます。また少しでもみなさんの健康の役に立てるようホームページなど利用し発信していきます、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/16
昨日は空手の稽古にいってきました。今突きを強化するため組手でも突きを中心にしています。突きは空手の基本だと思います。強く早く正確な突きを目指します。今日は循環器内科にて負荷心電図の検査を受けてきます。患者さんとして病院を受診すると患者さんの気持ちがよくわかります。検査や受診前の不安な気持ちが自分の身になり身に染みます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/15
最近寒暖差があり体調には気を付けたいです。昨日は高校野球をやって見える方が羽島の市民病院を当院からの紹介にて受診されM邃曵にて第三趾の疲労骨折がわかりました、レントゲンでははっきりしませんでしたが、M邃曵で確かに輝度変化があり疲労骨折は間違いありませんでした。しばらくは安静です。今日は空手の稽古に行ってきます、週三回コツコツ継続したいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/14
昨日は、空手の稽古に行ってきました。まだ腰の不安があり12月の試合は参加を迷っています。また橈骨遠位端骨折の御高齢の方も来院されました、幸い転位はあまりなく整復せずにギプス固定としました。昨日、今日と行きつけの整形外科にて見てもらえなかったようです。当院に来ていただいた限りは責任もって見させてもらいます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/13
朝晩寒くなってきました。北海道では雪が降るところもあるようです。ラグビーのワールドカップは歴史的な三勝をあげましたが、残念ながら決勝トーナメント進出はなりませんでした。しかし十分健闘したと思います、次回は日本開催のため次につながるような強化を図ってほしいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/12
昨日は長男の金沢に行ってきました。金沢は岐阜に比べて少し寒かったです。今日はペットの出雲の新しいえさを買いに行きます。今のえさに少しアレルギーがあるかもしれないのでえさを変えてみます。
2015/10/11
今日は長男の金沢に行きます。あいにくの雨ですが気を付けて行ってきます。
2015/10/10
昨日は、野球部の生徒さんが膝を打って来院されました。とても礼儀正しく高校野球している生徒は違うなと思いました。高校野球はどこも厳しいので三年間やるだけでも立派だと思います。社会に出ても成功すると思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/9
昨日は空手の稽古に行ってきました。まだ腰に不安があり軽めに動いています。ラグビーのワールドカップはサモアにも勝ち決勝トーナメントに行ってほしいですが、今度のアメリカ戦に勝ってもスコットランドの結果にて行けないかもしれないとのことです。何とかいけるといいです。当院でもインフルエンザのワクチン接種がもうすぐ始まりますが、今年は3価から4価になり価格が上がると共に物が不足しているそうです。当院でも予約中ですが数に限りがありますので早めの予約をお願いいたします。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/8
最近朝夕は少し肌寒く感じます。今日も空手の稽古に行ってきます。週三日の稽古を継続し一級昇級を目指します。12月の試合は腰の調子を見ながら決めたいと思います。今リュウマチの方でなかなか痛みが取れない方に生物学的製剤を考えてます。少しでも症状を軽くしてあげたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/7
昨日は空手の稽古に行ってきました。少し腰に不安があり12月の試合はまだ迷ってます。いつまでできるかはわかりませんが一年でも長くやりたいと思っています。昨日も足の捻挫や打撲、指の骨折、打撲の小中学生が来院しました、秋の大会があるようです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/6
最近部活による怪我の小中高生が多くなりました。運動の秋だからでしょうか、自分も今日は空手の稽古に行く予定です。まだ少し腰に不安がありますが、様子を見ながら頑張ります。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/5
朝晩はめっきり涼しくなり秋らしくなり過ごしやすくなりました。今年のインフルエンザのワクチンは3価から4価になり価格も1・5倍になり接種料金も昨年よりも値上げせざるを得なくなりました。当院では昨年2700円から今年は4060円となります。価格の問題で接種を控える人が出るとインフルエンザの流行が加速する懸念があります。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/4
昨日は空手の稽古に行ってきました、久しぶりにいい汗がかけました。腰に注意してこれからも継続します。
2015/10/3
最近小中高生のボールによる怪我が増えています、骨折や、靭帯の損傷などもありますから、軽く考えずに受診していただきたいです、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/2
しばらく腰の痛みなどで空手をお休みしていましたが、また明日から稽古を再開したいと思っています。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/1
今日は、名古屋の循環器内科にて心エコーをしてきました。特に機能的な異状はなかったです。次はエルゴメーターによる運動負荷試験を受けます。特に自覚症状はないのですが、期外収縮という不整脈が出るため医師のすすめる検査を受けて調べてみます。
2015/9/30
今日で9月も終わりです。朝夕は涼しくなり過ごしやすくなりました。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/29
昨日はリュウマチの患者さんのところに往診に行ってきました。膝の関節注射をしてお話を聞いてきました。次回は血液検査もいたします。なかなか受診できない人のために往診も頑張ります。昨日は時々不整脈が出るため循環器の病院を受診しました。心電図をとり聴診してもらいました。心疾患がないか今度は心エコーを施行してもらうことになりました。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/28
最近めっきり秋らしくなりました。食欲の秋、運動の秋です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/27
昨日は指をぶつけた方が多く来院されました。多くはボールによるもので中学小学生が多かったです。骨折のある方もあり不信に思ったらぜひ整形外科を受診してほしいです。
2015/9/26
最近気が付いたのですが時々不整脈があるようです。期外収縮というものでストレスが大きな原因だそうです。ストレスの発散に気を付けたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/25
昨日は右胸の痛みにて来院された高校生がおりました。胸のレントゲンにて気胸を疑い精査のために退院へおくりました。早い対処が必要です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/24
シルバーウイークも終わり今日から仕事です。タレントの北斗昌さんが乳がんの手術を受けるそうです。乳がん検診など健診人間ドックは積極的に受けるべきだと思います。自身も54才になり毎年人間ドック、胃と大腸のカメラをしています。今年の12月には脳ドックを受けます。整形外科以外の相談も積極的にしていただきたいです。時間の範囲内でお話をしていきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/23
今日は、大垣のイオンに行きました、ペットショップに行きかわいい犬を見てきました、かわいい犬を見るともう一匹ほしくなりますが、今は一匹の世話で大変なので無理です。でも動物は癒されていいですね。
2015/9/22
昨日は金沢の長男のところにいってきました。連休のため北陸自動車道、も名神高速道路も混んでました。元気にやっているようで安心しました。試験が多く大変そうでした、少し一緒にいてすぐに学校に勉強に出掛けました、今日は、ペットの出雲を連れて羽島のバローに買い物に行きました、外にあまり連れていっていないので怖がってました。
2015/9/21
昨日は徳永のコンサートに行ってきました。歌手は多くの人に感動を与えられ、多くのメッセージを送ることができいい仕事だと思いました、自身も診療を通じ、ホームページなどのメデイアを通じて多くの人を元気にし、多くの人の役に立ちたいと思いました。今日は金沢の長男のところに行ってきます。
2015/9/20-2
今日は午前中往診に行ってきました、小さい頃の股関節脱臼の遺残のために20年前から歩けなくなってしまわれた方でした、自分に何かできることはないかよく本人さんと話をしました、歩くことはできませんが、伝い歩きやはいずり移動で屋内を移動され、食事も、入浴も自力でされとても自立心の高い方でした、今の生活で満足はされていないでしょうが、現状で頑張ってみるとのことでした。そのまえむきでひたむきな姿勢に畏敬の念を抱きました、これからも自身のできる応援をしたいと思っています。
2015/9/20
今日は、家内と次女と三人で徳永英明のコンサートに行ってきます。コンサートなどいったことがないのでとても楽しみです。
2015/9/20
今日は、家内と次女と三人で徳永英明のコンサートに行ってきます。コンサートなどいったことがないのでとても楽しみです。
2015/9/19
安保法案が可決されます。今後自衛隊への希望者は減りそのうちに徴兵制になるのではと思ってしまいます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/18
いよいよ安保法案が可決されそうです、今後の日本の行く末が心配です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/17
腰の痛みも少しずつ良くなっているようです、今安保法案が可決されようとしています、歴史は繰り返します、これだけ民意を無視して可決していいもんでしょうか、疑問です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/16
本日は自身の54才の誕生日です。現在腰を痛めてますが、健康で仕事ができることに感謝しています。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/15
昨日は看護助手さんが退職されるために送別会を開催しました。職員、院外薬局さん、製薬会社さん、卸さんなど20名の参加となり楽しく食事をしました。次の職場でも頑張ってほしいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/14
昨日の空手の試合で腰を痛めてしまい、本日は昨日よりも痛いです。でも仕事はきっちりしていきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/13-2
今日は三重県大会大会に行ってきました。一回戦は勝ちましたが、試合中自分の蹴ったローキックで腰を痛めてしまい二回戦は残念ながら棄権しました。腰を早く治してまた稽古を頑張ります。
2015/9/13
今日は三重県大会です。一回戦突破を目標に頑張ります。
2015/9/11
昨日は試合前の最後の稽古に行ってきました、一回戦突破して決勝まで行けたら最高ですね。家内も最近バレエを始めたようです、小さい頃とてもやりたかったみたいで思い切って申し込んだようです。体脂肪が減り、体が柔らかくなり、姿勢がよくなったようです。継続してほしいです。また今日はアメリカの同時多発テロの起きた日です。あれから世界はテロとの戦いが始まったようです。日本も安保法案が可決されればテロの標的になることは間違いないと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/10
昨日は台風18号の影響で大雨でした。この付近は近くを通過した割には風は弱かったようです、今度の日曜日には空手の試合があるため三重県の鈴鹿市に行ってきます。今日は稽古に行き最後の稽古をして試合に臨みます。一回戦突破が目標です、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/9
今日は、台風18号の影響で大荒れの天気のようです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/8
秋雨前線と台風の影響で雨が激しく降っています。東海地方にも上陸する可能性があり警戒が必要です。今日の中日新聞の朝刊に肩の腱板断裂の記事がありました、診断はエコーにて容易にできるので積極的に活用しています。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/7
秋雨前線の影響で雨が続きます。朝晩は少し冷えるので体調管理には気を付けたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/5
本日も高気圧に覆われて晴れのようです、朝夕は涼しくなり秋の気配を感じます。昨日はリュウマチの患者さんで薬剤師さんから胸部痛の訴えがあることを教えてもらいました、医師にはなかなか話ができないことも薬剤師さんには話せることがあります。参考にさせていただき、問診でもなんでも話せるような雰囲気を作ることも医師として大事だと思いました。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/4
本日は久しぶりに晴れるとの予報です。秋に体育祭が開かれる学校が多いため運動会の練習での怪我の小中高生が増えています。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/3
秋雨前線の影響で雨の日が続きます。昨日は手にできた腫瘤にて二人の患者さんが見えました、エコーにて確認するとガングリオンでした、エコーはリアルタイムに患者さんに説明できるため有用だと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/2
秋雨前線のため雨の日が続いています。9月は運動会シーズンです。運動が苦手な子にはいやな時期かもしれません、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/1
小中高生の自殺の最も多い今日、ぜひ家人にSOSを送ってほしいです、学校は行かなくてはいけない所ではありません。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/31
今日で8月も終わりです。雨も多くなり少しずつ秋らしくなっています、今日も一人一人を大事に診療していき、患者さんの話をよく聞きます。
2015/8/30
昨日は空手の稽古にいってきました。9月13日の三重県大会の組み合わせが発表になり自身は三重支部の方と対戦となりました、自身の実力からすると一回戦突破が目標です。、今日は、本を見に大垣のイオンに行こうと思います。
2015/8/29
最近雨が多く秋の気配を感じます。今年の夏は暑かったですが、朝晩は少し涼しくなりました、昨日テレビのニュースにて18歳以下の自殺者の統計の記事がありました、自殺した日の最も多かったのは9月1日、次が9月2日だそうです。夏休み明けは注意です、いつもとなんだか雰囲気が違うなど異変があればとにかく話をとことん聞いてあげることが大事だそうです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/28
昨日は空手の稽古にいってきました。ビッグミットによるスタミナ稽古を行いました、最近朝夕と秋らしさを感じます。少し涼しくなったように思います。昨日は、足をひねった中高生が二人みえました、一人は骨折が認められ、もう一人もエコーにて外側の靭帯損傷がありました。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/27
肩の肩峰下滑液包への関注をエコーガイド下にしたいと思っていますが、まだ実行されていません。そうすれば確実に病巣に薬液を注入でき効果が上がると思います。もう一つの勇気が必要です。今日も患者さんの訴えをよく聞き、一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/26
昨日は空手の稽古にいってきました。試合まであと三週間弱です、なるべく稽古に参加し試合に備えようと思います。台風の風による被害が出ています、最近の台風は以前より巨大化し以前にはなかったような暴風雨をもたらします、地球温暖化の影響で微妙に気候が変化しているからでしょうか。
先日勉強会の内容で骨粗鬆症についてのガイドラインを見直す機会がありました。やはり評価は腰椎、大腿骨を推奨しています。当院は橈骨用の器械のためやはり腰椎大腿骨用を導入したいと思っています。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/25
昨日は身体障碍の診断書の作成のため当院にこれない方のため往診をしました、多分先天股関節脱臼の遺残と思われ右の股関節が拘縮が強く足関節の尖足変形もあり歩行が困難です、なんとか歩行できるようにならないか思案しています、今日も一人一人を大事に診療していきます、まず問診でよく話を聞き、説明をしっかりしようと思います。
2015/8/24
昨日、一昨日とリウマチ学会、脊椎脊髄病医のの研修会に行き勉強してきました、新しい知識を吸収しまた今までの知識を整理するのにとても有意義でした、二日間8時半から午後4時過ぎまでぶっ通しで疲れましたが、常に勉強はしていかなければいけないので、大変勉強になりました。今日からの診療に生かしたいと思います、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/23
昨日は、脊椎脊髄病医の研修会行ってきました。大変勉強になりました、今後の診療に役立てたいと思います。今日はリウマチ学会の研修会に行ってきます。
2015/8/22
今日は、日本整形外科学会脊椎脊髄病医の研修会に行ってきます。朝9時から夕方4時まで講義を受けてきます、最新の知識を常に頭に入れておかなければいけないと思います、また研修会に参加するたび自分の勉強不足を痛感します。頑張ってきます。
2015/8/21
明日は脊椎脊髄病医の勉強会、明後日はリュウマチ医の勉強会で東京に行ってきます、まだまだ未熟なため勉強が必要です、新しい知識を患者さんに還元できていい医療をしたいと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/20
最近あと2キロほど減量したくて炭水化物を取らずに肉、チーズ、卵を多くとる食事を試みています。なんとかあと2キロ減量して76キロ台になりたいです。今日は腱鞘炎の手術です。毎日個々の症例に真摯に取り組みます。
2015/8/19
昨日は空手の稽古にいってきました、試合も近いので今週はあと二回行きたいと思っています。最近は台風が2つ同時に発生することが多いです、今後の動向に注意です。肩の痛い方はエコーにて軟部組織の評価をしています・肩峰下滑液包への関注はは今はエコーなしでしています。何とかエコーガイド下でしたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/18
最近35度以上の猛暑は少しおさまったように思います。しかし台風が2個接近していて気にかかるところです。甲子園大会も今日で準決勝です、甲子園も終わるとなんとなく夏が終わり秋の気配を感じるようになります。今日は、空手の稽古に行ってきます、三週間ぶりくらいの稽古です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/17
今日は、新聞の休刊日です、自身はいつも朝朝刊を詳しく読むのでないとすごく寂しいです。今日からお盆明けです、こつこつ一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/16-2
明日からまた診療を再開します。エコーを用いた診断の徹底、正確な診断、患者さんの話をよく聞き問診をしっかりとることを心がけます、レントゲン装置を刷新して良い画像のレントゲンにして診断を確実にしたいです。
2015/8/16
昨日は、家内の実家の関に行ってきました、みんなの元気な顔が見れてよかったです、今日は、お盆休みの最後です。次女と家内とミニオンという映画を見に行きます。そのあとはじっくり筋トレしたいと思います。来月には空手の試合もあるので体を鍛えておかないと。なかなか稽古に参加できない分は自主トレで補わないといかんです。明日からの仕事も全力で頑張ります。
2015/8/15
昨日は戦後70年の安部首相の談話が発表されました。侵略の謝罪など一定の評価はしていいと思いました。少し疑問に思っていることは、確かに日本は中国や韓国を侵略し、植民地化もしました、アメリカにも戦争で負けました、しかしアメリカは、一般人を明らかに標的にした空襲をしたり、一般人が明らかに大量に死ぬであろう予測できた原子爆弾を2発も落として一般市民を大量殺戮したのです。戦勝国と言ってもこれは許されていいことなのでしょうか、それに対する謝罪などはきいたことはありません。何かおかしいと思います。個人的にはもう日本は謝罪はいいのではないかと思います。
2015/8/14-2
昨日は、今年7月31日から8月2日まで三日間受けたスポーツ医の総論の試験結果が届き合格してました、昨年は各論合格したので晴れて日本整形外科学会認定のスポーツ医になれました、今後も勉強を重ねて恥じない診療をしていきたいです。
2015/8/14
明日は70回目の終戦記念日です、日本人ならばこの日くらいは戦争のことを考えてもいいのではと思います。自身は戦争に興味があるので何故日本はアメリカと戦争しなければならなかったのかの本を読んだりしています、お国のためと死んでいった方々のおかげで今の日本があると思うと今の平和で何でも自由な社会に生きていることに感謝しなくてはいけないと思います。今日は実家のお墓詣りにいきます、先祖は大事にしていかなければいけないと思います、何故なら今の自分たちの存在は祖先あってのことだからです。先祖を粗末にするとあまりいいことが起きないと思います。
2015/8/13
昨日は、日航ジャンボ機墜落から30年がたった日でした、特別番組をみていました、生存者は4人死者は520人でした、当時自身は大学生で実家に帰省中でした、歌手の坂本九さんが亡くなられた事故でも有名です、生存者の証言ではしばらく多くの人が生きており早く救出すればもう少し助かった人もいたのではと思いました、飛行機は落ちたら助からないのでなんとなく乗るのが怖いです。今日はお盆前の最終日で明日から三日間お盆休みとなります、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/12
もうすぐ終戦記念日です。八月は、6日、9日、15日と戦争にまつわる忘れてはならない日が多いです。戦争のことは風化させてはならず、若い人たちにもっと戦争のことを知ってもらう必要があると思います。最近本当に通風の患者さんの関節痛発作が多く見られます。指導をしっかりして薬の継続をしてもらいます。今日も一人一人を大事に診療していきます。患者さんの声に耳を傾けます。
2015/8/11
毎日暑い日が続きます、今年は台風も例年以上に多く発生しています。最近気になることとして、台風の大型のものが日本にも接近、上陸することです、明らかに昔よりも大型の台風が最近は日本にも接近、上陸しています、これも地球温暖化のえいきょうでしょうか。今レントゲン装置と骨密度測定の装置の刷新を検討しています、整形外科医にとってレントゲンによる画像診断はとても重要なものなので、故障する前に刷新したいところです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/10
35度以上の猛暑日が続きます。熱中症の方が全国的にも増加しています。熱中症は予防ができるので、十分な水分補給、睡眠をしっかりとること、食事をしっかりとること、エアコンを使用すること、不必要な外出は避けることなど注意していれば防げます。今日も一人一人を大事に診療していきます、患者さんの声を大事にして診療していきます。
2015/8/9-2
今日は、大変暑い日でした、長男が金沢に帰り寂しくなりました。今週はお盆休みに入りますが、それまで一人一人を大事に診療していきます、今後は在宅にも力を入れていきたいと思っています、来たくても来院できない人のために積極的に往診をしていきたいです、またリュウマチ治療の充実、野球肘の検診などや、エコーを使用しての治療などまだまだしていないことがいっぱいあります、今後目標達成できるように前向きに頑張っていきます。明日からもコツコツ頑張ります。
2015/8/9
今日は長崎に原爆が投下された日です、日本人は、世界で唯一の被爆国として、戦争を今後もしていかないことを訴えていかなければならないと思います、この終戦を迎えた8月だけでもメデイアも戦争のことを取り上げて悲惨な戦争がなぜ起きたか、日本はアメリカとなぜ戦争をしなければならなかったのか、中国に進出しなければならなかったのかを十分理解する必要があると思います。歴史は繰り返します。今後も自分の子供、孫が平和に暮らせるようにこの8月だけでも戦争のことを考えてはどうかと思います。昨日も通風による関節炎の方がみえました、やはり通風未治療の方でした。我々の指導不足と思います。根気よく説明が必要です。
2015/8/8
昨日も2例ほど通風発作の疑いの男性患者が見えました、お二人ともやはり過去に既往がありながら、尿酸値を下げる薬は飲んでいませんでした、今回よく指導して脱落のないように根気よく指導していきたいです。今日も一人一人を大事に診療して患者さんの声を大事にしていきます。
2015/8/7
暑い日が続きます、体調管理には注意が必要です、食欲のない方、夜よく寝れない方などもいると思います。そういう方は是非受診していただきたいです、暑くて汗をかきやすく不感蒸泄が多いため血中の尿酸値が上昇して通風発作の関節炎を起こされる方がちらほら見られます、自分の説明不測のためか何度も通風発作繰り返したり、尿酸下げる薬を途中でやめてしまう方が結構見えます、もう少し根気よく説明して納得してもらえるように努力します。今日も冷静に一人一人を大事に診療して行きたいです。患者さんの声によく耳を傾けます。
2015/8/6
今日は広島に原爆が投下された悲しい日です、世界で唯一の被爆国として世界平和を強く訴えていかなければならないと思います、最近戦争関連の番組がかなり減りました、自身の子供のころはかなり多かったと思います、戦争を風化させてななりません、歴史は繰り返します、今の安保法案はそんなことを危惧する材料です、また最近東日本大震災の被災地の現状もほとんど報道されなくなりました、まだ復興は全然進んでおらず、苦しんでいる福島、宮城、岩手の方が大勢見えます、自分は東京五輪するお金を被災者のための復興に使ってほしかったです。震災も風化させてはいけません。今日も一人一人を大事に診療して、患者さんの話をよく聞きます。
2015/8/5
毎日暑い日が続きます。体調管理には注意が必要です。高齢者の方には自分では何もしていないのに腰痛が出現することがあります、その場合骨粗鬆症の方は、圧迫骨折を起こしている場合があります、レントゲンではっきりしなくても症状の軽快がないときは、M邃曵にて確認する必要があります、新鮮な圧迫骨折をおこしている症例が散見されます。今日も一人一人を大事に診療して、患者さんの訴えをよく聞いていきたいです。
2015/8/4
暑い日が続きます。全国的にも熱中症の方が増えているようです。水分補給、休養を十分にして予防が大事です。三日間のスポーツ医の研修の中で今まで全然勉強していなかったドーピングの講義を受けました、これからは国体選手などが来ることも予想され来てもいいように準備をしておきたいと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/3
今日も暑い日が続きます、昨日はスポーツ医の研修から帰ってきました、非常に勉強になり自分の未熟さをまた思い知りました、もっと勉強が必要と思いました、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/2
今日は、三日間のスポーツ医の総論の研修を終えて帰ってきました。三日間で25時間の講義は疲れましたが、非常に勉強になりました、昨年の各論と合わせて今回の総論の試験も通ればスポーツ医の免許がもらえます。病院を休診にし患者さんには迷惑をかけましたが、いい勉強になり今後の患者さんへの診療にはきっとプラスになると思いました。
2015/7/30
明日から東京で三日間スポーツ医の取得のための研修会に行ってきます。今回二回目で今回講習を受けて試験に通れば日整会のスポーツ医の取得ができます。自身の発展のため、患者さんに新しい知識を還元できるように勉強してきます。患者さんには休診にして迷惑をかけますが、勉強していい診療をして患者さんには最新の知識を提供したいです。頑張ってきます。
2015/7/28
毎日暑い日が続きます、昨日は小学校の同級生がくも膜下出血で倒れたため様子をみに行ってきました。動脈瘤があったようで破裂したようでした。自身は2年に一回くらい脳ドックを受けています、今年も12月くらいにうける予定です。また今日は薬局さんと合同で勉強会をします。いろいろな課題を勉強していこうと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/27
昨日は名古屋のパルコに毒をもった生物を集めた毒展に行ってきました。最近地球温暖化の影響で暑い地方でしか見られなかった生物が北上しているようです、ひょうもんだこ、アンモイナ貝などは毒も強く危険だと思いました。その後愛知県の空手の大会に応援に行ってきました。9月には自分も空手の試合に出ます、一回戦突破が目標です。暑い日が続きますが、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/25
最近梅雨が明けて30度以上の暑い日が続きます。レントゲンの機器の新しい機器への変換を検討しています。透視のついた台の昇降できるものにしたいと思います。画像がよく正しい診断のできるよいものを入れたいです。今日も空手の稽古に行ってきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。在宅の痛みがあり来院困難な方の往診診療も積極的にやっていきたいです。
2015/7/24
昨日は空手の稽古に行ってきました。いい汗がかけました。次回は土曜日に行きます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/23
台風12号がまた日本に接近しそうです、今年は台風が多いです。開業以来のレントゲン装置を新しくしようと検討しています。故障してからでは遅いので、そろそろと思っています、透視装置の付いた台の昇降できるものが患者さんの移動に便利なのでそういう台を入れたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/22
昨日は空手の稽古にいってきました。約束組手で突きからのけりの攻撃にて相手から下段を攻撃されながら攻撃する練習と前に出る相手に回って攻撃する練習をしました。かなり道場は蒸し暑くいつもよりばてました。9月の試合に向けて頑張ります。昨日は偽通風の方がみえました、膝の半月板に石灰化がみられ水腫がありました。水腫を抜きステロイドを注射しました。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/21
昨日東海地方も梅雨明けになりました。昨日は岐阜も35度超えて大変暑かったです。しばらく暑さが続きます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/20
昨日、今日と長女、長男が帰省しにぎやかになりました。今日は二人とも再び帰るため寂しくなります。話は変わりますが、今後自分でやっていきたい仕事として往診による在宅診療、リュウマチの治療の発展、エコーを使った診療の充実、特に野球肘健診は是非実現させたいと思っています、またエコーを使っての関節注射もぜひ取得したい技術です。さらに開業以来使ってきたレントゲン、骨密度の装置の刷新、さらにはCT又はM邃曵が導入できたら最高ですが、金銭面で多分難しいです。今後も前向きに頑張っていきます。
2015/7/19
今日は久しぶりに子供3人がそろうため昼は一緒に肉料理を食べにいきます。最近高齢化が進みなかなか病院に来たくてもこれない方に在宅での診療、治療を進めていきます。
2015/7/18
今日も台風の影響で一日雨のようです。ここ3日ほど雨ばかりで憂鬱になります。リュウマチの方の関節炎の評価にエコーを使用しています。血液検査で反応が出ないリュウマチの方も見えます、単関節の発症の方も見え、色々とバリエーションがありまだまだ勉強が必要です。一か月ほど抗リュウマチ薬で症状が軽快してくるとほっといたします。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/17
昨日今日と台風11号のために風と雨が強いです。今日は特に風が強いようです。風にあおられての転倒には注意です。日頃の診療にエコーは欠かせないものになっています。筋損傷の評価などの軟部組織の損傷の症例にも使用しています。まだ肩のエコーガイド下の関節注射はしておらずトライしてみます。今日も一人一人を大事に診療していきます。患者さんの声を大事にしていきます。
2015/7/16
台風11号の影響で朝から雨です。どうやら四国に上陸しそうです。大雨による土砂災害に注意が必要です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/15
昨日は空手の稽古に行ってきました。かなりいつもよりも暑かったです。熱中症には気を付けましょう。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/14
昨日も30度を超えて暑い日が続きます。台風が西日本を縦断するかもしれないとのことです。週末は警戒が必要です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/13
昨日は家族3人でカラオケに行ってきました。家内も自分も古い曲しか歌えず新しい曲を覚えたいと思いました。ところでこれからは超高齢化社会になっていき特にこの辺りは高齢者の割合が高いため自宅にて動けない方も増えていくと思います。在宅の診療にも力を入れていきたいと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/12
今日は先日施行した大腸カメラと胃カメラと血液検査の結果を一宮の病院に聞きにいってきました。大腸は小さいポリープがあり生検の結果良性でした、特に問題はなく二年に一回くらいの検査で良いといわれました、胃カメラも特に問題ありませんでした、ただ悪玉のコレステロールが若干高く生活習慣を指導されました。減量もなかなか難しくあと2キロほど減らしたいのですが難しいです。
2015/7/11
台風の影響なのか最近蒸し暑いです。熱中症、体調管理には注意したいです。最近往診の依頼が多いです。なかなか動けないため来院できない方にも対応していきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/10
最近台風と梅雨前線にて雨の日が続きます。湿度が高くなんとなく不快です、中体連も近く中学生の方の外傷の受診が増えています。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/7
今週は梅雨前線と台風のためずっと雨のようです。なかなか洗濯物が乾かないため乾燥除湿器を昨日から病院でも使用しました。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/6
今日は女子のサッカーワールドカップの決勝戦です。ぜひ優勝してもらいたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/5
今日は名古屋の税理士事務所に相談に行ってきます。より経営を指導してくれるいい税理士さんを探しています。
2015/7/4
人口減少について先日も書き込みしましたが、子供の数が、減ってみんなが子供を産まないこれは日本にとって憂うことと思います。日本の将来が危惧されます、子供の前に結婚しない人が増えていること、晩婚化も問題です。何とかならないものかと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/3
最近雨の日が多いです。梅雨なので仕方がないのですが憂鬱になります。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/2
昨日人口統計の発表があり人口が20万人減少したようです。海津市も市報を見ると毎月出生数の二倍くらいのおくやみの人数が乗っています、海津市も人口の減少が心配されます、もう少し市をあげての対策を取らないと減少に歯止めがかかりません。使っていない土地が多くあるので工場の誘致や安い値段での住宅の分譲など考えてほしいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/1
今日は一日大雨になりそうです。昨日は、血液検査にて血糖が高くヘモグロビンA1cの高い方を内科に紹介して管理依頼しました、返信では入院しての糖尿病治療が必要なようでした。糖尿病の勉強をもう少しして合併症の防ぎ方、ヘモグロビンA1cをどのくらいにしていけば望ましいのかなどを勉強したいです。また手関節のガングリオンが手のしびれ、筋力低下の原因の可能性のある方も診察しました。もう少し検索して診断を確定していきたいと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/30
今日で6月も終わりです。昨日は足の拇趾の痛み、発赤、腫脹の方が見えました、過去の話をよく聞くと尿酸値が高いと言われたことがあるようです、通風発作を疑い血液検査施行しました、痛み、炎症を取るために消炎鎮痛剤、湿布処方し、はやく症状取れるようにステロイドの点滴をしました。この季節痛風発作の方は多いと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/29
昨日は、空手の合同稽古にいってきました。三時間の稽古はきつかったです。また9年乗った車を買い替えるためマツダの販売店に行き車を契約してきました。新しい車が楽しみです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/28
今日は岐阜支部の空手の合同稽古に行ってきます。3時間頑張ってきます。
2015/6/27
安保問題が揺れてます。集団的自衛権の行使を拡大すれば必ず死者も出て日本もいろいろな国からの標的にされる可能性があります。対外的にはアメリカとの関係にて安保体制の拡大は免れないことなのでしょうか。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/25
暑い日が続きます。痛風による関節痛の方がこの季節多いです。水分摂取を小まめにして薬は必ず継続していただくよう指導していきます。今日は、軽く昼休み筋トレをして夜は空手の稽古に行きたいと思っています。空手を長く続けたいので無理なくやっていきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/24
昨日は往診に二件行ってきました。食欲がない高齢の方で、高カロリーの飲料を処方してあげようと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/23
昨日は夏至でした。今が一番日が長いため患者さんも五時以降に来院される方も多いです。最近の傾向としては、まず中体連や高校の大会などが近いため中学生、高校生の外傷のかたが多いです、また気温が高く水分不足から血中濃度が上がるためか通風発作の方もちらほら見られます。リュウマチのかたは寒い時期よりも今の暑いほうが痛みにはいいようです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/22
今日は金沢の長男のところに行きます。部屋のかたづけや掃除をして帰ってきます。試験が多くて本人は大学で試験勉強だそうです。昨日は空手の稽古にいってきました。9月の試合に向けて頑張ります。一回戦突破が目標です。
2015/6/21
今日は金沢の長男のところに行きます。部屋のかたづけや掃除をして帰ってきます。試験が多くて本人は大学で試験勉強だそうです。昨日は空手の稽古にいってきました。9月の試合に向けて頑張ります。一回戦突破が目標です。
2015/6/20
7月、8月はスポーツ医の取得や、脊椎脊髄病医の研修、リウマチ学会の研究会に参加して勉強してこようと思います。休診日が増えますが勉強したことを日々の診療にいかせるように頑張ります。今日もコツコツと一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/19
昨日かわい整形外科のホームページをみて、私の書いているブログを読んで来院された方がみえました。すこしうれしくなりこんなちっぽけなブログでも読んでくれている人がいて良かったです。これからも自分の反省や抱負も踏まえて書いていきたいと思います。7月8月はスポーツ医の取得や脊椎脊髄病医の研修会、リュウマチの研究会で休診にする日があります。日々勉強し常に最新の知識を得て患者さんに最高の治療を提供できるように勉強してきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/18
韓国のマーズが心配になってきました。日本にも入ってくるのは時間の問題と思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/17
今日は、うちのトイプードルの出雲の一歳の誕生日です。朝誕生日おめでとうと言って抱っこしてやりました。昨日は痛みの薬の勉強会でした。整形外科は痛み、しびれの訴えの人が多いので、痛み、しびれが早くとれるようにこれからも努力していきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/16
神戸の殺傷事件の少年Aの書いた絶歌という本をほぼ読みました。感想としては、やはりこの本は出すべきではなかったと感じました、内容は、犯行をするに至った心理やその後の更生の様子が描かれていました。どうにも自己満足、自己の肯定にしか自分には思えませんでした。遺族はさぞつらい思いを再びしていると思うと身に染みる思いです。世の中にはしても謝れば許されることとしては絶対いけないことで絶対許されないことがあります。この場合は後者です。いきているならば常に謝罪の気持ちを持ち、少しずつでも謝罪のお金を返し、謝罪の後世を送るか、自死を選んで消えるしかないかと思います。今日は、勉強会にて薬の勉強をします、夜は空手の稽古に行こうと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/15
今日も暑くなり30度を超えそうです。昨日はうちで飼っているトイプードルの出雲の誕生会をしました。犬用の誕生日のケーキを買ってきて食べさせてあげました。家族の一員なのでみんなで祝ってあげました。今日一人一人を大事にして診療していきます。
2015/6/14
昨日は湿度が高く暑い一日でした。岐阜の本部道場に稽古に行ってきました。今年は残り9月と10月と12月の試合に参加し秋の一級の審査を目指してます。コツコツ稽古に行きたいと思います。神戸の殺傷事件の犯人の出した手記に対して遺族の方が回収を求めています。内容を少し読みましたが、遺族の方が怒るのもわかります、自分のやったことを正当化するようなことが書かれています。
2015/6/13
昨日神戸の土師淳君殺傷事件の犯人の書いた手記絶歌という本が届いたため少し読みました。遺族の方が目をとおしたくない内容がありよく出版したなあと思いました。またあのような凄惨残虐な事件を起こした人間がまだ社会で生活していることに恐怖を覚えずにはいられません。当初犯人は発達障害との報道がありましたが、全く発達障害ではなく、何でも事件が起きると発達障害に結び付けるのは、発達障害に悩む人にはひどい仕打ちと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/12
線維筋痛症とリュウマチの合併していると思われる患者さんがみえました。なかなか症状をとってあげるのに難渋する疾患です。昨日、一昨日と点滴にて症状は緩和しているようです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/11
東海地方も梅雨にはいりました。これからは暑さの他に湿度も高くなります。食中毒、熱中症には注意したいですね。今日は痛みの薬の勉強会をします。コツコツ勉強会をして知識を広めたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/10
昨日は、久しぶりに空手の稽古に行ってきました。いい汗がかけて良かったです。次回は今週土曜日に行く予定です。9月の三重県大会の試合にも参加の予定です。今日も一人一人を大事に診療していきます。患者さんの声をよくききたいと思います。
2015/6/9
最近関節の腫れや痛みにて来院される患者さんに通風の方が見られます。こちらの指導の仕方が悪いのでしょうが、なかなか尿酸値を下げる薬を継続してもらえない方が見えます、もう少しよく話をして継続してもらえるように努力していきます。今日も一人一人を大事に診療し患者さんの声に耳を傾けていこうと思います。
2015/6/8
昨日は海津市内の病院の休日当番医でした。4名の患者さんが来院されました。当院も院外処方になり整形外科以外の薬も対応できるようになり救急当番の時も薬がなくて困ることはなくなり助かってます。今後も時間外、休日の急患も受け入れるつもりです。気軽にお電話いただきたいと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/7
今日は、海津市の医院の救急当番です、具合の悪い方はどんな症状も対応しますから来ていただきたいと思います。
2015/6/5
今月の26日は父親の命日です。平成3年に亡くなったためもう24年たちます。自身は二年浪人して医学部に入りましたが、できの悪かった私を希望の医学部に入学するため二年も浪人させてもらい今あるのは父のおかげといつも感謝しています。まだ母親が健在なため父の分も長生きして100までいきやあと励ましてます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/4
もう東海地方も梅雨入りのようです。少し湿度が高くなってきました。熱中症、食中毒には注意です。最近リュウマチの滑膜炎の判定にエコー利用しています。昨日も手関節の腫れた方のエコーしたらドップラー反応があり炎症を確認しました。これからも積極的に利用します。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/6/3
今日は朝から久しぶりの雨です。昨日は睡眠剤についての勉強会を行いました。今後不眠の訴えの患者さんの助けになるように処方いたします。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/6/2
高尿酸血症、通風の方は結構見えます、みなさん軽く考えていてたかだか通風ぐらいにしか考えていないようです。しかし放置すると血管壁に尿酸の結晶が沈着し動脈硬化を起こしたり、その結果心筋梗塞、脳梗塞、高血圧の原因になります、また通風腎にて腎機能が低下することもあります。こちらの説明の仕方も悪いのかもしれませんが根気よく話をしようと思います。
2015/6/1
今日から6月です。診断を正確にし早く症状がとれるように努力していきたいと思います。診断の際にはエコーをフルに活用していきます。治療へのエコーの活用がまだまだなので積極的にトライしてみます。
2015/5/31
今日で5月も終わりです。今日も30度くらいの気温があり暑かったです。今日は、家内の誕生日が近いため長女とカレーを作り、誕生ケーキを食べました。午後はトイプードルの出雲と散歩しました。犬はさすがに早くて走るとついていけませんでした。出雲も6月が誕生なのでお祝いするつもりです。
2015/5/30
口永良部島にて火山の噴火がありました。箱根でも今火山活動があり昨年は御嶽山の爆発がありました。火山活動が全国で活発化しているように思います。東日本大震災の影響でしょうか。また話は変わりますが俳優の今井雅之さんが大腸がんで亡くなられました。大腸がんは症状が出るのが遅いために早期の発見には内視鏡がよいようです。自分も年内に大腸の内視鏡検査をするつもりです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/5/28
今日も気温予想は30度です。体調管理には、気を付けましょう。今度自分は睡眠外来を受診しようと思っています。家内が時々仰向けに寝ているときにいびきをかいているとのことらしいです。体調にもよりますが午前中眠いことがあるので一度受診しようと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/5/27
今日は予想気温が33度です。暑くなるので小まめに水分補給しましょう。昨日は実父の命日でした。来月の26日で24年になります。今の年になってからこそ聞きたいこととかが多くあります。母親はまだ健在のため実父の分も健康で長生きしてほしいと思っています。100まで生きるように励ましてます。今日も一人一人を大事に診療していきます。コツコツ地道にをモットーにしています。
2015/5/26
俳優の栗原類さんが自身がADDと告白したそうです、発達障害の方はよく見ると意外に多いと思います、自分も小さい頃落ち着きがなく、またかたずけができない下手などがありADHDと思ってます。大人になって発達障害にきずく方もみえます。まだまだ世間の認知度も低く専門の医師も少なく整備が必要です。将来自分も医師としてなんらかの形でそういう方の力になりたいと思っています。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/5/25
最近は暑い日が続きます。熱中症の季節です。こまめに水分補給して体調を整えましょう。全身の痛みを症状とする線維筋痛症の本を二冊注文し勉強中です。線維筋痛症と思われる方がみえますので何とかしてあげたいと思います。今日も一人一人を大事に診療していきたいと思います。
2015/5/24
今日は大垣の御首神社に行ってきます。空手の試合は今年はあと三試合9月10月12月の試合に出る予定です。7月に新極真会岐阜支部の夏季審査があり一級受けたいと思っています。また最近野球の試合行けてませんが6月から何とか行きたいと思っています。
2015/5/23
いつも痛みの患者さんで骨病変がなくても筋肉、靭帯、軟部組織の異状の発見のためにエコーを必ずしています、まだまだ未熟ですが付着部の炎症はローエコーにうつるようです。毎日診断、治療を追及して患者さんの症状が早くとれて納得のいく医療が受けられるように努力いたします。
2015/5/22
最近腱鞘炎の人が多く来院されます、動かしながらエコーにて腱鞘の状態を観察しています。腱鞘内注射もエコーガイド下にしていきたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/5/20
今日も気温が上がり30度近くになりそうです。熱中症には注意しましょう、今日も一人一人を大事に診療します。
2015/5/19
最近病院に燕の巣が二つあります。一つはもう雛がかえっているようです。もう一つはまだ親鳥が座っているのでまだ雛がかえっていないようです。何羽かえるか楽しみです。今日は夜空手の稽古に行く予定です、今日も一人一人を大事に診療します。
2015/5/18
昨日は家族で谷汲山にお参りに行ってきました。気候的にもすがすがしく、谷汲山は静粛な感じで気持ちが洗われた気がしました。5月16日は岐阜大学整形外科学教授の秋山先生の講演を聞いて夜には懇親会に参加してきました、講演の内容で日本の戦後直後の平均寿命が50位だったのが飛躍的に伸び今は女性88、男性80ですがさらに伸びて女性90、男性85まで行くようです。自分も健康で長生きして死ぬまで現役の医師でいたいと思いました。気になるデータとして海津市は高齢化率はまあ平均的ですがここ数年の人口減少が大変気になりました。子供の数が少ないことが原因です。もっと市をあげて人口を増やす努力をしないと将来が危惧されます。企業の向上を積極的に誘致したり安く住宅を提供したりもっと市の努力が必要です。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/5/16
今日は、医師会の勉強会に岐阜大学の整形外科学の教授の秋山先生が講演に見えるので聞きに行ってきます。また夜の懇親会にも参加してきます。空手の稽古はそのあとに行ってきます。昨日は線維筋痛症の疑いの方を診察しました、もう少し精査します。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/5/15
昨日は空手の稽古に行ってきました。突きの強化が課題です。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/5/14
最近暖かくなり部活動が盛んになり足のけがや手、指の怪我の小中高生が多いようです。レントゲン、エコーを使用して正しい診断、治療を心がけてます、今日は夜空手の稽古に行く予定です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/5/13
昨日は空手の稽古に行ってきました。自身は突きが弱いので突きを主体に組手の練習をしました。今年は台風の発生が多いようです。上陸しないように祈ってます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/5/12
昨日は、多くの小中学生の方が来院されました。最近暖かくなり部活も、少年団活動も盛んになってきたのが原因かと思います。特に足首をひねって受診される方が多いです。レントゲンにて骨折のないことを確認して必ずエコーにて靭帯損傷の確認しています。だいたい靭帯繊維のなんらかの乱れがあります。又エコーみながら動揺性も確認しています。大人の方、中学生の方のアキレス腱、膝蓋靭帯の付着部炎の方もエコーにて炎症所見確認しています。今日は夜は空手の稽古に行く予定です。コツコツ突きの稽古をして強い突きを打てるように稽古に取り組むつもりです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/5/11
昨日は空手の試合に福井にいってきました。一回戦は勝ちましたが、次の決勝では負けました、やはり突きの重要性を再確認しました。今週は台風の影響で明日からあさってにかけて荒れるようです。今日もエコーを駆使し正確な診断を心がけて早く患者さんの痛みなどの訴えをとってあげたいです。
2015/5/10
今日は空手の試合に福井に行ってきます。なかなか稽古に行けずに不安はありますが気合で頑張ってこようと思います。一回戦突破が目標です。
2015/5/9
最近夏を思わせるような暑い日が続きます。昨日は下肢の軟部の腫脹の患者さんに二例ほどエコーをしました。二例ともガングリオンを確定でき患者さんにも画像を見て納得していただきました。肩の腱板断裂、足関節の靭帯損傷、付着部の炎症、など積極的に使用しようと思います。明日は空手の試合にて福井まで行ってきます。ここ二週間ほど忙しくて稽古に行けずに練習不足ですが、気合で頑張ってきます。一回戦突破が目標です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/5/8
昨日は、空手の稽古に行く予定でしたが仕事で行けなくなりました。試合前に行きたかったのですが残念です。ぶっつけ本番になりそうです。スタミナに不安はありますが、初めからガンガン攻めて自分の空手をしてきます。昨日は小中高生の患者さんが結構みえました、主に部活などによる打撲、肉離れ、などです。エコーを駆使して炎症、筋損傷、靭帯損傷、疲労骨折などを診断します。今日も一人一人を大事に診療していきたいと思います。
2015/5/7
昨日は市内の当番日でした。連休最終日なので発熱や打撲、骨折の方などが見えました。今日からまたエコーを利用し一人一人を大事に診療いたします。今日は夜は空手の稽古に行く予定です。なかなか連休前忙しくて稽古に行けませんでした。10日の試合に向けて今日は是非参加したいです。
2015/5/6
今日は、連休最終日です。今日は海津市内の医療機関の当番です。急患の方はどんな方も診ますので来ていただきたいです。
2015/5/5
今日は北海道旅行から帰ってきました。北海道は富良野、旭川中心に二泊三日でした、天候に恵まれ北海道のおいしいものが食べれてよかったです。
2015/5/3
今日から二泊三日にて北海道に行ってきます。今日は富良野を中心に活動し明日は旭山動物園に行きます。
2015/5/2
今日も暖かい日になりそうです、明日から二泊三日で北海道に行ってきます。初めての北海道は楽しみです、昨日は踵の痛みのある中学生がみえました、レントゲンは異状なくなく、エコーにてアキレス腱の付着部に低エコーがあり炎症所見がありました。付着部のエコーにて炎症は低エコーに映るようです。これからもエコーを活用します。今日も一人一人を大事に診療いたします。
2015/5/1
今日から五月です。暖かい気候が続きます。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/4/30
今日も暖かくなりそうです。四月も最終日です。今日も一人一人を大事に診療いたします。
2015/4/29
今日の一言です。今日は次女と映画を見に行きます。最近暖かくなり春を越えて夏の気温です。
2015/4/28
最近暑いくらいの気温です。熱中症に気を付ける時期になりました。今日は岐阜の本部道場に空手の稽古に行ってきます。自分はまだまだ未熟なためコツコツやるしかありません。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/4/27
昨日は日本リウマチ学会の研修会に行ってきました。今日からの診療に役立てていきたいと思います。今日も一人一人を大事に診療いたします。
2015/4/26
今日も昨日と同じく日本リウマチ学会の勉強会に行ってきます。一生懸命メモを取り聞いてきます。明日からの診療にいかせるように頑張ります。
2015/4/25
今日は病院を休診にして日本リウマチ学会が名古屋で開催されるため勉強に行ってきます。明日も朝から研修会です。もっと勉強して自院でも生物学的製剤も安心して使用していただける施設を目指します。
2015/4/24
昨日は空手の稽古に行ってきました。福井の試合まで週三回の稽古にて調整したいです。最近は気温も上がりすっかり春らしくなりました、今は筋、靭帯の付着部の痛みの疾患はエコーをして詳しく見ています。症例をまとめて学会発表しようと思います。明日明後日は日本リュウマチ学会にて勉強してきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/4/23
今日は暖かくなりそうです。今日も夜空手の稽古に行く予定です。突きとスタミナの強化を練習します。診療においてはいろいろな付着部の炎症の症例にエコーをして画像を研究していきます。まとまったら学会発表したいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/4/22
今週は暖かく晴れが続くようです。エコーにて腱鞘炎、外上顆炎などの炎症、打撲や血腫などの外傷所見をいろいろとってまとめて行きたいです。もちろん肩、足の靭帯損傷、なども積極的に所見をとっていきます。又動画をとって動的な評価をしたいです。まとまったら学会発表したいです。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/4/21
今日は空手の稽古に岐阜本部道場に行ってきます。突きの強化に取り組みます。5月12日の福井県交流試合まで週三回稽古するつもりです。昨日は野球にて肘の痛くなった中学生の方と大人の方が見えました、エコーにて内側の炎症所見ありました。又中学生の方は剥離骨折がありしばらく投球禁止です。ぜひ野球肘健診をエコーを使いやっていきたいです。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/4/20
今日は朝から大雨です。最近よく雨が降ります。昨日は妻と人間ドック行ってきました。バリウムの検査後は排出までおなかが痛くなり気分が悪かったです。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/4/19
今日は健康診断に名古屋の病院に行ってきます。絶飲食のため早く終わって自由に食べたいです。
2015/4/18
今日は夜は空手の稽古に行く予定です。何とか週三回練習したいと思っています。突きの強化とスタミナを意識して練習します。今日も一人一人を大事に診療いたします。
2015/4/17
昨日は空手の稽古に行ってきました。コツコツと稽古し5月の福井県交流試合目指します。やはり一回戦突破が目標です。最近暖かくなり新学期も始まり部活動による怪我が増えてきたようです。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/4/16
今日は久しぶりに晴れました。気温も20度くらいになり暖かくなるようです。今週の日曜日には人間ドックを受ける予定です。半年に一回受けてます。病気もなるべく発見できるものは早く発見し対処したいものです。今日も夜空手の稽古に行きます。突きの稽古を重点にするつもりです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/4/15
今日も昨日と同じく雨の朝でした。ここ三日間ほど雨が続きます。昨日は空手の稽古に行ってきました。いい稽古ができて良かったです。5月の試合に向けてコツコツ稽古します。今日は昼休みに大垣の武道館に時間ができたら筋トレに行こうと思います。最近肩の痛み可動域制限の方がちらほら見えます。エコーで所見をとっています。積極的にエコーをしていきます。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/4/14
アメリカの民主党の大統領候補選のクリントン氏が出馬するようです。クリントン元大統領の妻で人気はかなりのものらしいです。アメリカの大統領は日本にとってとても重要です。オバマ氏はあまり日本にはよい大統領ではなかったと思います。たとえば北朝鮮の拉致問題もブッシュ時代は小泉氏が何人かを返還させたように日本にはよい大統領でした。もしクリントン氏が大統領選にも勝って大統領になったら是非日本にとってよい大統領になってほしいです。また昨日のクローズアップ現代という番組で土星の衛星に地球外生命体の可能性があるとの報告がありました。そしてその発見には何人かの日本人科学者が関わっているようです。日本人の優秀さに驚くと共に太陽からかなり遠い土星の衛星に可能性があることにも驚きました。今日はまたコツコツ空手の稽古に行きます。次の試合は5月です。課題の突きの練習します。今日も一人一人を大事に診療いたします。
2015/4/13
今日も朝から雨で少し肌寒いです。昨日は空手の岐阜県交流試合に行ってきました。自分のクラスは三人しかエントリーしておらず自身がシードだったため一回勝って優勝でした。優勝トロフィーをもらったことなかったのでとてもうれしかったです。今後もコツコツ稽古に励みます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/4/12
今日は空手の試合にて岐阜のメモリアルセンターに行ってきます。一回戦突破が目標です。
2015/4/11
明日は空手の試合です。一回戦突破したいです。最近は雨が多く寒暖の差が大きいため体調管理には注意が必要です。今日も一人一人を大事に診療いたします。
2015/4/10
最近天気が悪く雨が多いです。例年よりも気温が低めです。今日から次女も高校2年のスタートです。長女は病院の配属先が決まります。長男は二年生で早くも解剖実習で大変そうです。それぞれ新しい生活が始まっています。陰ながら応援していきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/4/9
今日は空手の稽古に行く予定です。空手はつらいですが、今の自分にはいい生き抜きです。なるべく長く続けたいです。12日の試合まであと二回稽古して臨みます。最近は春にしては寒い日が続きます。高齢の方は体調管理に注意です。昨日は野球肘の中学生の方がみえました、内側、外側とも所見はありませんでした。将来的にはエコーによる野球肘健診をしていきたいです。
2015/4/8
昨日は空手の稽古に岐阜の本部道場に行ってきました。試合まであと二回稽古に行く予定です。昨日は肩の痛みのある人にエコーをして軟部組織の評価をしました。上腕二頭筋長頭腱と棘上、棘下筋の線維の乱れのある症例が多いと感じました。保険点数の取れる症例は限られていますが診断の質が高くなり患者さんにも納得していただけるため点数に関係なくエコーを使用していきます。今日も一人一人を大事にコツコツと診療します。
2015/4/7
今日は夜空手の稽古に行く予定です。試合まであと3回稽古して試合に臨みます。今日は昨日から一転して10度くらい気温が下がり風が強くて寒くなりそうです。体調を崩さないように注意が必要です。昨日は通風発作の方が見えました。点滴や内服で痛みが取れると受診しなくなり尿酸値を下げる薬を飲まなくなります。しっかり指導していきます。今日も一人一人を大事にしていきます。
2015/4/6
昨日は妻と長女と三人で大垣の武道館のトレーニングセンターに行きました。ちょうどテコンドウの無料体験をしていたので参加してきました。ストレッチの仕方や体幹のトレーニングの仕方を教えてもらいました。毎日拳立てはしていますが、今日からは朝昼晩と拳立て腹筋スクワットストレッチをしようと思います。今週は火曜木曜土曜と稽古をして12日の試合に臨みたいです。何とか一回戦突破したいです。今日も患者さんの話をよく聞き一人一人を大事にしていきたいです。
2015/4/5
昨日は羽島の道場に空手の稽古に行ってきました。4月12日の試合まであと3回稽古して試合に臨みます。一回戦突破したいです。又昨日はアキレス腱断裂疑いの方が見えエコーにて確認しました。エコーはやはり役に立ちます。これからも積極的に使用します。
2015/4/4
昨日は通風によると思われる膝の炎症による水腫の方が二人見えました。やはり話を聞くと通風の薬を飲んでいませんでした。こちらの指導の仕方が悪いのかもしれません。薬剤師さんにも協力してもらい継続してもらうように丁寧に根気よく指導します。今日は羽島の道場に空手の稽古に行きます。試合まであと4回稽古に行って試合に臨みたいです。4月は25日26日と日本リュウマチ学会に行ってきます。二日間目一杯勉強します。まだまだ未熟ですが将来的には生物学的製剤も使用してリュウマチ患者さんの痛み生活の質の向上に貢献したいです。目標は一年先輩で小中高と同じ学校出身の松波病院のリュウマチ専門外来の佐藤先生です。先生は常に学会発表や県内のリュウマチの講演会も積極的にしてみえる岐阜県のリュウマチの第一人者です。少しでも近ずけるように頑張ります。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/4/3
昨日今日と天候が悪い日が続きます。雨だと心も沈みがちですが、今日もコツコツと行きます。
2015/4/2
桜も満開です。春の到来と感じます。今日は夜空手の稽古に行く予定です。試合までしっかり稽古して一回戦突破を目指します。最近また通風による関節炎の方が来院されます。なかなか内服を持続できなくて発作を繰り返す方がいます。根気よく説明して内服を持続してもらいます。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/4/1
昨日は空手の稽古に行ってきました。突きをさばいてからの回り込んでの攻撃を練習しました。試合までコツコツ頑張ります。痛風の発作が関節におきて激痛から来院されるかたが時々みられます。高尿酸血症の怖いのは発作による関節炎ではなく高尿酸血症による動脈硬化が心臓、腎臓、脳などにおき心筋梗塞、腎結石による通風腎、脳梗塞を発症しやすくなることです。毎回説明しますが痛みがなくなると内服をしない人が多いです。根気よく説明をしていきます。又最近は薬局の薬剤師さんも説明してもらえるので前よりは継続して内服してもらえると思っています。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/3/31
今日は夜空手の稽古に行く予定です。試合までコツコツ頑張ります、何とか一回戦突破したいです。今日もひとり一人を大事に診療します。
2015/3/30
今日は長男が金沢の大学に戻ります、長女も大阪で社会人生活をスタートさせるため又次女と夫婦二人とトイプードルの出雲の生活です。少し寂しくなります。最近は気温も上がり春らしくなりました。毎日一人一人の患者さんの話をよく聞き問診、視診、触診を大事にて診療していきます。
2015/3/29
昨日は空手の稽古に行ってきました。二時間半びっしり稽古して少々疲れました。突きで下半身がうまく使えていないのでそこを指摘してもらいました。突きも蹴りも受けも腰を使い体全体を使わないと強い突き蹴り素早い突き蹴りは打てません。又受けも腰を使い体全体を使わないとうまく受けれないのと次への攻撃ができません。コツコツ何とか週二回もしくは三回稽古していきたいです。4月12日は岐阜県交流試合があります。一回戦突破目指して頑張ります。明日は帰省中の長男も金沢に帰ります。長女は4月1日から看護師として病院勤務です。又次女とトイプードルの出雲夫婦の3人と一匹の生活に戻ります。
2015/3/27
長女が看護師、保健師の国家試験に合格し四月から社会人になります、ようやく一人巣立ってくれたかと思うとほっとします。患者さんから信頼される看護師、保健師になってほしいです。
2015/3/26
昨日は看護師と保健師の国家試験合格発表がありました。長女は二つとも合格しホッとしました。これからは社会人として頑張ってほしいです。今日は夜空手の稽古に行く予定です。今年は何とか週三回稽古に行き怪我なく年間5試合出場と一級に昇級が目標です。昨日は1月ころに転倒し肩を打ってから肩の痛みのある方が見えました、エコーにて腱板断裂を確認しました。経過をみてエコーガイド下の関節注射を考えてます。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/3/25
昨日は夜空手の稽古に行ってきました。10時まで居残りでミットの打ち込みをやりました。次の試合も一回戦突破が目標です。今日もエコーを最大限活用し正しい診断を心がけます。一人一人を大事にしていきます。
2015/3/24
昨日も今日も寒の戻りで少し寒くなりました。今日は夜空手の稽古に行くつもりです。4月12日の試合に向けてコツコツ週三回の稽古が目標です。昨日も足の靭帯損傷、膝の軟部腫瘍にエコー活用しています。今後は肩のエコーガイド下の関節注射に挑戦したいです。今日も一人一人を大事に見ていきたいと思います。
2015/3/23
昨日は島根県の出雲大社に行ってきました。参拝できて心が洗われる気がしました。次は伊勢神宮にも行ってみたいです。心をリフレッシュして今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/3/22
今日は出雲大社に行ってきました。子供の健康、良縁などをお願いし、ご祈祷もしてもらいました。少々遠くて疲れましたが天候に恵まれていい旅行でした。
2015/3/21
今日は家族で島根県の玉造温泉に行きます。明日は出雲大社に参拝に行き子供に良縁ができるようにご祈祷してもらう予定です。天候に恵まれそうで楽しみです。
2015/3/20
最近気温も上がり少し春らしくなりました。最近減量に努めてます。今は76キロか75キロ台です、やはり体重減らしてほうが腰にも膝にも負担が少なく、空手の動きもいいようです。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/3/19
最近気温が上がり春らしくなりました。連休を利用して家族で出雲大社に行く予定です。家族が良縁ができるようにご祈祷してもらうつもりです。今日は夜に空手の稽古に行きます。空手の稽古はきついのですが自分にはよい生き抜きです。今日もエコーを活用して正しい診断をし一人一人を大事に診療し患者さんと向き合っていきます。
2015/3/18
昨日は空手の稽古に行ってきました。自分にとっては空手はよい息抜きです。長く続けて黒帯を取りたいです。次回の試合は4月12日の岐阜県交流試合です。一回戦突破を目指します。昨日は製薬会社の方がエコーガイド下の肩の関節注射の手技の本を持ってきました。自分はまだ診断には使用してますが治療には使用していません。ぜひ勇気をもって試みたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/3/17
昨日は病院の職員の送別会と歓迎会を開きました。さる方も来た方も今後の活躍を祈ります。今日は夜は空手の稽古に行きます。今は突きの稽古、スイッチしての足の動かし方を練習しています。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/3/16
昨日は次女が名古屋のおもてなし武将隊のファンなためイベントに行ってきました。会場は熱烈な女性ファンばかりでした。先週は雪も降りましたが今週はぐんぐん気温も上がるようです。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/3/14
今日から北陸新幹線開通です。長男が金沢の大学にいるのでテレビの金沢の特集番組があるとついつい見てしまいます。今日は夜には空手の稽古に行くつもりです。長男も空手部なので一緒に稽古やらせてもらおうと思います。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/3/13
昨日は金沢から帰省している長男と羽島の道場に空手の稽古にいきました。子供と組手ができるのは嬉しいものです。今日も一人一人を大事によく話を聞いて問診、視診、触診を大事に診療します。
2015/3/12
昨日は朝うっすら雪が積もり寒い一日でした。今日は夜空手の稽古に行きます。4月12日の試合に向けて頑張ります、やはり一回戦突破が目標です。コツコツ稽古して今年中には一級の昇級審査を受けて一級になりたいです。今日も一人一人を大事によく話を聞いて問診、視診、触診の基本を忘れないようにします。
2015/3/11
今日で大震災から4年です。昨日今日と3月なのに雪が降りました、朝はうっすらと積もりました、転倒には注意が必要です。今日も一人一人を大事に話をまずよく聞くことを心がけます。
2015/3/10
今日から寒気が入り雪も降るような寒い天気になりそうです。本日中日新聞にて眼科の患者さんがよく話を聞いてくれた先生に納得してとても安心したとの記事を読みました。自分ははたしてしっかりと患者さんの話を聞いてあげているだろうかともう一度振り返る必要があると思いました。今日も一人一人を大事にコツコツ愚直に患者さんの話を聞き診療していきます。
2015/3/9
まだ咳が出て明け方に咳き込むことがあります。今日は咳止めを飲みます。もうすぐ東日本大震災から4年です。まだ原発の処理もされていずにまだまだ復興とは言えないようです。事件を風化させることなくまだまだ苦しんでいる人が多くいることは決して忘れてはいけません。今日も一人一人よく話を聞いて診療したいと思います。
2015/3/7
最近風が強く晴天の日は花粉が多く飛んでいると思われます、自分も最近咳とくしゃみが出て花粉症かもと思っています。今日は夜空手の稽古に行きます。週二回は稽古行ってコツコツ頑張ります。診療もコツコツ一人一人大事にしていきます。
2015/3/6
昨日は鎖骨の骨折の方が見えました。転位はありましたが、鎖骨バンドにて少し整復されて保存的に治療できそうでした。ただ早期に活動したい方は手術も選択肢に入ることを説明しました。今日も一人一人大事によく話を聞いて診療します。
2015/3/5
朝晩はまだまだ冷えます。でも日中は少し暖かくなってきました。今日も一人一人を大事にコツコツ頑張ります。
2015/3/4
昨日は夜空手の稽古に行ってきました。居残りで10時まで左右の突きの連打からスイッチしての突きの練習しました。これができると組手の幅が広がり有効です。次は4月12日に試合です。コツコツ頑張ります。診療においては必ずエコーをしてレントゲンでの所見なくても必ずエコーをあてて所見とっています。保険請求はできませんが質の向上に有効と思います。今日も一人一人を大事に話をよく聞いて診療します。
2015/3/3
今日は雛祭りです。天気も周期的に変化し春が近いと感じます。昨日は膝の痛みの中学生の男性が見えました、よくあるオスグット病でした。エコーにてドップラーの反応があり炎症が強くありました。エコーしても保険請求できるものは限られますが、診療の質が向上するため保険請求しなくても必ずエコーをするようにしています。今日もコツコツ一人一人を大事に診療します。
2015/3/2
昨日は三重県松阪まで空手の試合に行きました。一回戦は勝ち、二回戦は棄権のため不戦勝、決勝まで行きましたが残念ながら負けて準優勝でした。突きの訓練がもっと必要だと痛感し今後はまた稽古に励もうと思います。今日もコツコツ一人一人を大事に患者さんの話をよく聞いて診療します。
2015/3/1
今日は空手の試合に三重県の松阪まで行ってきます。この年で健康で試合にでれることを感謝します。一回戦突破が目標です。
2015/2/28
今日は二月の最終日です。周期的に雨が降り春の近いことを感じます。昨日はリュウマチのお薬を飲まれている高齢の方がみえました。まずはリュウマチをもう一度の再検をしてから、内服を決めようと思います。四月にはリュウマチ学会の研究会、研修会に二日間参加して勉強してきます。まだまだ未熟ですが将来は当院でも安心して生物学的製剤も使用できるようにしていきたいです。あとはアンカードラッグのリュウマトレックスをうまく使用したいです。今日は空手の稽古は休んで明日の試合の用意をします。のどが痛くて体調は万全ではありませんが明日は何とか試合に出れそうです。一回戦勝てたら最高です。目一杯やってきます。今年は5試合ほど予定してます。怪我なく練習して試合を欠場せずに出ることを目標にします。
2015/2/27
昨日は空手の稽古にいってきました。日曜日は試合です。自分の力を最大限出してきます。今日もコツコツ一人一人を大事に見ていきます。
2015/2/26
昨日はランニング中に物に激突された方がみえました。脛骨の遠位に骨皮質貫通する骨折がありました。本人によく聞いてみると鉄筋がささったようです。感染が心配なので創を縫合後ギプスシャーレで固定し抗生剤の点滴しました。内服も抗生剤処方し感染を防止したいです。今日もコツコツ一人一人を大事にしていきます。
2015/2/25
昨日は労働基準監督署の方と面談しました。問題なく終了しほっとしました。夜は空手の稽古に行きました。日曜日の試合まであと2回稽古に行きます。トーナメント表も発表になり、少し緊張してきました。一回戦突破が目標です。参加できるだけでも健康を実感します。今日もコツコツ一人一人を大事に診療します。自身は優秀な医者ではないのでコツコツ地道に患者さんと話をしてよい治療を提供したいです。
2015/2/24
今日は昼薬の勉強会をしてから大垣の労働基準監督署のかたが面談にきます。初めてのことで緊張しますが冷静に対応したいです。夜は時間あれば空手にいきたいと思います。今日一人一人を大事にコツコツ頑張ります。患者さんの話をよく聞いてあげようと思います。ただ少しのどがいたいので大きな声はつらいです。
2015/2/23
今日は久しぶりに自分の血液検査を出して調べてみることにしました。前回は半年ほど前でした。少し気温が高くなり春らしくなってきたようです。今日も一人一人を大事にコツコツ頑張ります。また今度の日曜日は空手の試合のため、今週は3回稽古に行く予定です。
2015/2/21
最近やはり腰痛の方が増えてます。寒さのせいでしょうか。
2015/2/20
昨日は空手の稽古に行ってきました。試合まであと3回行く予定です。最近寒さのせいか腰痛の人がちらほら見えます。痛みの強くて寝返りも痛くて寝られないほど痛い人には早く痛みを取るために点滴、内服も強めに一気に痛みをとってあげるよう心がけてます。自分も腰に持病があり時々腰が痛くなるので患者さんの気持ちがよくわかります。
2015/2/19
今日は夜空手の稽古に行く予定です。腰に気をつけてやります、昨日糖尿病の勉強をしました。よくわかる資料があり基本は理解できたかと思います。当院も早期発見に力を入れて合併症による腎透析、網膜症、神経障害に気を付けます。
2015/2/18
昨日は腰も痛みがかなり取れたため2週間ぶりくらいに空手の稽古に行きました。試合も近いので指導員の方に居残りで10ラウンド組手をお願いしました。相手は全日本にでるほどの実力のある方です、自分はただひたすら最初から全力でむかっていくのみでした、次回は木曜日に行きます。また居残りお願いするつもりです、また昨日は幼馴染のs先生が来院されました、先生はリュウマチの権威で岐阜県ではトップの方です、自分も目標にしている方です、アキレス腱の付着部炎にて薬をもらっていかれました(自己では処方できないため)7月のエコーの学会エントリーしようとさそって頂きうれしかったです。今日も一人一人を大事にコツコツ頑張ります。
2015/2/17
腰が痛くてしばらく空手を休んでましたが今日から稽古に行こうと思います。少し怖いですが頑張ります。昨日帯状疱疹による痛みと思われる方が受診されました。患部を観察すると診断は容易でした。やはり診察の基本は問診をしっかりとること、視診、触診だと思いました。
2015/2/16
まだまだ寒い日が続きます。今日もコツコツ一人一人を大事に見ていきます。
2015/2/15
今日は大垣のアクアウオークに行ってきました、鎌倉パスタというパスタ屋さんで食べました。とてもおいしかったです。腰の調子はかなり良くなりましたがまだ若干痛みとだるさがあり今度の空手の試合にはなんとか参加できますが思うようにはなかなかいきそうにありません。参加を目標に頑張ろうと思います。今週は何とか稽古に復帰したいです。
2015/2/14
今日は朝起きたら雪が積もっていました。雪で滑っての転倒には注意してほしいです。今橈骨遠位端骨折の方で整復しても不安定なタイプの骨折にピンニングできないか考えてます。電動のcワイヤーがあればいいのですが買うのはコストの関係で無理です。中古ないか探してます。
2015/2/13
今日は13日の金曜日昔同じ名前の恐怖映画がありました。とても怖い映画でした。自身少しずつ腰の調子も良くなってきました。今日筋トレに行き明日は空手の稽古に復帰の予定です。腰の痛い患者さんのことがよくわかります。よく話を聞いて痛みを早くとってあげなければと思います。今日も一人一人を大事によく話を聞いてあげようと思います。自分は素晴らしい手術のできる医師でもとても優秀な医師でもありませんが患者さんのお話はよく聞いてあげられる医師にはなれると思います。今日も頑張ります。
2015/2/12-2
今日は腰も少し良くなり空手の稽古に行こうと思いましたが大事を取り今日も休みました。土曜日からは復活したいです。試合も近いのに稽古不足です。少々焦っています。最近患者さんとの話にてなるべく患者さんの訴えを最後までしゃべってもらうようにしています。そして整形的な痛みの訴えだけではなく体の調子はどうか、体調でのなやみはないか聞くようにしています。患者さんを総合的に見るためです。これからも頑張ります。
2015/2/12
腰も少しずつ快方に向かっているように思います。調子よければ今日から稽古復帰したいです。まずは今日一日様子をみて。今日も一人一人を大事に丁寧に話を聞いて診療します。薬剤師さんからの患者さん情報も大事にして患者さんのうったえに答えていきます。エコーも必ず実施してまずは見てみます。今日も一日元気に頑張ります。
2015/2/11
今日は今尾の左義長でした。好天に恵まれたようです。
2015/2/10
まだ腰痛がとれず空手の稽古は休んでます。少しずつ筋トレはして体は動かしています。3月1日の試合が気がかりです。最悪棄権になるかもです。今日は本屋さんに行って健康に関する本を買ってこようと思います。
2015/2/9
今日も一人一人を大事に診療し患者さんの訴えをよく聞き納得のいく治療を目指します。
2015/2/8
今日は腰が痛いのですが、軽く筋トレに行ってきました。少し体があったまり気分がよくなりました。適度な運動は大事ですね。
2015/2/7
最近寒さのためか腰痛の訴えの患者さんがちらほら見えます。自分も今腰が痛いです。寒さは腰痛の引き金になります。
2015/2/6
今日も腰の調子が芳しくありません。朝が特に痛いです。今日も一人一人を大事にしていきます。
2015/2/4
月曜日に洗顔していて前かがみになりぎっくり腰になりました。まだ痛みが引かずです。患者さんの痛みがよくわかります。安静にして湿布や鎮痛剤にて様子を見ます。でも診療は手を抜くことは許されません。通常通り一人一人を大事にみていきます。
2015/2/3
今日は節分です。まだまだ寒さは続きます。昨日から少し腰を痛めてしまいました。湿布と内服中です、夜までに回復しなければ今日の空手の稽古は休みます。今日も一人一人を大事にしていきます。
2015/2/2
2月に入っても寒い日が続きます。昨日はジャーナリストの後藤さんの殺害という悲しいニュースが報じられました。日本人として憤りを覚えるのみです。2月からの診療も一人一人を大事にし話をよく聞き診療していきたいと思います。また内科的、耳鼻科的、眼科的、皮膚科的な疾患にも薬局さんと協力して対応していきます。コツコツ地道に頑張ります。
2015/2/1
昨日は夜空手の稽古に岐阜の本部道場に行ってきました。今週は三回行けました。何とか週三回行きたいです。非常に稽古は厳しくついていくのがやっとですがやりがいもあります。コツコツ頑張ります。年間通じて週三回頑張ってみたいです。
2015/1/31
今日で一月も終わりです。まだまだ寒い日が続きます。そろそろ花粉の飛散の時期です。患者さんは早めの内服が効果的です。当院も積極的に処方をしていきたいと思います。今日も一人一人を大事に患者さんの訴えをよく聞き診療していきます。
2015/1/30
昨日は院外薬局さんと花粉症の薬の勉強会をしました。これから花粉症の季節です。症状の出ない前の予防投与、症状のある人への投与など積極的に治療していきます。ぜひ患者さんは申し出ていただきたいです。次は糖尿病の薬について勉強します。エコーはレントゲンで所見のない方に必ず実施しています。まだエコー下の肩の関節注射は実施しておらずぜひ勇気をもって望みたいです。
2015/1/29
今日は薬局さんと花粉症についての勉強会をします。いろいろな疾患について勉強するつもりです。今日も一人一人を大事に患者さんの訴えを聞き診療します。
2015/1/28
イスラム国に拘束されている後藤さんはヨルダンに拘束されている死刑囚と交換との条件ですが、なかなか厳しいようです。自国の拘束されているパイロットをさしおいて日本人のために死刑囚を解放するとは思えません。心が痛みます。昨日は足の骨の疲労骨折をエコーで発見した小学生の最終診察をしました。やはりレントゲンで所見なくてもエコーで所見が取れることがあるのでレントゲンで所見なくても必ずエコーをあてて見ることを実践します。今日も一人一人を大事に患者さんの訴えをよく聞き患者さんに納得してもらえる治療をしていきます。
2015/1/27
昨日は全豪オープンテニスの錦織選手の試合をテレビにて見ました。相手は世界ランク9位の強豪でしたがストロークが安定していて3対0の完勝でした。次戦はランク4位の選手らしいです。頑張って勝って全豪優勝してほしいです。寒さのせいか腰痛の方が少し増えているようです。自分も昨日から少し腰が痛いです。今日はかなり楽になりました。夜は空手の稽古に行けそうです。今日も一人一人を大事に患者さんの訴えをよく聞くつもりです。
2015/1/26
昨日は市の当番医でした。7名の患者さんが見えました。整形外科以外の疾患が多かったですが院外薬局さんのおかげで薬をうまく処方できました。今日も一人一人を大事に正しい診断正しい治療を心がけます。エコーで見えないところを必ず見るをしています。患者さんの話をよく聞き診療します。また空手の稽古も試合まで何とか火曜木曜土曜と三回通いたいと思います。一回戦突破が目標です。
2015/1/25
今日は市の当番医です。救急のかたは是非来院してください。
2015/1/24
イスラム国による二人の日本人の拘束後の安否の情報はまだありません。何とか奇跡を信じて生還してほしいです。明日は市の当番医ですが院外薬局さんの協力でいろいろな薬が処方できすべての患者さんに対応できますので是非利用してほしいです。今日も一人一人を大事に見ていきます。整形外科学を極めるとともに内科耳鼻科皮膚科眼科的にも対応できるように勉強します。
2015/1/23
寒い日が続いており乾燥しているためインフルエンザが流行しているようです。体調管理には気を付けたいです。最近寒いせいか腰痛の訴えの新患さんが多いようです。寒さの中お仕事を外でされる方に多いようです。今度の日曜日は市の当番医です。今までは小児の薬がなくお断りするケースもありましたが院外薬局さんになりその悩みは解消されました。整形外科学を極めることも追究しますが内科的耳鼻科的眼科的皮膚科的疾患にも対応し患者さんに喜んでもらえるよう勉強して総合的な整形外科医を目指します。今日も一人一人を大事に見ていきます。
2015/1/22
今日は朝から雨です。基本的に雨が嫌いなため少し憂鬱です。最近話題のイスラム国に日本人のジャーナリストなどが拘束されたとの報道がありました。誰かがいろいろな現場に行き取材をしないと私たちは情報を得られないわけで、ジャーナリストの人たちにはその勇気と仕事魂に尊敬し感服します。情勢から解放は絶望的と考えますが奇跡が起こってほしいです。仕事については、一人一人を大事にし患者さんの訴えを納得いくまで聞いてあげることを実践していきます。またエコーを使い見えないものをエコーで何でも見て見ることを実践します。また今日の夜は頑張って空手に行きたいと思います。
2015/1/21
昨日は薬局の方と胃の薬の勉強会に参加しました。次回はアレルギー性の鼻炎についてです。夜は岐阜の本部道場に空手の稽古に行きました。回り込んでのけり突きの基本学びました。自分はなかなかできずにまだまだ未熟だと思いました。今度は木曜日参加したいです。今日も患者さんの訴えをよく聞き一人一人を大事に診療していきます。
2015/1/20
明日から定期的に院外薬局さんとテーマを決めて薬の勉強会をします。整形外科学はもちろんですが患者さんのニーズに応じた総合的に見れる医師を目指します。専門の整形外科学を極めることも大事ですが、内科的な勉強もして院外薬局さんの協力のもとに内科的な疾患にも対応できるようにします。本日も、患者さんの話をよく聞き一人一人を大事に診療していきます。話は変わりますがうちにはトイプードルが一匹います。もう7か月になります。最近少し意志の疎通ができるようになり犬との関係がさらに面白くなりました。犬は面白いです。また今日も夜は空手の稽古に行きます。何とか今年は週二回行きたいです。目標は、試合での一回戦突破と一級昇級です。
2015/1/19
明日は暦の上では大寒です、寒さもそろそろ底かなと思います。今日も一人一人を大事に患者さんの訴えをよく聞き診療します。また見えないものは必ずエコーで見てみるを実施していきます。
2015/1/18
今日は、家族で上石津町にあるイタリア料理の店に行ってきました。上石津はまだ雪が残っていました。また昨日今日とセンター試験です。自分のころは共通一次という名前でした。私は二浪しているためわたしは共通一次を三回受けました。たしか現役のときは共通一次第二回でした。そのセンター試験も2020年には終わり新しい制度になります。時の流れを感じます。
2015/1/17
今日は朝から風が強くて寒い一日になりそうです。今日で阪神淡路大震災から20年だそうです。そのとき自分は揖斐の揖斐総合病院に勤務していて官舎に住んでました。またこの年は地下鉄サリン事件も起きた年でした。またときの流れは早く開業して今月の22日で17年になります。以来地域に根差した患者さんの目線で医療をしてきたつもりです。土曜の午後診もほとんどの病院が診療しないため自分が患者だったらやっていてくれるとありがたいと患者さんは思うだろうと思い開業以来始めました。体力の続くかぎりは続けていきたいです。今日も一人一人を大事にコツコツと地道に診療していきます。
2015/1/16
今年はきちんと週二回空手に通うつもりです。3月1日の試合に向けて頑張ります。今年は野球肘健診をエコーを使用して実施したいと思っています。
2015/1/15
今日の一言です。肩のエコーは診断には必ず使用し腱板断裂などの肩の所見はとっていますがまだエコーガイド下の肩の関節注射はしていません。治療にもエコーを用いて初めてエコーの価値もあがると思います。勇気をもって取り組みたいです。またレントゲンで所見なくても必ずエコーをあてて軟部組織をみるようにしています。みえないものをエコーでみるを基本にしています。今日も一人一人をコツコツ丁寧に大切に見ていきます。患者さんのお話をよくきくことも忘れずに心がけます。
2015/1/14
最近橈骨遠位端骨折の転位のある方の整復を模索しています。フィンガートラップ、またベッドにうつぶせに寝てもらい骨折した腕におもりをつけて少しずつ重りにて整復していくことも考えてます。今日もこつこつひとりひとりを大事に見ていきます。
2015/1/12
今日は成人の日でした。家族で初詣に谷汲山にいってきました。子供三人のご祈祷をしてもらい御守りを買ってきました。明日からはまた仕事です。コツコツ一人を大事に見ていきたいと思います。まだまだ未熟者です。日々勉強していきます。
2015/1/10
今日も寒くなるようです。当院も院外処方にしいろいろな薬が処方可能になり、内科的、耳鼻科的、眼科的な薬も処方していこうと思います。整形外科学をメインにした総合的な医療ができるようにします。定期的に薬局さんと勉強会を計画しました。
2015/1/9
最近寒い日が続いてます。インフルエンザもすこし出だしたようです。体調管理には気をつけて一人一人を大事に見ていきたいと思います。
2015/1/8
今牧野善治先生の書いた糖尿病の本を読んでます。糖尿病はいかに合併症を起こさないかがポイントのようです。また糖尿病専門医による治療が行われなくて合併症を引き起こしてしまう恐ろしい現実がわかりました。自分も整形外科の専門医、日本リウマチ学会の専門医、日本整形外科学会のリウマチ、運動器、脊椎脊髄の専門医ですが専門医に恥じない治療を心がけます。それにはコツコツ日々勉強ですね。
2015/1/7
昨日は空手の稽古初めにいってきました。久しぶりで疲れましたが、いい汗がかけました。今日は糖尿病の勉強をします。毎日少しずつでも勉強します。
2015/1/6
今日は、朝膝の本と便秘の本を読みます。毎日コツコツ内科的知識も増やして総合的に見れる整形外科医を目指します。また今日から岐阜の本部道場に空手に行きます。30分でも参加して皆勤を目指します。次の目標は3月の三重県交流試合です。
2015/1/5
今日は比較的暖かな日となりました。今日から仕事が始まりました。一人一人を大事に見ていきたいと思います。
2015/1/4
明日から仕事初めです。一人一人を大事にコツコツ頑張ります。
2015/1/3
今日の朝も少し雪が積もってました。今年の三が日は寒い日が続きます。寒くて路面が凍ると転倒が怖いです。特に高齢者は気を付けたいです。
2015/1/2
今日も起きると雪が少し積もっていました。昨日から必ず本を読んで勉強しています。今は膝の本、リュウマチの本、野球肘の本、糖尿病の本を読んでます。毎日コツコツやっていきます。前を向いて頑張ります。
2015/1/1
今日は、雪の元旦となりました。今年もコツコツ頑張ります。
2014/12/31
今日は大みそかです。今年は、エコーを導入し正しい診断正しい治療をして患者さんの苦痛をとってあげることを目標にしてきました。うまくいった症例もあり、残念な症例もありました。ただ一人一人コツコツ大事に見てきたことは自分で誇れることです。来年も患者さんのお話をよく聞き一人一人を大事に丁寧に見ていきたいです。具体的には、エコーを診断に使う以外に肩の関節注射などの治療にも利用していきます。またリュウマチ患者さんの生物製剤の導入も検討します、あと野球肘健診を実現させたいです。
2014/12/24
先日リュウマチの患者さんを岐阜市民病院に紹介しました。どうも最近調子が今一つよくないため申し訳なさそうに申し出られました。もちろん即紹介状書きましたが、自分の技量不足で患者さんに迷惑をかけたなと思いました。患者さんの苦痛をとってあげられないのは医者の責任です。もっと勉強します。朝少しずつでも本を読みます。
2014/12/22
今日は、雪の影響なのか転倒して骨折された方が数人みえてギプス固定しました。また当院も院外処方になり一か月以上経過しました。薬剤師さんに薬の管理をしてもらい薬の指導をしてもらうことは大変助かります。今後も勉強し処方の幅を広げたいです。
2014/12/19
昨日は大雪で雪かきしました。今日はそのせいで筋肉痛です。昨日今日と雪による転倒での骨折の方がみえました。今後は当院でしっかりと診断できるような機器の整備が夢です。M邃曵も備えて診断ができるような施設にしたいです。今日も日立製のM邃曵のパンフレットと業者の見積もりみてました。安いもので6千万くらいです。今は到底無理ですが、将来はなんとかしたいですね。
2014/12/17
今日から台風並みの低気圧と寒気の影響で大荒れの天気のようです。雪も積もるとのこと。転倒などには気をつけたいです。またレントゲンにて所見のない方もエコーを必ずあてて見ることにしています。昨日も足の甲が痛い高校野球している方をみました。疲労骨折疑いレントゲン、エコーしましたが、所見はありませんでした。見えないものはエコーで見てみることを必ず実施していきます。
2014/12/16
昨日は当院の忘年会とリハビリのマッサージ師の伊藤さんが退職されるため送別会も行いました。門前薬局の貴船薬局さんも招いたり、ОGの方も三人来てくれて21人になり大変盛り上がりいい忘年会、送別会になりました。診療では一人一人を大事にこつこつをモットーに頑張ります。リュウマチ患者さんへの正しい診断治療し寛解にもっていくこと、痛みのある方の診断をエコーをフルに活用し痛みをとってあげること、スポーツ医学では野球肘健診をやりたいなど課題は多いですが、日々コツコツ勉強していきます。プライベートでは今週からまた空手の稽古に行き来年の3月からの試合を目指すこと、一級に昇級を目指します。
2014/12/12
明日からは寒気が流れてきて平野部でも雪がふるかもとのことです。今年もあとわずかです。でもいつの日も一人一人を大事に患者さんの訴えに耳を傾け真摯に向き合っていきたいと思います。患者さんの痛みを全員とってあげれるように日々勉強していきます。
2014/12/07
今日は大阪に日本リウマチ学会主催の勉強会にいってきました。その中で印象に残ったのが大分でリウマチのクリニックを開業してみえる織部先生の講義でした。そのなかで医師の心得を話されました。医師は患者さんのいうことに耳を傾けよく話をきいてあげること、院長は常に前向きで明るく健康であること、患者さんの症状がとれないときはまだまだ自分の治療が未熟だと思いいっそう精進することなどを話されました。自分も見習い明日からの診療に頑張ります。
2014/12/06
明日は大阪にリュウマチ学会の研究会行ってきます。まだまだ勉強不足なので勉強してきます。将来は当院でも生物学的製剤をもっと増やしていきたいです。コツコツやるしかありません。
2014/12/05
運動器に疾患にエコーを積極的に施行しています。ドップラーを施行して血流をみて炎症の有無を見ています。保険請求はできませんが、治療の質は上がっており患者さんにも説明ができよいと思います。これからも積極的にエコーしていきます。
2014/12/03
最近冬らしくなり朝晩はぐっと冷え込むようになりました。寒くて乾燥するとウイルスが喜ぶ季節です風邪や特にインフルエンザには気を付けましょう。自分も最近風邪をひきなかなか咳がひきませんでした。やはりひかないようにマスクをしたり手洗いうがいをするのがいいですね。長女は大阪、長男は金沢にいます。長男の金沢は吹雪らしいです。太平洋側の気候に改めて感謝です。
2014/12/02
今野球肘についての勉強をしています。エコーを使った健診をして小中高校生の野球肘の早期発見をしたいと考えてます。まずは地元の平田町の小中学生からと思っています。しかしまだまだ自分の知識とエコー技術がまだ不安でまだまだです。来年にはめどを付けたいです。
2014/12/01
今日から師走です。毎日心がけていることは一人一人を丁寧に診察し患者さんに最良の医療が提供できるようにすることです。判断に迷ったらこの患者さんが自分の父親だったら母親だったら妻だったら子供だったらどうするかとおきかえて考えてます。どんな患者さんも偏見や外観、収入に左右されてはいけないと思います。
2014/11/30
今日は11月の最終日です。12月に入るとぐっと寒くなるそうです。体調管理には気を付けたいです。自分には診療所でできる最良の医療を患者さんに提供したいという夢があります。自分の考える最良の医療とは。まず正しい診断、それには正しい知識が必要です。これは日々勉強する必要があります。診断を正しくするためのツールも充実させたいです。レントゲン、透視、、エコー、骨密度の装置ここまではそろいましたが、さらに欲をいえばM邃曵ですがこれは金銭的にまず無理です。ただ整形ではM邃曵は非常に有用ですね。ただM邃曵は魅力ですね。
2014/11/29
今日は、11月としては診療の最終日でした。今年もあとわずかです、まだまだ診療の質をあげ患者さんの苦痛を早くとってあげられるように頑張っていきたいです。勉強することは山ほどあります。コツコツ頑張ります。
2014/11/28
最近日が入るのが早くなりました。12月22日が今年の冬至なのでそれまではまだまだ短くなります。患者さんの診療にエコーを活用しています。レントゲンで所見ない場合必ずエコーで軟部組織の確認しています。まだまだ未熟ですが見えないものをまずはエコーを当ててみてみることをモットーに日々頑張ります。そうすれば診断の質が上がり患者さんの満足度も上がると思います。
2014/11/26
昨日今日と雨となりました。当院も11月から院外処方となり少し患者さんには戸惑いの声も聞かれますが、薬剤師さんに薬の管理をしてもらうことは安全面にて大変重要なことだと考えます。
2014/11/21
転んで小指の骨折(第五指基節骨)の方がみえました。側方転位があり整復しギプス固定しました。自分としては整復位には満足しています。またこれからエコーを治療にも役立てたいと思っています。まずはエコーガイド下の関節注射をしていきたいです。特にまずは肩の注射にトライしていこうと思います。また最近野球肘のエコーにての健診を実現させたいと思っています。さっそく本を買って勉強中です。
2014/11/11
昨日は、鎖骨の骨折の小学校6年生の女の子の側弯を見つけました。学校の健診でも指摘されなかったようです。視診上明らかに側弯がありレントゲンでも確認しました。健診の時は側弯にも注意をしてほしいです。
2014/11/10
今年もあとわずかとなりました。今年は1月から運動器のエコーに取り組んできました。診断は肩、足関節などだいたいできるようになってきました。次はいかに治療に応用できるかです。エコーガイド下の関節注射を習得して患者さんの痛みをとってあげたいです。
2014/11/08
開業して17年目になります。そろそろレントゲンの器械も新しくしたいと思っています。欲を言うと骨密度検査も脊椎、大腿骨用のもの将来的にはM邃曵もそろえたいです。なかなか予算がなく今は無理ですが、夢は捨てずに頑張ります。小さな診療所でも診断はどこにも負けないようにしたいです。
2014/11/07
リュウマチの患者さんに今やМTX(リュウマトレックス)はアンカードラッグです。当院も使用しています。今後は当院でも生物学的製剤をもう少し増やしたいと思っています。昔に比べてリュウマチの治療薬は飛躍的に進歩し寛解にもっていけるようになりました。早期発見早期治療で関節破壊をさせないようにしたいです。
2014/11/06
最近慶応大学医学部出身の近藤誠先生のがんは放置するにかぎるという癌放置療法の本を2、3冊読みました。納得できる面もありでも本当に放置でいいのかなという面もあり複雑です。今や3人に1人は癌にかかる時代です、自分が癌になったらどうするだろうと考えさせられます。
2014/11/04
二日間連休にて体も心もリフレッシュできました。今日から、診療頑張ります、課題はエコーにて診断、治療の質を高めることです。また整形外科学を極められるよう努力します。また院外薬局さんの力を借りて内科的疾患の処方にも取り組みます。また個人的には最近空手の稽古に行けていませんので今日からまた頑張り、12月の試合目指したいです。
2014/11/01
今日から当院は院外処方となりました。門前薬局ともよく連携をとりよりよい医療を患者さんに提供したいと思います。
2014/10/29
今日から、当院の前にできた処方箋薬局の内覧会があります。薬局の担当薬剤師の方とお話する機会があり、いろいろと薬のことを教えてもらいました。さすが薬のプロだとおもいました、患者さんには正しい服薬指導ができると思いました。
2014/10/28
今日は、肩の腱板断裂と他院にてМ邃桙hで診断されリハビリ目的に受診された方がみえました。さっそくエコー施行してみますと上腕二頭筋長頭腱周囲の水腫があり、棘上筋に断裂所見確認しました。肩に関しては腱板断裂やほかの所見はМ邃桙hより安価で正確な診断が可能と思いました。診断だけでなく今はエコーガイド下の関節注射、腱鞘内注射などしていきたいと思っています。また最近うちの家庭では犬を飼い始めましたが、なかなかうんこ、シッコがうまくいかず困ってます。根気よくやるしかないと思ってます、でもとてもかわいくて癒されます。
2014/10/25
11月1日から当院は院外処方に完全移行となりました。患者さんにはより詳しい薬の説明が薬局薬剤師からされ喜ばれることを願っています。
2014/10/23
昨日は、鉄棒から落ちた小学生の女の子が受診されました、橈骨、尺骨両骨骨折で若干の転位があったため徒手整復しました。うまく整復されほとんど転位がなくなりました。ギプスをまき女の子は痛みが取れて少し安心したようでした。最近解剖の本を二冊注文しました。解剖をもう一度勉強し直すことが目的です。整形外科学もまだまだ極めるにはほど遠いです。コツコツ頑張ります。
2014/10/19
今日は、金沢の長男のところに高速道路を使い行ってきました。快晴で気持ちの良い一日でした。また昨日は肩のエコーの研究会に行ってきました。肩のエコー下の関節注射をマスターしたいです。
2014/10/03
昨日は上腕骨の骨折の患者さんを他病院に紹介しました。2週間毎日注意して固定のまき直しをしてきましたがレントゲンにて転位が進行しているようです。最後までみたかったのですが、手術もできる病院にセカンドオピニオンも含めて紹介しました。残念ですが当院での治療はこれが限界と判断しました。また腱鞘炎の手術の方が2例きまりました。
2014/10/02
最近朝晩が冷えてきて秋らしくなりました、そろそろ稲の収穫の時期でもあります。御嶽山の噴火事故は死者47人にもなったそうです。生きて帰った人も命からがら帰ってきたという感じで、爆発のすごさがわかります。あらためて日本は火山国という認識をしました。日常診療にてエコーを活用しています。しかし現在は診断に使用することがほとんどです。エコーガイド下の肩の注射、神経のブロックなどの技術磨きたいです。
2014/09/30
御嶽山の噴火はかなりの犠牲者がでました。火山性の震動が観測されていたのでもう少し注意を喚起してもよかったのではと思います。それにしても最近は朝晩涼しくなりました。秋は一番過ごしやすい季節です。
2014/09/27
昨日は東京に運動器の認定医の講習会にいってきました。最新の知識は常に必要であり、介護保険と医療保険のリハビリの現状を知りました。その後岐阜の空手の道場に稽古にいきました。少年部から参加し4時間くらい稽古したので結構ばてました。自分より年上で岐阜道場で空手をしている人は2人くらいになりました。どこまで頑張れるかわかりませんが、気力、体力が続くかぎり継続したいです。
2014/09/25
昨日神戸の女児殺害事件の犯人が捕まりました。女児は体を切断され見つかったようです、両親のつらい思いを察すると胸が痛みます。小学校1年生のまだ小さい弱者を狙った卑劣な犯罪です、少し前には全盲の女性が白杖で男性を転ばせてしまった腹いせに膝を強くけられてけがをするという事例がありました。身体に障害のあるかた、子供や高齢者などの社会的な弱者にやさしい社会になってほしいです。
2014/09/23
今日は秋分の日です。そういえば最近日が入るのが早くなり少しずつ夜が長くなりました。当院も11月1日から院外処方に移行することとなりました。薬のプロである薬剤師さんに説明してもらい患者さんへの正しい薬剤の説明がされると思います。ただ院外薬局にもう一度足を運ばなければならないため少し面倒がかかります。最近中国の患者さんがよく受診されることは前にもお話しましたが、何か共通していることがあります。国民性なのか欲求を一方的やや横柄な態度でしゃべることです。ほかの東南アジアやブラジルの方もたまに受診されますが少し中国の方とは違いどちらかというとおとなしい感じがしました。しかし患者さんは何人でも同じですからいつもの診療を心がけています。
2014/09/20
最近中国人の患者さんがちらほら来院します。それもほとんどが若い女性です。まだまだ中国は人件費がやすいので無理しても日本に出稼ぎにくるのでしょうか、また日本の企業も安い人件費で雇えるからでしょう。また今日は夜空手の稽古にいってきました。自分は突きが弱く下手なのでしばらく自主トレも突きの練習をします。練習メニュウも指導員の方に聞いてきました。コツコツやって突きを強くしたいです。
2014/09/19
最近朝晩は少し涼しくなりました。秋の気配を感じます。昨日は自転車にて転倒し上腕骨を骨折した小学生が来院しました。幸い転位は許容範囲内にて固定してこのまま経過を見ることとしました。またプライベートでは土曜日からまた空手の稽古再開しようと思っています。日曜日の試合にてあえなく一回戦負けでした、モチベーション上がらずでしたが10月の試合に向けて再びコツコツ頑張ってみます。
2014/09/18
最近朝晩やや秋らしくなりました。患者さんも今は午後診には運動会の練習にて足を痛めたりして来院される小中高生が増えています。自分も昔から不思議に思っていましたが、日本の小学校、中学校では運動会の競技の練習をなぜするかです、アメリカはそんな準備はせずにぶっつけ本番のようです。確かに踊りなどの演舞は練習の必要はありますが、徒競走などは練習しなくてもいいと思います。
2014/09/17
昨日は自身の53歳の誕生日でした。歳を意識せずまだまだ積極的に仕事に取り組みたいです。まだまだ理想の正しい診断正しい治療をして患者さんの苦痛悩みを早くとってあげることにはいたっていませんが毎日コツコツ努力はしていきたいです。またまだまだ整形外科学を極めるまでにはほど遠いのでこちらも頑張ります。
2014/09/15
昨日は、三重県の空手の大会に行ってきました。結果は一回戦負けでした。課題は突きが弱いこと、これからは稽古で突きを鍛えようと思います。また今日は自分の誕生日のケーキを食べました。明日で53になります。まだまだ仕事も私生活も前向きに頑張ります。
2014/09/12
首の牽引腰の牽引が今日新しい器械になります。治療効果が上がるといいです。
2014/09/10
錦織選手は残念ながら準優勝でした。それでもに日本人が決勝に行くなんていままで予想もできなかったことです。来年はぜひ優勝してほしいです。また今肩の痛みのある方に必ずエコーしています。来月エコーのガイド下注射の講義および実践練習があるので参加したいと思います。
2014/09/09
本日は全米オープンテニスの錦織選手の決勝戦です。勝ってほしいです。
2014/09/08
昨日は、我が家トイプードルがやってきました。子供が一人増えた気分です。家族の一員として協力して世話していきます。
2014/09/07
昨日は岐阜の本部道場に空手の稽古にいきました。試合まであと一週間です。一回戦突破したいです。また今日うちにトイプードルという室内犬がやってきます。初めての犬の世話は不安でいっぱいです。
2014/09/06
最近運動会の練習にて足が痛くなったりひねったりという症状で受診する小中高生がちらほら見られます。
2014/09/04
今日は、雨の一日でした。今年は早く秋が訪れそうです。
2014/09/03
昨日は、岐阜の本部道場に稽古にいきました。試合まであと少しですが頑張りたいとおもいます。一回戦突破が目標です。また話は変わりますが、当院も11月ころから院外薬局に移行することになりました。
2014/09/02
リハビリの首、腰の牽引器を新しくします。新しい器械にて治療効果が上がれば幸いです。常に治療機器は最新のものを提供したいです。
2014/09/01
今日から、9月です。気を入れ直しコツコツと真摯に患者さんと向き合おうと思います。
2014/08/24
今日は、脊椎脊髄医の研修会に行ってきました。まだまだ自分は勉強不足だと感じました。日々精進します。
2014/08/20
今日は暑い一日でした。しかし夜には虫の音も聞こえ少し秋の気配です。
2014/08/19
今日は、岐阜の本部道場に空手の稽古に行ってきました。組手中心に一時間半くたくたになるまでやりました。9月の三重大会は一回戦ぜひ突破したいです。
2014/08/18
今日は、岐阜県代表の大垣日大が負けました。地元なので勝ってほしかったです。残念。
2014/08/17
今日は、日本は何故太平洋戦争をしたのかという本を読みました。戦争のことを知れば知るほど日本人は優秀な民族でありその一員であることを誇りに思います。敗戦覚悟でもアメリカと戦争しなければならなかった事情が痛いほどわかりました。
2014/08/16
今日は、久しぶりに羽島の道場に空手の稽古にいってきました。
2014/08/13
今日は、お盆休みでした。大阪、金沢の大学にいっている長女、長男がかえってきて久しぶりに家族全員で食事に行きました。
2014/08/10
今日は台風が接近して大変な雨と風でした。
2014/08/09
今日は台風11号の影響にて大雨でした。東海地方には明日最接近するようです。
2014/08/07
今日は岐阜の本部道場に稽古に行ってきました。あと試合まで一か月ほどです。組手中心にコツコツやって一回戦突破が目標です。
2014/08/05
今日は、一週間ぶりに空手の稽古に行きました。組手を積極的にして試合に備えようと思います。
2014/08/04
今日は、舟状骨の骨折の方が見えました、昨日の研修会にて習ったレントゲンの撮影法が診断に役立ちました。やはりこういう講習会は勉強になります。
2014/08/03
8月2日、3日と東京にスポーツ医の資格取るための講習会にいきました。2日間朝8時から午後6時までありました。試験もありました。明日からの診療に役立てたいと思います。
2014/07/31
今日も暑い一日でした。体調管理には気を付けたいものです。
2014/07/30
今日も暑い一日でした。熱中症には気をつけましょう。
2014/07/29
今日は空手の稽古に岐阜に行ってきました。9月の試合に向けて頑張ります。
2014/07/11
今日は、台風一過にて暑い一日でした。
2014/07/10
今日は、台風が接近して荒れた天気になりました。
2014/07/09
今日は、サッカーのワールドカップの準決勝にてブラジルがドイツに大敗したようです。日本が出てないとやはり興味が薄れます。
2014/07/08
大きな台風が接近しています。注意が必要です。
2014/07/07
今は、とにかくエコーを利用し診療の質を高めようと思っています。
2014/07/06
今日は、解剖をもう一度見直そうと解剖の本を注文しました。
2014/07/05
今日は、日本整形外科超音波学会に行ってエコーの勉強してきました。特に足関節の靭帯損傷の診断について学んできました。
2014/07/04
今日は一週間前に手をついて痛みの取れない中学生の方がみえました、レントゲンにて骨折を疑い、エコーにて確認しました。エコーでは骨折がはっきり描出され、エコーの有用性を実感しました。
2014/07/03
最近暑くなり部活動が活発になり小中高校生のけがの受診が多いです。
2014/07/02
今日も肩、膝のエコーを施行しました。レントゲンだけの診断にせずにエコーをフルに活用して診断の質を高めます。
2014/07/01
今日は、岐阜の本部道場に稽古にいってきました。次は9月の三重県大会に出るつもりです。指導員の方と全体練習終わってから組手を1分2ラウンドしました。強い指導員の方との居残りの組手を継続していくつもりです。スタミナをつけて次回の試合に備えます。
2014/06/30
最近中学生の指のけがが多いです。中体連が近いからかもしれません。
2014/06/29
今日は、空手の試合で福井まで行ってきました。一回戦は勝ちましたが、決勝は負けてしまいました。なかなか優勝は難しいです。
2014/06/28
明日は空手の試合にて福井まで行ってきます。稽古不足はいなめませんが頑張って優勝めざします。
2014/06/27
今日は、腱鞘炎の方が二名みえました。二人とも男性で指をよく使う仕事の方です。
2014/06/26
昨日は日本代表がコロンビアに惨敗しました。残念でしたが今の日本の実力だと思いました。日本人の機敏さ、真面目さ、集団での献身さなど特徴をいかしたサッカーで世界に十分太刀打ちできると思います。まずは今回を反省してこれからの対策を練ってほしいです。
2014/06/25
今日は、高所から転落された方がみえました。橈骨遠位端骨折があり転位があったため整復しました。整復位は良好でした。ギプス固定を4週間予定です。
2014/06/24
最近中国からの労働者をみる機会も増えました。なかなか言葉が通じないと説明などが難しいです。
2014/06/23
今日もエコーにて肩、足関節などの靭帯、筋肉をみました、骨病変がない人には必ず軟部の病変の検索のためにエコーにてまずみることをしています。
2014/06/22
今金沢の大学に行っている長男が帰ってきてます。少し大学生らしくなったようです。
2014/06/21
今日は、岐阜本部道場に空手の稽古に行きましたばてましたが気持ちの良い汗をかきました。
2014/06/20
今日は、日本代表のワールドカップ第二戦が行われました。残念ながら勝てず引き分けでした。次戦は勝ってほしいです。
2014/06/19
今日は暑い一日でした。梅雨のわりには雨がふりません、明日は日本代表の大事なギリシャ戦です。なんとか勝ってほしいです。
2014/06/18
今日は、いつもは筋トレするところを休んで寝てました。明日は空手に行きます。
2014/06/17
今日は、岐阜の本部道場に稽古にいってきました6月29日の試合まであと5回稽古に行き試合に臨みます。
2014/06/16
今日は、新しいリハビリの器械のデモをしましたしばらく使用してみて効果がありそうならば採用しようと思います。
2014/06/15
今日は、日本のワールドカップの初戦がありました。自分たちのサッカーができず敗れたようです。日本のコンパクトなパスサッカーで次は勝ってほしいです。
2014/06/14
今日は岐阜の本部道場に稽古にいってきました、二時間みっちり稽古しました、ばてましたが良かったです、今の指導員の方の指導をしばらく受けるつもりです。
2014/06/13
今日からブラジルワールドカップが開幕しました開催国ブラジルが勝利したようです。日本も日曜日に試合があります。テレビで応援します。
2014/06/12
今日は、岐阜に空手の稽古に行く予定でしたが指導員の方が都合が悪くなり稽古できなくなりました。土曜日は行くつもりです。
2014/06/11
最近痛風による関節炎が多くなりました。暑いため尿酸の血中濃度が高くなるからかもしれません。
2014/06/10
今日は、一か月ぶりくらいに空手の稽古にいきました。試合が近いため今週は木、土と行きたいです。
2014/06/09
今日は新しい疼痛の治療器をみてみました。少しデモしてみて採用決めたいと思います。
2014/06/08
今日は、筋トレとマシンのウオーキングをあわせて3時間弱しました。月末に練習していないにもかかわらず空手の試合があり少々あせってます。稽古はなかなか思うようには出れませんが筋トレなどの自主トレだけは頑張ります。
2014/06/07
今日夜NHKの日本代表のサッカーの特集番組を見ました、組織を利用して攻撃的なサッカーで勝つことを目指していました、この方法で結果が出て日本サッカーが発展することを願います。
2014/06/06
今日は、先日下腿の肉離れにてなかなか腫れのひかない方のMRIの結果がかえってきました。結果は血腫でした。初診時はエコーにてないことを確認していましたがその後出血がじわじわと起き血腫作ったようです。その後エコーしておらず再検していればもっと早くわかったのにと少し反省しています。
2014/06/05
今日は、軟部腫瘍や靭帯損傷の疑いのある方にエコー実施しました。触診や徒手検査でしか判断できなかったものが実際画像にて描出されることは診断の質が飛躍的に向上します。
2014/06/04
今日は、妻の誕生日なので花を送りました。自分はセンスがなく趣味が良くないため服や時計などはうまく選べないため花にしました。
2014/06/03
今日も暑い一日でした。そろそろ梅雨入りのようです。
2014/06/02
今日は、還暦野球で活躍してみえる方が大垣市民病院にてMRI検査を受けてみえました、下腿後面の肉離れにて経過みていましたが、腫れがなかなかひかず紹介にて精査お願いしました。いつも元気に野球して見えた方で今野球ができないのはとてもつらそうです、早期復帰できるようにサポートしたいです。
2014/06/01
今日は、海津市の当番医でした。4人来院されました。2例は骨折の方でした。
2014/05/31
今日も暑い一日でした。冷房いれないと不快な季節になりました。
2014/05/30
今日は、暑い一日となりました。熱中症の季節です、十分な水分補給をこころがけましょう。
2014/05/29
今日は、サッカーにて頻回に捻挫する小学生の方がみえました。クラブチームにてハードな練習してみえるかたでした。エコーにて前距腓靭帯みてみると腓骨付着部の線維の消失があり前後のストレスかけると靭帯のゆるみがみられました。エコーは動的な診断ができ効果的です。
2014/05/28
今日は、足をひねった6歳の子供さんがみえました。レントゲンにて骨折のないことを確認しエコーにて靭帯と剥離骨折がないかチェックしました。剥離骨折はありませんでしたが、靭帯の線維の乱れはあり若干の靭帯の損傷はあると診断しました。
2014/05/27
今日は、肩の痛みの男性がみえました。レントゲンにて石灰化があり、早々エコー実施しました。腱板にもやや所見ありましたが、腱板内にレントゲンにて見えた石灰化が確認されました。痛みの原因は腱板内の石灰化による炎症だと思いました。
2014/05/26
今日もボールによるけがの高校生がみえました。骨折があり整復しても骨片がよらないため手術のできる病院に紹介しました。指のけがは最近多いです。
2014/05/25
今日は、神戸に日本整形外科学会に行ってきました。最新の知識は常に知っておかねばならず、常に勉強が必要です。
2014/05/24
今日もボールの扱うスポーツにて指を痛めた方がみえました。暖かくなり小中高校生の部活が活発になりけがをする方が増えていると思われます。足のけがも増えてます。
2014/05/23
今日は、肩のエコーを二例行いました。やはり腱板の異状がありました。肩の痛み、運動制限がある方はかなりの確率で腱板に異状があると思われます、まだ施行してませんがエコーガイドの肩の関節注射を今後はやっていきたいです。
2014/05/22
最近暖かくなり、小中高校生の部活動が活発になり突き指のけがが増えました、なかには骨折もあり注意が必要です。
2014/05/21
今日は、足をひねった中学生の方がみえました。骨折のないことをレントゲンにて確認し圧痛がある前距腓靭帯をエコーでみました。腫脹はなかったため靭帯の描出はきれいで線維もきれいにみえました。ただ一部低エコーの部分があり軽度の損傷はあると診断しました。
2014/05/20
今日は、肩のエコーを二例いたしました。二例とも腱板に所見がありました。今後もエコー頑張ります。
2014/05/19
今日は、昨日フットサルにて足をひねった方がみえました、レントゲンにて骨折のないことを確認し前距腓靭帯の腫脹と圧痛があり靭帯損傷を疑い、エコーをしました、昨日エコーの実習でも訓練し最近はうまく描出できるようになったと思います。これからもエコーは積極的にしていきたいと思います。
2014/05/18
今日は、エコーのハンズオンセミナーのため東京に行ってきました。5時間半の実技練習は大変ためになりました、明日からの診療に役立てたいです。
2014/05/17
今日は、久しぶりに野球の試合をしました。また参加したいです。
2014/05/16
今日は、自転車にて転倒し肘を痛がる小学校一年の子が来院しました。転位が大きな上腕骨顆上骨折にて早急整復およびピンニングが必要なため救急車にて大垣市民病院に転送しました。入学早々けがをしてしまい気の毒に思いました。早期の回復を願います。
2014/05/15
今日は、突き指の方が多くみえました、すべて中学生、高校生の方でした、やはりバレーやバスケットなどのボール競技が多かったです。骨折があった人もあり、突き指とばかにせずに整形外科を早めに受診してほしいです。
2014/05/14
今日は、足首の腓骨の骨折の方でギプスにて治療をしている方を羽島の市民病院に紹介しました。骨折自体は転位があまりなく保存的なギプスにて骨癒合が十分見込める方だったため経過をみていましたが、今日ギプスはずしてのレントゲンにてあまり骨癒合が芳しくなく遷延治癒と判断し超音波の骨癒合促進の器械、また手術のできる病院に紹介しました。最後まで治療を全うしたかったですが、これ以上の改善が当院では見込めないため他院にての治療をお願いしました。患者さんにも早く良くなってもらいたいための決断でした。
2014/05/13
今日は、足首を2、3日前にひねって痛みと腫れがとれない方がみえました。レントゲンにて骨折がないことを確認し、前距腓靭帯周辺の圧痛と腫れがあるためエコーにて靭帯をみました。やはり線維の乱れがあり靭帯の損傷を疑う所見でした。これまで前距腓靭帯の圧痛、腫れのある方にエコーしてきましたが、やはり靭帯の線維の乱れや途絶など損傷を疑う所見が多いと思いました。
2014/05/12
今日は、ワールドカップの日本代表が発表になりました。ほぼ予想通りの選出だったようです。もうすぐ始まるワールドカップブラジル大会が楽しみです。ぜひ予選リーグ突破して前回のベスト16を超えてほしいです。
2014/05/11
今日は、夜NHKのダーウィンがきたという番組を見ました。母の日にちなんで動物の子育ての特集でした。人間と同じで動物も子が一人前になるまではいろいろ世話したり狩りの仕方を教えたりと大変なんだと思いました。そして母親は子のために必死で生きていることが伝わり感動しました。
2014/05/10
今日は、野球にて足をひねった中学生の方がみえました、前距腓靭帯の腫脹と圧痛がありレントゲンにて骨折のないことを確認してからエコーをし靭帯の損傷を確認しました。やはり靭帯の線維の乱れや損傷を示唆する低エコーがあり損傷と診断しました。今はストレスをかけてないのですが今後ストレスをかけてのエコーにての不安定性のチェックも必要です。ただ少し熟練が必要です。頑張ります。
2014/05/09
今日は、転んで手をついた小学生の方がみえました。レントゲンで橈骨と尺骨の骨折があり橈骨の転位が大きかったため少し我慢してもらい整復しました。ゴリという整復感とともに整復しました。術後のレントゲンは橈骨、尺骨ともほぼまっすぐになり整復位は良好でした。ギプス巻くと女の子は痛みがやわらぎ少し笑ってくれました。うまく整復でき痛みもとれてよかったです。
2014/05/08
今日は、一週間前に階段で足をひねった方がみえました。腫れと圧痛が前距腓靭帯にありレントゲンにて骨折のないことを確認してからエコーにて靭帯をみてみました。やはり靭帯の線維の走行の乱れ、線維の消失があり損傷と診断しました。今まで骨折がないとそれでよしとしていた所にエコーにて靭帯の評価ができるようになり診断の質は確実に上がっていると考えます。
2014/05/07
今日は、暖かい一日となりました。しばらくは快晴の日が続くようです。
2014/05/06
今日は、家族でネイチャーという映画をみてきました。自然の雄大さに感動しました。また必死で毎日を生きている動物に共感し生きる勇気が湧いてきました。
2014/05/05
今日は、家族で羽島の市民プールのトレーニング室にトレーニングに行ってきました。
2014/05/04
今日は下呂温泉から帰ってきました。小川屋というところに泊まりましたが、接待は今一つでした。やはり下呂温泉では水明館でしょうか。次回は水明館に行ってみたいと思います。
2014/05/03
今日は郡上の牧歌の里に行ってから下呂温泉に行きます。飛騨牛の料理が楽しみです。
2014/05/02
今日は、膝の腫脹が気になり受診された中学生の方がみえました。レントゲンにて良性の骨腫瘍の骨軟骨腫がありました。悪性ではなくしばらく様子をみてもいいことを説明すると少し安心されました。
2014/05/01
今日は、大腿部に重いものが落ちてきた人がみえました。エコーにてみてみると血腫があり、筋の損傷がありました。以前エコーのない頃は明確に見えなかったものが見えると患者さんへの説明にも有用ですし、治療の質が上がります。
2014/04/30
今日は、バレーボールの授業にて足をひねった高校生の方が受診しました。エコーにて靭帯損傷確認しました。エコーにて今まで見えなかったものがみえると診療の質が上がるとともに患者さんの説明にも具体性ができ有用です。また四月のはじめに第二中足骨の疲労骨折をエコーで確認した方は初診のレントゲンでは見れなかった仮骨が見えてきて改めてエコーの有用性を認識しました。
2014/04/29
今日は、家族で羽島の市民プールのトレーニング室にトレーニングに行きました。そのあとコーヒー飲みに喫茶店はいりましたが、コーヒーだけと思ったらトーストもついていて思わぬ体重増加となってしましました。体重増やすのは簡単ですが減らすのは本当に難しいです。
2014/04/28
昨日リュウマチ学会の講義で印象に残った講義がありました。リュウマチ専門の診療所を開業している先生の心得を説かれている一説があり、それは院長は元気でなければまわりはついてこないこと、また健康であること、また常に勉強し新しい知識を得ること、また常に自分の治療について本当にこれでいいのか自問自答し己をふりかえることなどです。新鮮な感動があり自分も実践していきます。
2014/04/27
今日は、日本リュウマチ学会の教育研修会にてリュウマチの勉強してきました。まだまだ未熟なことを痛感するとともにこれからももっと勉強していかなければと思いました。明日からの診療に役立てます。
2014/04/26
最近高校生、中学生、小学生の部活、少年団のけがの方が増えてきました。暖かくなり活動が活発になってきたからだと思います。
2014/04/25
今日は高校生の陸上のアスリートの方が脛の痛みでみえました、やはりまずは疲労骨折を見落とさないようにレントゲン、そしてエコーにてレントゲンではっきりしなくてもわずかな骨病変がわかることがありますので痛いところを念入りにみました。はっきりはしませんでしたが、また経過をおってみて再検します。
2014/04/24
最近暑くなり痛風発作の人が増えた気がします。痛風の方で放置している人は、腎機能が血液検査上落ちているかたが結構あるように思います。痛風は放置するととんでもないことになります。
2014/04/23
今日は、空手の黒帯の先輩とランチを食べましたこの先輩は会社の社長さんで空手の指導や私生活のアドバイスなどよくお世話になっている方です。いろいろなことが話せる先輩友人は大事ですね。
2014/04/22
今日は空手の稽古にいきました。自分より年齢の若い人との組手はなかなかパワーがありきついです。でも少しでもレベルアップしたいのでしばらく若い人との稽古、組手頑張ります。いくつになってもうまくなりたいという向上心は忘れたくありません。
2014/04/21
今日は肩の痛みと拳上制限の方にエコーしました。8,70代後半の方でやはり腱板には変性がありました。
2014/04/20
今日は、久しぶりに筋トレしました。体を動かすと肩こり腰痛に効果的です。空手の稽古は週2日くらい行きたいですが、なかなかいけません。試合にも定期的に出る予定です。
2014/04/19
今日は、ふくらはぎの肉離れの方がみえました。最近暖かくなり中高年の方もスポーツをする機会が増えてスポーツによるけがが増えてきました。特に中高年の方で久しぶりに運動する人は気をつけてください。
2014/04/18
今日は、転んで手をついた方がみえました。手首の骨折(橈骨と尺骨)がありました。軽度の転位がありましたので整復しギプスをしました。より良い解剖学的整復位を目指します。
2014/04/17
今日は暖かい日になりました。暖かくなり部活動が盛んになると高校生、中学生の部活動によるけがが増えます。特に活動性の高いひとは疲労骨折などを見逃さないように注意していきます。
2014/04/16
今日も肩の痛みのある人にエコーをしました。最近エコーして思うことは、高齢の方特に70歳以上の方では肩の痛みがなくてもエコーでみると肩の腱板の変性があるということです。当然のことかもしれませんが50代、40代の方とは明らかに違います。
2014/04/15
今日は久しぶりに空手の稽古に行きました。少々バテマシタ。しかしきつい稽古は日々のストレスを発散できていいものです。
2014/04/14
明日から岐阜の道場に出稽古に行き少し環境を変えて空手の実力アップをはかりたいと思います。不安もありますがレベルアップのためにしばらく通うつもりです。
2014/04/13
今日は金沢の長男のところに行ってきました。金沢は桜が今満開でした。
2014/04/12
今日は、手を引っ張られてから痛がり手を動かさなくなった子供さんがみえました、肘内障疑い整復するとクリックとともに整復感がありました。手を動かしだしたのでもう大丈夫です。
2014/04/11
最近痛風による関節炎の方がちらほらみられます暖かくなり不感蒸泄が増えたことで血中の尿酸値が上がるからではないかと思います。痛風の恐いのはもちろん関節炎が痛いのも困りますが。尿酸値が高いままですと血管壁に結晶が沈着し動脈硬化をおこし脳梗塞、心筋梗塞おこしやすくなったり、結石が腎臓にできて腎機能を悪くしたりすることが困ります。服薬はやめずに続けてほしいです。
2014/04/10
最近新学期が始まり暖かくなり小中高生の受診が増えたようです。部活などで活動性が高くなったからだと思います。骨折、靭帯損傷、疲労骨折、筋損傷などにもエコーを積極的に活用して正しい診断を目指します。エコーを利用するようになり診断の質が上がっていると思います。いままで見れなかった靭帯、筋肉などがリアルタイムで見れるのは大変おもしろいです。
2014/04/09
今日は、足関節をひねった方のエコー検査をして靭帯損傷を確認しました。外傷による靭帯損傷、肩の腱板の診断などに積極的に利用し正確な診断に心がけます。
2014/04/09
最近新学期が始まり暖かくなり小中高生の受診が増えたようです。部活などで活動性が高くなったからだと思います。骨折、靭帯損傷、疲労骨折、筋損傷などにもエコーを積極的に活用して正しい診断を目指します。エコーを利用するようになり診断の質が上がっていると思います。いままで見れなかった靭帯、筋肉などがリアルタイムで見れるのは大変おもしろいです。
2014/04/08
今日は、暖かい日となりました。明日はスタップ細胞で今話題の小保方氏が会見するようです。二年間で研究記録がノート二冊といわれてます。ちょうど我々がカルテに所見記載することと同じと考えると少し疑問です。明日の会見に興味があります。
2014/04/07
今日は、暖かい日となりました。今日は、地元の小中学校の入学式でした。我が家もあすは長男の大学入学式、明後日は次女の高校入学式です。四月は環境が変わる季節です。なれるまでが大変です。
2014/04/06
今日は、長男のいる金沢に行ってきました。行きは良かったですが、帰りは、滋賀県、岐阜県の関ヶ原付近にて雪にふられました。
2014/04/05
今日は、2月分の社会保険の返戻がありました。肩のエコーをすべて査定されました。肩は軟部病変の描出が大事であり、エコーが大変有用なのですが、まだ認められないようです。しかし保険請求しなくても正しい診断に不可欠なものは今まで通り積極的に行います。それが自分のポリシーです。
2014/04/04
最近肋骨骨折の確認のためにエコーを利用しています。レントゲンではっきりしない骨折がエコーでわかる場合があります。
2014/04/03
今日は、暖かい日でした。今日は、まだ大腸の健診をしたことがないため健診のできる病院にいろいろ電話してみました。
2014/04/02
今日は、自転車にて転倒された中一生の方がみえました。橈骨と尺骨の骨折でした。転位があったため整復しギプス固定しました。入学式もギプスと思うと少しかわいそうになりました。
2014/04/01
エコーによる骨癒合の確認を考えています。透視を使わずエコーにて骨折部の骨癒合、動揺性の状態を判断します。
2014/03/31
今日は、暖かい日になりました、明日からは四月です。消費税も8パーセントになります。
2014/03/30
今日は、空手の試合に行ってきました。新極真会の三重支部主催の交流試合の45歳から55歳の部に出場しました。一回戦は勝てましたが、次すぐ決勝で昨年も決勝であたった方と再戦となりました。しかい残念ながらまた負けました。なかなか優勝は難しいです。
2014/03/29
今日は、エコーにて下腿後面をぶつけた方のアキレス腱の損傷の確認をしました。実際に画像にて確認できるのは非常に有用です。また明日は自分の空手の試合です。長男の引っ越しや仕事などで稽古できなくてほとんどぶっつけ本番です。でもいまできることを精一杯やってきたいと思います。
2014/03/28
今日は、暖かい日でした。今日は、軟部組織の腫瘍、に対する診断にエコー利用できました。一例は水腫、もう一例はガングリオンと思われました。軟部組織の評価にこれからも積極的に使い正しい診断をして患者さんに納得してもらえるような診療をしていきます。
2014/03/27
今日は、暖かい一日でした。春が近いので雨も近いです。
2014/03/26
今日は、上腕二頭筋の断裂の方がみえました。エコーにて確認しました。エコーをMRIに匹敵すべきツールにするためにも日々描出技術の努力です。
2014/03/25
最近レントゲンでははっきりしない骨折の発見のためにエコー利用しています。
2014/03/24
今日は、暖かい一日でした。しばらくこの陽気が続くようです。
2014/03/23
今日は、暖かい一日となりました。今日も引っ越しのために金沢に行きました。金沢も暖かかったです。
2014/03/22
今日は、昨日突然の膝の血腫にて来院されたかたがみえました。大変珍しい腱鞘巨細胞腫(色素性絨毛結節性滑膜炎)疑いMRI撮りにいってもらいました。
2014/03/21
今日は、長男の引っ越しにて金沢にいってきました。高速道路で福井の道中雪がふってました。なんとか無事終わりほっとしています。でもまた残り23日に再び行きます。
2014/03/20
今日は雨の一日でした。明日は長男が金沢に引っ越すため朝早く出発です。天候が心配です。
2014/03/19
今日も暖かい一日になりました。今stap細胞が話題です。研究論文に誤りがあったとのこと。医学をこころざすものもやはり自分に対して厳しく真実を自分でみつめ常に患者さんと事実に真摯でなければならないと思います。
2014/03/18
今日は、雨の一日でした。最近は腱鞘炎や筋腱の付着部の炎症、肉離れなどいままでレントゲンでは表現できなかった病態の描出のため必ずエコーをしています。正しい診断、また患者さんに納得してもらうためにこれからも積極的にいきます。
2014/03/17
今日は、春らしい暖かい日でした。今日は昨日勉強した、リュウマチ患者さんへのエコーによる滑膜炎の評価をしましたその方は反応はでませんでした。積極的にチャレンジいたします。
2014/03/16
今日は、次女が名古屋のおもてなし武将隊のファンのため見に行きました。女性ばかりで圧倒されました。
2014/03/15
今日は、リュウマチ学会主催のエコー研修会に行ってきました。エコーによるリュウマチの診断、治療効果判定の勉強会エコーの実践練習してきました。大変勉強になり、明日からの診療に役立てたいと思います。
2014/03/14
今日は、バスケットにて指をボールにぶつけた方がみえました。レントゲンにて骨折らしき線がありました。確認のためにエコーするとやはり骨の不整がみられました。エコーは局所の骨折判定にも有用です。肋骨骨折、胸骨骨折などにも利用していきます。
2014/03/13
今日は、一日雨でした。そのあとは春いちばんがふきました、もうすぐ春ですね。春は、出会いと別れの季節です。我が家も旅立つ子供がいますうれしい反面さびしい気持ちもあります。
2014/03/12
今日は暖かい一日でした。春はもうそこです。
2014/03/11
今日は、東日本大震災から3年です。まだ震災の後遺症に苦しんでいる方が多くいることを私たちは忘れてはなりません。そう思うと何気ない日常がいかに幸せなのかわかります。震災にあわれた方々の復興を願います。
2014/03/10
今日は、雪の舞う寒い一日でした。早く暖かくなってほしいです。
2014/03/09
今日は、東京にて整形外科領域のエコーの勉強会があり行ってきました。わからないことの質問もしなかなか勉強になりました 。明日からの診療に役立てたいと思います。
2014/03/08
今日は、空手の練習にて少し腰を痛めてしまいました。もともと腰痛もちなのですが。明日は東京にエコーの勉強に行ってきます。少々つらいです。
2014/03/07
今日は、腱鞘炎の手術をしました。ばねのように指がひっかかる症状があり、腱鞘を切り引っ掛かりがないことを確認しました。
2014/03/06
今日足首をひねった方に靭帯損傷を疑いエコーをした方の保険請求の返信がきました。なんと保険は認められませんとのこと。レントゲンにおいての骨病変の評価のほかに軟部組織の靭帯、腱、筋肉の評価はエコーが非常に役に立ちますし、正確な診断に有用です。しっかりコメントも添付したのですが残念です。医師もみているはずですが、まだエコーに対する認知度が低いようです。たとえ保険請求できなくてもこれからもエコー使って頑張ります。正確な診断のために。
2014/03/05
今日は、前骨間神経麻痺ではないかという患者さんをみました。知覚障害はなく母指と示指の屈曲障害がありました。まずは保存的にいきます。
2014/03/04
今日は、三月にしては寒い一日となりました。明日は雨です。雨が近いのは春が近い証拠でしょうか。
2014/03/03
今日は、小指の骨折の中学生の方がみえました。前医にて骨折の診断でした。もう一度レントゲン撮り見てみるとやや転位があり小指が若干外側に偏移してました。整形外科の骨折の原則は解剖学的な整復位をめざすことです、患者さんにお話しし少し痛かったと思いますが、整復しギプスとしました。
2014/03/02
今日は、日曜日にて休診です。今日は、家庭の事情にて家族で四日市と桑名に行きました。今日は比較的暖かかったです。
2014/03/01
今日は、肩のエコーを二例いたしました。一例には腱板損傷の所見がありました。まだまだいろいろな部位の軟部組織の損傷に役立てたいと思います。日々コツコツやっていきます
2014/02/28
今日は暖かい一日でした。春はもうすぐです。
2014/02/27
今日は、西濃リュウマチ研究会にいってきましたリュウマチの治療薬は今飛躍的に進歩しています。まだまだ勉強がいります。
2014/02/26
今日は足首をひねった方に靭帯損傷の確認のためにエコーをしました。軟部組織の評価にはエコーはとても有用です。どんどん利用し正しい診断に心がけます。
2014/02/25
今日は、腱鞘炎の手術をしました。症状がとれて患者さんに喜んでもらいたいです。
2014/02/24
今日は、先週までと違い少し暖かくなりました。春はもうすぐです。
2014/02/23
今日は、日曜日にて休診です。今日は、家族で一宮までお笑い見に行きました。笑うことは健康にとても良いと思います。
2014/02/22
今日は空手の稽古に行ってきました。三月に試合に出ます。いつまで試合に出れるかわかりませんが、体の続く限りでようと思います。
2014/02/21
今日は、ソチオリンピックのフィギュアの浅田選手のフリーの演技を見ました。昨日のショートは失敗に終わったようですが、今日は見事な演技でした。想像を絶するプレッシャーの中お疲れ様といいたいです。しばらく休養してまた新たな一歩を踏み出してほしいものです。
2014/02/20
今日は肩の痛みの方数名にエコー検査を行いました。比較的高齢の方(75歳以上)は筋肉、腱の描出が不鮮明なようです。私のまだテクニックの未熟さもあるのですが。50代、20代などはやはり鮮明に描出されます。エコーをMRIに匹敵するアイテムにしたいです。
2014/02/19
今日は、先日他院に筋原性の疾患を疑い高診した患者さんの返信がきました。やはりパーキンソンを疑うとのことでした。自分でも膠原病など疑い精査してましたが、うまく診断できず神経内科への高診にてわかりました。やはり何かおかしいと思ったらとことん精査すべきと思いました。
2014/02/18
ソチオリンピックにて41歳の葛西選手が個人についで団体でもメダルをとりました。彼のあきらめない気持ちには、尊敬いたします。自分も空手を体の続くかぎり頑張ります。とても勇気をもらいました。
2014/02/17
今日は、肩の痛みの方がみえました。レントゲンにて三角筋内の石灰化があり、早速エコーも実施しました。上腕二頭筋に水腫があり棘上、棘下筋には異状を認めませんでした。やはり三角筋に石灰化を示す高エコーが見られました。ただ残念なことに肩甲下筋は描出が不良でした。まだまだ未熟だと感じました。
2014/02/16
今日は、日曜日にて休診でした。昨日手首の骨折にて整復した方をみました。特に腫脹、冷感、しびれなどもなく、指の動きも良好でした。またその後肩のエコーの方を実施しました。エコーのエキスパートになるにはまだまだです。
2014/02/15
今日は、昨日転倒されて手首の痛みのある患者さんがみえました。橈骨と尺骨の骨折があり整復しいい整復位になりました。後遺症がなく治ってほしいです。
2014/02/14
今日は、雪の一日となりました。今月二回目の積雪なのでもう勘弁してほしいですね。今後は、リウマチ患者さんへの生物学的製剤使える環境整えること、骨粗鬆症の治療、橈骨遠位端骨折の患者さんへの治療体系の整備、エコー用いての運動器、骨折の診断の確立、運動器リハビリのさらなる向上を目指します。
2014/02/13
今日の夜から雪が降るようです。積もる可能性もあるためくれぐれも転倒には注意したいです。また今日もエコーの活用を積極的に行いました。まだまだ納得のいく画像がだせていないのが現状です。こつこつと頑張ります。
2014/02/12
今日は、足首をひねった方二名にエコーにて靭帯の精査しました。描出はしっかりできたようです。MRIに匹敵するぐらいの診断ツールにすべく頑張ります。
2014/02/11
今日は祭日にて休診です。今日は、休みですが肩のエコーを時間を決めて来ていただき施行しました。まだまだ技量不足です。自分に厳しくがんばります。
2014/02/10
今日は、肩のエコー検査を2例いれました。まだ時間がかかるため診療時間以外に時間をとってエコーをしています。正しい診断のためひいては患者さんにより良い医療を提供するため日々頑張ります。
2014/02/09
今日は、日曜日のため休診です。今日は、家族が昨日から温泉旅行に行っているため一人で過ごしました。主に筋トレや水中ウオーキングなど体をきたえました。
2014/02/08
今日は、雪の一日となりました。午後は休診にして東海外傷研究会に行ってきました。知らなかった治療などもあり勉強になりました。
2014/02/07
毎日エコーを診療に使っています。靭帯損傷(足関節)、肩の腱板損傷、膝の靭帯損傷、半月板損傷、肋軟骨骨折、など利用はいろいろありどんどん利用していき、正しい診断目指します。
2014/02/06
今日も寒い一日でした。なんか冷蔵庫にいるような感じでした。早く暖かくなってほしいです。
2014/02/05
今日は、日は照っていましたが、大変寒い一日でした。寒気はしばらく居座るそうです。
2014/02/04
今日は手を強くついた方で手首の骨折(橈骨遠位端骨折)の方が二人みえました。二例とも整復位はまずまずでした。痛みがとれ早くの回復をめざします。
2014/02/03
今日は、体育のバスケットボールにて指をぶつけた方がみえました。レントゲンにて骨折疑う線があり、エコーにて確認してみました。やはりエコーでも骨の陥凹があり、骨折と断定しました。エコーは骨折の確認にも有効です。
2014/02/02
今日は日曜日のため休診です。今日は、雨の日曜日でした。そろそろ花粉の季節です。花粉症の方は早めの内服が症状をおさえるようです。またインフルエンザもはやっています。体調管理には注意しましょう。
2014/02/01
今日も、足首をひねった方、膝をひねった方にエコー実施しました。まだまだ未熟者ですが、根気よくエコーに取り組むつもりです。軟部組織の外傷の評価にはエコーは必須と思います。自分の理想の診断、治療をもとめてがんばります。
2014/01/31
今日は、足首をひねった方や肩の痛みの方にエコー実施しました。所見はしっかりとれましたが、まだまだ時間がかかること、まだ画像がうまくだせない面があり、まだまだ腕をみがかねばなりません。
2014/01/30
今日は、この前受けた健康診断の結果が返ってきました。胃炎と少々コレステロールが高いのと、もともとある腎結石を指摘されました。さっそく時間作って内科受診します。
2014/01/29
今日は、足関節の痛みの方にエコー使用し、靭帯をみて炎症を見るためにパワードップラー使用しました。まだまだ未熟なため練習が必要です。
2014/01/28
今日は、気温10度を超えて比較的この季節にしては暖かくなりました。このまま暖かくなってほしいですが。
2014/01/27
今日は、アキレス腱炎、の人腱鞘炎の人にエコーにてパワードップラーを使い炎症を調べてみました。これからもエコーを診断、治療に役立てます。
2014/01/26
今日は、日曜日のため休診です。今日は、大阪にエコーの勉強に行きました。非常に勉強になりました。毎日コツコツ練習です。
2014/01/25
今日は、空手の稽古に一週間ぶりに行きました。フルコンタクトの空手の醍醐味はやはり組手にあります。今二級ですが、今年中に一級の昇級目指します。
2014/01/24
今日も脊椎の圧迫骨折の方がみえました。やはり女性の方で根底には骨粗鬆症があるようです。装具の義肢さんにきてもらいコルセット作りました。早く痛みが取れて、圧迫が進まないことを願います。
2014/01/23
最近御高齢の方の脊椎の圧迫骨折の方がよく受診されます。転倒が多いのですが、ものを持ったり、寝た状態から起き上がる動作のような軽微な外力でも起きています。これはやはり根底の骨粗鬆症があるためです。骨粗鬆症の治療を積極的に行い、寝たきりを防ぎたいです。
2014/01/22
今日は、足首の靭帯損傷のエコーを学びました。まずは自分の体で練習です。
2014/01/21
今日は、指の腱鞘炎の方が二人みえました。いずれもよく仕事で手をよく使われる人でした。最近寒くなり腱鞘炎の方の受診が増えたような気がします。寒さと腱鞘炎は相関するのでしょうか。
2014/01/20
今日は大寒です、センター試験も終わりこれから受験が始まります。風邪もはやる時期ですので特に受験生の方は体調管理に気をつけてください。
2014/01/19
今日は、日曜日にて休診です。寒い一日でした。特に風が強く体感温度はかなり寒く感じられました。今日は、妻と年に一回の健診に行きました。絶食がつらかったです。腹部のエコーもしました。今自分も運動器のエコーに取り組んでいます。肩の腱板の損傷、足の捻挫、靭帯損傷、リウマチの滑膜炎の診断などに応用して正しい診断を目指します。日々トレーニングです。
2014/01/18
今日は、夜空手の稽古にいきました。指導員の先生と2分15ラウンドのスパーリングしました。かなりばてました。
2014/01/17
今日は膝蓋骨骨折でギプスをまいて4週間弱の方がみえました。初診では血腫が70ml初診時には痛みもあり不安定性の検査はできませんでした。本日ギプスはずして徒手検査すると前後方向に不安定性がありました。さっそくМRIを他院に依頼しました。やはり常に触診、徒手検査は整形の基本です。
2014/01/16
今日は、肩を強打されて来院された方がみえました。問診、触診、視診にて脱臼を疑いました。レントゲン撮ってみるとやはり前方脱臼でした。男性で、筋肉質の方でかなり痛みも強く筋の緊張が強く徒手整復できるか少し心配でしたが、患者さんになんとか痛みに耐えていただき整復できました。脱臼は痛みが強いため早急な整復が必要です。
2014/01/15
今日は、体の不自由な家族の方を入浴介護された時に腰痛を発症した患者さんがみえました。ほとんど動けない方の介護は本当に大変です。ヘルパーさんが皆腰痛もちなのもわかります。お仕事に支障がでないように早く腰痛をとってあげたいです。
2014/01/14
今日は、腱鞘炎の手術を行いました。引っ掛かりの症状がとれたのを確認して手術を終えました。これで患者さんは痛み、引っ掛かりの症状はなくなるでしょう。また夜は診療後に肩のエコーの基本を勉強しました。実践あるのみです、頑張ります。
2014/01/13
今日も寒い一日でした。寒波はしばらく居座るそうです。また夜エコーの練習します。
2014/01/12
今日は、日曜日のため休診です。夜にはエコーの練習をしようと思います。エコーのエキスパート目指します。自分は不器用なためコツコツやらないと人に追いつかないと思います。
2014/01/11
今日は、空手の稽古に行ってきました。空手は気合を出すために大きな声を出します。この大きな声を出すことは、健康に非常に良いようです。これからも空手を継続します。
2014/01/10
今日は寒波のため雪の舞う寒い日になりました。今日は、会計事務所さんの介護関係の担当の方から、今の介護保険の実情、身体障害、精神障害の方の就労、生活の実情がわかりました。自分は今後何を目指すのか、今の身体障害、精神障害のかたの将来の受け皿がない現状にどうしていったらいいのか、考えさせられました。
2014/01/09
今日は、転倒されて手をついた患者さんがみえました。レントゲンを撮ると骨折があり、ずれがありました。(橈骨遠位端骨折)麻酔をし透視みながら整復しました。幸い整復位は良好でした。ギプスをまいたら患者さんは、痛みが取れたと言っていました。このままずれずに骨癒合して受傷前の状態に近い状態にもっていきたいです。後遺症を残さないよう最善をつくします。
2014/01/08
今日は一日雨でした。久しぶりの雨ですが、雨が上がると明日からは寒くなるようです。
2014/01/07
今日は、転倒されて手首の骨折(橈骨遠位端骨折)の方がみえました。残念ながら少しずれて転位があったので整復しギプスをまきました。整復位は良好でした。このままずれずに骨癒合してほしいです。ご高齢の方は転倒に気をつけてください。
2014/01/06
今日は腰痛の患者さんが多くみえました。寒さのためか腰痛が出やすいようです。
2014/01/05
今日は、次女の油絵が大垣のスイトピアセンターに展示されているため、見に行きました。小学生から大学生までの油絵が展示してあり、どの絵も素晴らしいものでした。私は全く絵が下手であまり絵を描きたいとは思いませんが、絵が好きで絵が描ける人が少しうらやましくなりました。
2014/01/04
今日は、新年の仕事はじめでした。まだまだ仕事は休みのところもあり、今日は、一日を通して暇な日になりました。
2014/01/03
今日は暖かくなりました。家族で谷汲山に初詣にいきました。昨年は雪の日にて空いてましたが、今日は渋滞できるほど混んでました。明日からは仕事です。気を引き締めてがんばります。
2014/01/02
今日は、妻の実家に家族全員でいきました。子供も大きくなると大学入学、卒業、高校入学、就職などあり、成長が楽しみであり、また昔の小さい頃が懐かしくもあり、思うところはいろいろです。
2014/01/01
今日は元旦です。今年も正しい診断とより良い治療求めて精進いたします。
2013/12/31
今日は大みそかです。今年も今日で最後です。今年一年目標は正しい診断とより良い治療目指してきました。外傷、骨粗鬆症、関節リュウマチ、などまだ未熟な点が多くコツコツ勉強します。来年はエコーを診断に役立てるためさらなる勉強が必要です。
2013/12/30
今日は比較的日差しのある一日でした。本日は首の痛い方が急患にてみえました。開業の目的に地域医療への貢献があり、なるべく休みの日も急患には対処し症状を早くとってあげたいと思います。腰の軽いフットワークのいい医者をめざします。
2013/12/29
今日は、日曜日にて休診です。家族と大掃除、物のかたずけしました。まだ年賀状全部出しておらず大変です。今日は午前に昨日足の痛みにて診察受けた方が血液検査の結果を聞きにみえました。昨日の点滴、内服が効いたのか昨日は松葉つえでしたが今日は全く痛みがないとのことでした。良かったです。
2013/12/28
今日は、雪の降る寒い一日でした。年内の診療最終日でした。来年も正しい診断より良い治療を追及していきます。やるべき勉強は一杯ありますが、一つ一つコツコツとやっていきます。
2013/12/27
今日は、エコーが入りました。整形外科ではまだなじみの薄いエコーですが、これからは整形外科領域もエコーが必要な時代です。運動器の外傷の診断には必須のものになると思います。まずは使い方に慣れるために日々自分の体で練習です。エコーのエキスパートになれるよう頑張ります。
2013/12/26
今日は曇りのち雨の一日でした。今日午後診にて手指の痛む方が受診されました。もう一か月半ほど内服治療してみえ今日はよく話を聞いてみますと。どうも症状が変わらないとのこと。今までの診察では私に遠慮してはっきり言われなかったと思いました。患者さんに遠慮なく訴えを言える雰囲気をつくれず自分の未熟を痛感しました。これからは患者さんに何でも言える雰囲気を作っていきます。
2013/12/25
今日は最近では、暖かい日になりました。午後診では、膝の膝蓋骨(お皿)の骨折の方がみえました。病院にかかってから再び当院にみえました。痛みのためストレチャーにのってみえました。血腫吸引しギプスまいたら痛みがとれて松葉つえで帰宅されました。痛みがとれて動けるようになりよかったです。
2013/12/24
今日は、連休あけのため少々忙しい一日でした。患者さんをお待たせすることは、心苦しいですが、一人一人を大事に診察しなければ意味がありません。これからも誠心誠意がんばります。
2013/12/23
本日も祭日にて休診です。初心忘れるべからず。これは私の大事にしている言葉です。私たち医者は、常に医者になりたての患者さんに対する真摯な気持ちを忘れてはなりません。しかし時として忘れ傲慢な態度になることもあります。気をつけねばなりません。
2013/12/22
今日はやはり寒い一日でした。今日は日曜日のため休診です家族でクリスマスケーキ食べました。久しぶりのケーキは大変おいしく、ペロリと食べてしまいました。その後体重測るとやはり増加。体重管理は厳しいです。
2013/12/21
今日は、雨が降ったり晴れたりと天候不順な一日でした。2013年もあとわずかです。来年は診療にエコーを導入し診断に役立てる予定です。
2013/12/20
今日は時折雪が舞う寒い一日でした。昨日手首(橈骨遠位端骨折)の骨折で整復しギプスまかれた患者さんは今日ギプス後の合併症などないか確認のため受診されました。痛みはなく楽になりました。と微笑んでもらい少しうれしくなりました。これからも患者さんがよろこんでもらえる治療をしていきたいです。
2013/12/19
今日も曇り空の寒い一日でした。今日は御高齢の方の橈骨遠位端骨折がありました。昨日転んで手をつかれたとのことでした。即局所麻酔下に整復いたしました。かなり手が腫れてみえて痛そうでした。しかし整復しギプス固定の後は楽になられたようでした。やはりおかしいと思われたら早く病院を受診していただきたく思います。
2013/12/18
今日は一日雨で寒い一日でした。寒さが次第にましているためか、特に誘因ないのに膝や腰が痛くなる人がちらほらみられます。何事も早い対処が大事です。少しでもおかしいと思ったら病院を受診していただきたいです。
2013/12/17
最近比較的高齢の方のアキレス腱断裂が二件ありました。いずれも足をひねったりと比較的軽い外力で発生してます。二件とも足の十分な触診にて発見されました。
やはり診察の基本は問診を十分とり患者さんの言うことに耳を傾けること。あとは視診、そして必ず触診して患部を触ることと思います。これからも見落とし誤診のないよう細心の注意を払っていきます。
2013/12/16
今日も寒い一日となりました。今年もあと半月ほどとなりました。体調崩さぬよう気をつけていきましょう。
2013/12/15
今日も寒い一日でした。今日は空手の試合でした。残念ながら一回戦負けでした。また練習して出ようと思います。
2013/12/14
今日も寒い一日でした。日本海側は雪が積もっているようです平地でもそろそろ積もる日がきそうです。
2013/12/13
今日はみぞれの降る寒い一日となりました。整形外科は子供からお年寄りまで患者さんは全年齢にわたります。今日は5歳の女の子が雲梯から落ちて泣いてやってきました。まずはレントゲンの確認すると骨折はなさそうでした。どうも肘を痛がっているようで、肘内障かもと思い整復操作するとクリックとともに整復されました。女の子は今頃は笑顔でいてくれるでしょう。
2013/12/12
今日は大変寒い一日でした。しばらく寒さが続くようです。くれぐれも体調管理には気をつけましょう。
2013/12/11
今日は寒い一日となりました。私は、健康のために空手を週二回してますが最近仕事や家庭の事情でいけなかったのですが、今日行ってきました。やはり組手をやると後が爽快です。体が動かなくなるまでやるつもりです。
2013/12/10
今日は、雨が止んだら風が強く、寒くなりました。本日当院の忘年会でした。ビンゴ大会などあり楽しいひと時でした。
2013/12/09
今日の朝はとても冷え込み布団からでるのが億劫でした。そろそろ冬本番です。寒さと乾燥してくると風邪がはやりだします。まだインフルエンザの流行は聞きませんがみなさんもこれからご注意を。
2013/12/08
今日は家内と名古屋の病院にМRIによる脳ドックを受けて来ました。二人とも動脈硬化、腫瘍、梗塞、動脈瘤などの異常なく安心しました。
2013/12/07
今日は、午後から骨軟部腫瘍の研究会にいくため午後は休診にしました。診療を休むのは患者さんには申し訳ないのですが、常に新しい知識を勉強しこれからの診療に役立てることが患者さんのためになると思っています。
2013/12/06
今日は、4日ぶりに筋トレしました。いつも昼の休み時間に1時間ほどトレーニングします。久しぶりに筋トレして気持ちよくなりました。やはり適度な運動は大事だと思いました。
2013/12/05
今日も比較的暖かい一日でした。当院の前にセブンイレブンがありますが、今日は、目と鼻の先にサークルケイがオープンしました。便利なことと24時間明るいので防犯には良いかと考えてます。
2013/12/04
今日も昨日と同じく比較的暖かい一日でした。
2013/12/03
今日は、12月にしては暖かい小春日和でした。今年の冬は寒いとの噂ですが、今日のような日が続くとうれしいです。
2013/12/02
今日は腱鞘炎の手術がありました。整形外科医にとってはごく当たり前の手術ですが、失敗のないよう細心の注意を払っています。患者さんがよくなりお礼をいってもらえると医師としてやりがいを感じます。
2013/12/01
早いもので今年もあと一か月となりました。本日は日曜ですが、肋骨をぶつけた急患がみえました。これからインフルエンザもはやりだす時期です。体調管理には気をつけましょう。
2016/01/31
今日は、名古屋の脳神経外科に脳ドックに行ってきました。特に異常はなく、動脈硬化もなく安心しました、50代の突然死で多いのは脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血だそうです。昨年は自身の同級生も脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血して他界しているため、50過ぎたら脳ドックも考えてみてください。海津市内の40歳以上の方は医師会の脳ドックをたしか8000円くらいで受けれたと思います。利用してみるのもいいと思います。8000円はかなり安価と思います。
2016/01/30
昨日は、中学生、小学生の手首、足の痛みの方がみえましたレントゲンの異状は確認できず疲労骨折も考えてエコーにて調べてみました。エコーにても異状は確認されませんでした、疲労骨折はレントゲンよりもエコーのほうが早く描出できます。活動性の高い小中高校生にて痛みの長引く場合は要注意です。明日は名古屋の脳神経外科に脳ドックをしてきます。何もないといいのですが。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/01/29
昨日は、寒さのためか肘の痛み、肩の痛み、腰の痛み、首の痛み、膝の痛みなどが特に誘因なく出現した方がみえました、寒さが強かったり寒暖の差が大きいと持病が出るのではと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/01/28
日本のアンダー23歳以下の男子サッカーの日本代表がイラクに勝ちリオオリンピック出場を決めました、私が小中学生のころはサッカーのレベルは低くオリンピックやワールドカップなど夢の世界でした、日本サッカーは強くなったなあと思いました、私の実母が手首の骨折をし今はギプス固定中です、母も80ですが、少し足腰が弱ってきているようです。ひと段落したら一緒について筋トレを始めようと思います、高齢の方で歩いている方も多いと思いますがそれだけでは筋力はつきません、積極的にマシンを使った筋トレを高齢者もすべきと思います、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/01/27
昨日は、天気が回復し比較的いい天気となりました、しかし朝は冷えて霜が降りています。日曜日しか診察にこれない方のために予約制で日曜日空いている時間に診察をしようと思います。自分もなかなか日曜しか受診できないためそういう方にはありがたいことかなあと思い、やってみることにいたします。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/01/26
昨日は、雪が積もり朝から雪かきをしました、幸い職員も大勢手伝ってくれて早く処理できました、雪国の方はこれを毎日しなければならないと思うと大変です。寒さのためか、膝や腰や肩が痛くなった人が来院されました、今が寒さの底のようです、また昨夜は顧問の税理士さんの定期の面談があり税務署の監査の入った場合の心得を指導していただきました、入らなければいいのですがこれはいつ来るかわかりませんので、心構えだけはしておきたいです。
今度の日曜日はM邃曵による脳ドックを受けてきます、前回は3年くらい前でした、余裕のある方は是非脳も健診を受けてみてください。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/01/25
今日の朝は雪が積もっていました。気温も低くとても寒い朝でした。転倒には注意しましょう。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/01/24
この冬最強の寒波が来ています。大雪に備えもう少し除雪の器具を今日買ってこようと思います。エコーによる軟部組織の診断は必ず行っています、今度はエコーガイド下の関注を試みようと思います。
2016/01/23
今日から再び寒気が入り寒くなります、再び太平洋側でも積雪が予想され転倒には注意です、また乾燥と低温のため感染症にかかりやすくなるためマスクの着用、うがい、こまめな手洗いをしましょう。最近低温のためか腰痛の方が増えています、特に誘因のない腰痛、寒冷の影響でしょうか、特に外で作業される方は注意です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/01/22
今日で、開業して18年になります。時のたつのは早く開業当初小さかった子供も今や社会人、大学生、高校生です、これからも地域に根ざした治療をしていきます、昨日は、肩の痛みのある30代の男性を診察しました、エコーにて腱板損傷がありました、軟部の観察にエコーは必須ですこれからも積極的に利用して正しい診断をし患者さんの満足度をあげたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/01/21
昨日は、平野部でも積雪がありました、幸い昼までには溶けてくれました、大寒に入り今が寒さの底です、体調管理には気を付けましょう。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/01/20
今日は、朝起きたら雪が積もっていました、午前中は降るかもしれませんが、午後には、やみ晴れそうです。転倒には注意しましょう。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/01/19
昨日は、腰の痛み、膝の痛みで受診された方が多かった印象です、急に寒くなり、痛みが出現した可能性があります、今晩から平野部でも積雪があるようです、車の運転、転倒には、注意しましょう。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/01/18
昨日は、市の当番医でした、インフルエンザの検査をしたら陽性に出た方が2名いました、少しずつ流行ってきていると実感しました。今週はこの冬一番の寒波が襲来するようです、平野部でも積雪が予想され、転倒には注意が必要です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/01/17
昨日は、一週間ぶりに空手の稽古に行ってきました、久しぶりに汗がかけて良かったです。昨日、本日とセンター試験です、私のころは共通一次と言っていました、私は二浪したため、三回うけました、当時のことを今も思い出します、今日は市内の当番医です。具合の悪い方は受診してください。
2016/01/16
最近寒さが増し来週には最強寒波が襲来し平野部でも雪の日があるようです、寒さと乾燥にてインフルエンザも少しずつはやってきているようです、栄養をしっかりとり、睡眠と休息をとり、規則正しい生活を心がけましょう。また人込みにはマスクも有効です。最近の寒さにて腰痛を訴える人が増えてきたように思います。屋外の作業の方は寒さが身に染みると思います、少しでも兆候がありましたら早めの受診を心がけてください。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/01/14
膝の水腫、肩の痛み、軟部腫瘍、腱鞘炎、関節炎、付着部炎などエコーにて必ず所見をとっています、レントゲン、エコーを駆使して痛みの原因を探り、正しい診断をして患者さんの痛み、訴えを早くとりたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/01/13
昨日は膝の水腫の方が数人見えました、必ずエコーにて確認し本人にも画像を見せて納得してもらっています、これからもエコーを駆使したいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/01/12
昨日青森の八戸市周辺で震度5くらいの地震がありました、自身は青森の弘前大学出身のため学生時代の友人が青森にいます、被害はなかったか少し心配です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/01/11
昨日、今日と成人式が行われていると思います。私自身は成人式はちょうど浪人中で共通一次試験【今のセンター試験】のため出席しませんでした、だからあまり成人式にはいい思い出がありません、昔の同級生に久しぶりに会うのは同窓会みたいで楽しみの一つかと思います。
2016/01/10
昨日は、指の環指の軟部腫瘍の方が見えました、エコーにてガングリオンと診断しました、患者さんも画像を見せて納得されたようでした、実際に目の前でエコーの画像を見るのは患者さんの満足度が上がりよいと思いました、また肩の痛みなども肩のエコーにて腱板の断裂や上腕二頭筋長頭腱の水腫など説明しています、画像をみてリアルタイムで説明することで満足度が上がると思っています。今後もエコーのエキスパート目指して日々努力します。また昨日は空手の稽古に行ってきました、今年は一級昇級したいのでコツコツ稽古に励みたいです。
2016/01/09
昨日は、自身の母親が犬の散歩中転倒し左の手首【橈骨遠位端骨折、尺骨遠位端骨折】しました。幸い転位はなくギプス固定しました、高齢の方は転倒骨折に注意です、場合によってはそのまま寝たきりになってしまうために早期の対応が必要です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/01/08
昨日は、大垣市民病院整形外科に肩【上腕骨近位部骨折】手首【橈骨、尺骨遠位端骨折】にて紹介した患者さんが戻ってきました、当院初診時は、肩のほうは転位なく保存的に、手首は整復が必要でした、整復を当院は局麻でしかできないため患者さんに相談して無痛の麻酔を希望され紹介した方でした、両方ともプレート固定による手術をされてました、自身も勤務医時代保存的と観血的と治療する際は悩んできましたが、勤務医は手術を多くしたがる傾向にあります、この症例も自身の考えでは、肩は保存的、手首は、整復してギプスの考えでした、勤務医と開業医の考え方の違いを感じました、開業してからは、骨折の手術は、設備の点でできないため保存的でなおかつ手術に劣らない効果をあげる方法を模索しています。永遠のテーマでしょうか。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/01/07
昨日は、下腿に腫瘍がある方【小学生】が心配して見えました、触診上ガングリオンと思いました。エコーを見せて悪い物ではなく放置しておいてもよいと説明すると安心され納得されました、エコーにて画像を見せるのは患者さんにとっては納得するのでよいと思いました、これからも積極的に使用します。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/01/06
昨日は、空手の初稽古に行ってきました、久しぶりに稽古ができて良かったです、今後は一級昇級、試合に向けて頑張ります、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/01/05
昨日は、足の骨折の方が見えギプスをまきました、幸い転位はなくギプスで良くなると思います、自身は昨年末からの咳はとまりました、長引く咳は、専門の呼吸器内科の受診をおすすめします、癌や結核が隠れていることもありますし、せき喘息のこともあります、早めの受診を心がけてください。今日は、空手の初稽古に行ってきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/01/04
今日から仕事初めです、原点に戻り視診、触診、問診を大事にし、エコーを最大限活用していきたいです。また研究会に参加し知識を深めたいと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/01/03
今日は、谷汲山に初詣に行ってきます。
2016/01/02
今日は、家内の実家に行ってきます、今日も比較的暖かくなりそうです。
2016/01/01
今日は、元旦です、実家の墓参りに行って、家族で食事をします、今年のお正月は比較的に暖かくいいお正月が過ごせそうです。
2015/12/31
今日は、大みそかです、来年も、一人一人を大事に診療し、原点に戻り、視診、触診、問診を見直そうと思います、またエコーの技術の向上、治療への応用をしていきたいです。
2015/12/30
今日は、市の当番医です、具合の悪い方は、遠慮なく電話をしてから受診してもらいたいと思います。
2015/12/29
今日で、当院は仕事納です。今年もエコーによる診断の向上を目指しました、さらに来年は診断の質を高めて、治療にも応用できるよう頑張ります、またもう一度視診、触診、問診をしっかり見直したいと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/28
最近冬らしくなってきました、朝は起きるのがつらくなってきました、それでも今年は暖冬のようです、寒いよりは少しでも暖かいほうが体には楽ですね、特に高齢の方は寒くないほうがいいと思います、自身の咳も少しずつおさまってきたようです、今年もあと4日頑張ります、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/26
昨日は、三週間くらいなかなか咳が止まらないため呼吸器内科に受診してきました、胸のレントゲンは異状なく、感染後の咳嗽、せき喘息の疑いとのことでした、咳止めのメジコン、ツムラのバクモントウ、吸入薬もらい様子を見ることになりました、長く続く咳には、みなさんも御注意をしてください、早めの専門医受診がおすすめです。今日は、空手の忘年会があり岐阜まで行ってきます、お酒は飲みませんが楽しく空手の話をしたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/25
高浜原発が再稼働します、福島の事故もあまり今や報道されなくなり、また同じ道を歩んでいる気がします、東日本大震災の報道も最近されなくなり、私たちは、今も苦しんでいる多くの被災者がいることを忘れようとしています、自身は、東京オリンピック、パラリンピック開催するよりも困っている被災者の方にそのお金を回したらどれだけの人が助かるだろうと思います、自身まだ被災地に行っていないので、風化される前に行ってみたいと思っています。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/24
今日はクリスマスイブです、昨日はケーキを食べました、今年は、年賀状も昨日書終わりあとは出すばかりです、年内もあと少し今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/23
今日は、天皇誕生日です、昭和天皇の亡くなられた日は確か翌日が休みになり、その頃はまだ独身で、高山日赤に勤務していました。休みということでその日は当番もなかったので一人でスキーに行った記憶があります、平成も今年で27年時がたつのは早いですね。今日は休みなので大垣のイオンにでも行って本を買いたいと思います。
2015/12/22
本日は冬至です、これからが一番寒くなります、しかしこれから日は少しずつ長くなります、冬至には柚子湯にて体をあたためる風習がありますが、今そんなことをしている家庭はあるでしょうか、今年もあとわずかコツコツ頑張ります、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/21
今年もあと10日余りとなりました、明日は冬至です、今が一番日の短い時期です、今コツコツ年賀状の作成をしています、親しい人には一言のコメントを入れてます、大学時代の友人などは大変懐かしく思います、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/19
最近冬らしい季節になってきました、インフルエンザ、ノロウイルスなどの感染症に注意です、手洗い、を徹底するとよいと思います。また寒くなったためか膝の痛み腰の痛みで受診される方が増えています、軽いうちに我慢せずに受診してほしいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/18
最近膝の水腫もエコーにて確認し患者さんに実際に画像を見せて納得してもらっています。エコーのスペシャリストを目指します、根気よくエコーを使用していきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/17
昨日は、足首をひねった患者さんにエコーを施行し外側の靭帯損傷を確認しました、必ず軟部組織の損傷や腱や筋の付着部炎、軟部腫瘍、関節の水腫にはエコーを施行して評価しています、また関節リュウマチの方の関節炎の活動性の評価にも利用していきます、また夜には顧問税理士さんとの定期の面談をし経営状態の評価をしてもらい、アドバイスをもらっています、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/16
昨日は、自身の結婚記念日でした、結婚して24年あっという間でした。これからも仲良く二人で長生きしたいと思っています。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/15
昨日は、忘年会をいたしました、職員、薬局さん、卸さん、薬屋さんなど20人で楽しくすごしました、ビンゴを企画してもらい大いに盛り上がりました、今後も親睦を深めるために企画して行きます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/14
今日は、忘年会です、薬屋さん、薬局さん、卸さんも交えて楽しくやりたいと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/13
今日は、暖かい日になりました。今日は、空手の岐阜県交流試合に参加しました、自身は、45歳から59歳のシニアの部に参加しました、一回戦、二回戦は勝ちましたが、準決勝で敗れ、三位でした。今後もコツコツ稽古をしていくつもりです。
2015/12/09
昨日は、急に膝から大腿部にかけての痛みが出現して歩行時の痛みが強い方の血液検査が出ました。尿酸値が高く通風によるものではと考えています。昨日の消炎鎮痛剤で症状は少し軽減しましたが、まだ痛みがあるためステロイドの点滴を施行しました、通風による関節炎は男性にちらほら見られます、常に念頭におくべき疾患です。また夜は空手の稽古に行ってきました。試合まであと少しなので頑張ります。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/06
休日です、車の洗車をして、床屋さんに行った後にペットの出雲と散歩に行きます、犬は癒しの効果があるのかチョコチョコ歩く姿はとてもかわいいです。いつも一時間くらい散歩します。
2015/12/05
今日は、空手の稽古にてずっとスタミナをつけるミットの稽古をしました。試合も近いため練習にも力が入ります。一回戦突破が目標です。
2015/12/04
昨日、今日と寒気のせいで寒くなりました、特に今日は風が強くて真冬の寒さです。昨日は、他院で腰の手術をすすめられ、まだ手術はしたくないため保存的な内服、リハビリを希望された方が見えました。手術は誰もが受けたくはありません、患者さんにとって納得のいく治療ができて、効果が上がればと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/02
昨日は空手の稽古に行ってきました、約束組手と組手を中心にしました、今度の試合は、怪我なくできれば一回戦は突破したいです、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/12/01
今日から師走です、寒さも次第に増してきますので体調管理には気を付けたいです、昨日も足関節の靭帯損傷などにエコーを施行して靭帯の様子を見ています、軟部組織の評価に積極的に活用してエコーのエキスパートになりたいと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/30
今日で11月も終わり明日からは師走です。気温もぐっと下がってきて風邪やインフルエンザには注意したいです。こまめな手洗い、うがい、マスクの着用に注意しましょう。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/29
昨日は、フィギュアスケートの羽生選手が素晴らしい演技を見せてNH邃ェ杯にて優勝しました、演技構成が最高難度のもので失敗を恐れずに果敢に挑戦する精神は見事でした、自身も現時点に満足することなく、整形外科医知してもっといい治療、診療を追及していきたいです。また空手ももっとうまく強くなれるように精進します。
2015/11/28
昨日、金沢の長男から金沢で雹が降ったとのlineがありました。最近めっきり寒くなり体調には気を付けたいです、自身も少しのどが痛くて薬を飲んでます、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/27
最近めっきり寒くなりました、例年通りといいますか、乾燥して寒くなると風邪、インフルエンザに注意です、手洗い、うがいなどやマスクの着用をしてもらいたいです。昨日は、アキレス腱付着部、大腿四頭筋の膝蓋骨付着部、肘の内側靭帯の付着部の痛みの方が見えました、エコーにて付着部の観察を行い、炎症所見のためにドップラーをしています、エコーにて正確な所見が取れるように頑張ります。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/26
昨日は、蜂か織炎の方が久しぶりに来院されました、毎日抗生剤の点滴に通院してもらうように指導しているのですがなかなか来院してくれませんでした、初診時よりは改善していますがまだ熱感、圧痛があります。根気よく説明をしていきます。最近体重が増え気味で悩んでます、今日も空手に行き運動してきます、あと2キロほど減らしたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/25
昨日は、空手の稽古に行ってきました、12月の試合まで悔いの残らないように稽古をしたいと思っています、また本日から冬らしくなりました、うちにもこたつが入りいよいよ冬らしくなってきました。年内もあとわずかです体調に気を付けて頑張ります、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/24
昨日は大阪の長女が大阪に帰りました、岐阜に早く帰ってきてほしいとおもってます。来年の12月までは大阪で頑張るそうです。親としてはすぐにでも岐阜に帰ってきてほしいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/23
昨日は金沢の長男のところに行ってきました、長女も大阪から帰省していたため5人で金沢市内で肉料理を食べてきました。金沢は北陸新幹線の影響か混んでました。北陸自動車道も混んでました、長女は今日まで家にいるため大垣のイオンにでも行こうと思います。
2015/11/22
昨日は、空手の稽古に行ってきました、試合まで週三回で頑張りたいと思います。今日は金沢の長男の所に行ってきます。
2015/11/21
昨日は、顧問の税理士さんと定期の面談をしました。定期的に経営状況を分析してもらっています。また経済の最新の情報を教えてもらいます。今年はまだまだ暖かい日が続いています、まだ気温が高いので感染症の方はあまりないようです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/20
昨日は空手の稽古に行ってきました。拳立てやジャンピングスクワットなど基礎体力の稽古に終始しました。コツコツ12月の試合まで頑張ります。また昨日も肩の痛み、可動域制限の患者さんが見えました、レントゲン以外にエコーをして軟部組織の評価をしています、昨日の方は上腕二頭筋の炎症による水腫がありました。これからも積極的に活用して診断に役立てます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/19
昨日は、痛みのためなかなか来院できない高齢の方の往診に行ってきました、なかなか来院できない方にとって往診は、家族にとっても本人にとっても助かることと思います、依頼があれば積極的に行きたいと思います、昨日は、柱をたたいたために右手が腫れた方が見えました、レントゲンにて骨折がありましたが、転位はなく、通常は、ギプスなどで固定しますが、本人が、仕事や育児に支障があるとのことで固定はせずに様子を見ることにしました。それぞれの仕事、家庭環境にて治療法は異なってきます、よく患者さんと話をして納得のいく治療をしていきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/18
昨日は空手の稽古に行ってきました。ミット打ちを中心に稽古をしました。スタミナ稽古のビックミットはいつもバテますが、昨日も持ち手の方に前に出て圧力をかけられてかなり疲れました。試合まで悔いのないように練習したいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/17
昨日は、肩の痛みにて肩の挙上ができなくなった高齢の方が来院されました。水腫があることをエコーにて確認し穿刺をしました、50㏄くらい抜けました、レントゲンの異状はなく基礎疾患がないか血液検査を施行しました。本日症状が軽快していることを祈ります。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/16
最近糖質をオフにしたダイエットに取り組んでいます。麺類、穀類、お菓子をやめて、肉、野菜、卵、チーズを主体に食べます、現在自分の体重は約78・2キロぐらいです、空手と筋トレをしながらあと2キロ減らしたいと思っています。またパリの多発テロの死者が132人になったそうです、日本もテロの標的にされると思うと怖いです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/15
昨日は、空手の稽古に行ってきました。指導員の先生と最後居残りで組手をさせてもらいました。全日本ベスト8に入るくらい実力のある先生は、まあ自分と比べると子供と大人が空手やっているくらいの実力の差があります、自身は一分4ラウンド全力で行きましたが、4ラウンドが限界でした、2割か3割でやっていただいてもその破壊力はすごいものです、自身もスタミナがないのですが、でもスタミナ付けるのに他に近道はないと思います、自身の力のなさにいつも落ち込みますが、前向きにコツコツ頑張ります、また昨日はフランスでISによると思われるテロがありました、128人も死者が出たとのことです、日本も標的にされる可能性は十分にあります、戦慄を覚えます。また本日はペットの出雲の新しいハウスを買いに行きました、今までのよりも大きく広いものを買ってきました、これならゆったりできそうに思いました。
2015/11/14
昨日は肩の痛みと可動域制限のある方にエコーをいたしました。外傷の既往はなく自然に痛み、可動域の制限が出てきたようです。エコーを見てみると棘上筋、棘下筋の線維走行の乱れなどがあり腱板損傷がありました。肩の痛みの原因に腱板損傷はかなりの部分を占めている印象を受けます、これからも積極的にエコーをしていきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/13
昨日は、少し疲れ気味だったため空手の稽古を休みました、リフレッシュして明日からまた稽古したいと思います。また昨日は膝の痛みの方が来院されました、初診時よりは、関節注射や関節穿刺、点滴、内服などで症状は半分くらいに楽になっていますが、農業の仕事はなかなか休めないということでまだ少し痛みが残ってます。ほとんどの人が仕事をしながら治療して回復に向かっていかれるため個々にいろいろな対処が変わってきます。その方の生活に合わせた治療を心がけます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/12
毎日の診療にて必ず患者さんの既往歴、現在治療中の疾患を聞いています。特に多いのは糖尿病、高血圧です。日本人は糖尿病が多く、糖尿病になりやすい遺伝子を持っているのでしょうか。食生活を考えてみるとコメが主食の和食に原因があるのではないかと考えてます。糖尿病は万病の元、悪性腫瘍、高血圧、心疾患、腎疾患にかかりやすくなります。注意しましょう。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/12
毎日の診療にて必ず患者さんの既往歴、現在治療中の疾患を聞いています。特に多いのは糖尿病、高血圧です。日本人は糖尿病が多く、糖尿病になりやすい遺伝子を持っているのでしょうか。食生活を考えてみるとコメが主食の和食に原因があるのではないかと考えてます。糖尿病は万病の元、悪性腫瘍、高血圧、心疾患、腎疾患にかかりやすくなります。注意しましょう。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/11
昨日は、空手の稽古に行ってきました、居残り稽古で組手と腹部の打たせ稽古をしました、12月の試合と来年4月の一級の昇級試験に向けてコツコツ頑張ります、また昨日は、肩の痛みの方にエコーを施行しました、特に外傷の既往がありませんでしたが、腱板の損傷の所見がありました。エコーで腱板を見ていくと肩の痛みの方の多くの人に腱板損傷の所見があるようです。今後も積極的にエコーをしていきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/10
昨日は、肩の痛みが続いている方にエコーを施行しました。棘上筋、棘下筋に断裂所見がありました。腱板損傷は外傷以外でも加齢にても確認されます。肩の痛みには、レントゲンだけでなくエコーにての軟部組織の評価をしていきます。最近妻のアドバイスもありストレッチを毎日しています、妻はバレエを始めてから毎日ストレッチをして今や足を開いて胸がついたり前後開脚がぴったりついたりかなり柔らかいです。妻を見習いストレッチをして体を柔らかくしたいです。今日は夜空手の稽古に行ってきます。一級目指してコツコツ頑張ります。。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/09
昨日は大垣市のバレエ団のバレエ公演を妻と見てきました。バレエの講演を見るのは初めてでした。つま先でよく立てるなあと感心しコツコツ鍛錬したたまものだと思いました。自身もコツコツ空手を続けたいと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/08
昨日は名古屋の循環器内科にこの前実施したホルター心電図の結果を聞きに行きました。24時間で心室性の期外収縮が200回くらい、上室性の期外収縮が12回でした。特に問題ないようでした。心エコー、負荷心電図、ホルター心電図総合して問題はないと言われ安心しました。不整脈にはアルコール、睡眠不足、ストレスがよくないようです、自身はストレスをためやすいので気を付けようと思います。また自身54になりますが、加齢により不整脈も増えるようです。また昨夜は空手の稽古に行ってきました。昨日は居残りで型や組手をやったため3時間くらいけいこしてました。でもこうやって空手ができることは本当にありがたいと思います。健康に注意して空手を長く続けたいです。また昨日の診療では膝蓋骨の骨折の方が見えました。幸い転位は少なく保存的にギプスで対応できそうだったため、血腫を穿刺排液してからギプス固定しました。穿刺、ギプス固定にてかなり痛みが楽になったようでした。本日は妻の誘いで大垣の市民会館にバレエの公演会に行ってきます。バレエを見るのは初めてなので楽しみです。
2015/11/07
接骨院の診療報酬の不正受給が発覚しました。真面目に請求しているものからすると信じられないと同時に腹立たしいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/06
いじめによると思われる中一生の自殺が名古屋でおきました。またかという感じです、本人からの訴えがあれば教育現場はすぐに対応しなくてはいけません。でも訴えがない場合が多いと思います。その場合どう発見していくのか、肝心なのはやはり当事者と接する教師、家族でしょう。何かいつもと変わったことはないかをいつも気にかけていくしかないと思います。不審があれがとにかく話してみることでしょうか。今日も一人一人を大事に診療していきます 。
2015/11/05
体操の世界選手権にて日本男子の団体が金メダルを取り、内村選手は個人総合で6連覇の偉業を達成しました。6年間もトップを取り続けることは相当精神的な強さがないとできないと思います。見習いたいと思います。またラグビーの五郎丸選手はオーストラリアのプロリーグからオファーがあり挑戦するようです。ラグビーもどんどん海外で活躍する選手が増えると次の日本開催のワールドカップにもレベルアップできて今度こそ決勝トーナメントの残れるかもしれません、頑張ってほしいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/04
昨日は金沢の長男のところに行ってきました、試験が多くて忙しいようでした、少し試験問題を見せてもらいました、かなり難しく自分も昔こんなことをしていたんだなと思いました、コツコツ真面目に頑張ってほしいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/03
今日は、長男が試験で大変なため身の回りの整頓のために金沢に行ってきます。金沢はこちらと比べると少し寒いようです。昨日は手をついて橈骨遠位端骨折をした小学生が来院しました転位は少なく整復せずにそのままギプス固定しました。鉄棒が授業でできるか聞いてきたので残念ながらギプス巻いてるから無理だよと説明をしてあげました、真面目な子で授業をしたかったようです。保育園児、小学生、中学生、高校生とまず保護者と来院します、保護者への説明はもちろんですが、患者さんである本人への納得いく説明を心がけてます、たとえ保育園児、小学生でも。それが子供の治療への不安を取り理解を得るのに大切だと思います。
2015/11/02
今日は、雨が降り少し肌寒く感じます。今日から11月の診療が始まります、一人一人を大事に診療していきます。
2015/11/01
現在ホルター心電図を装着しています。本日13時までの予定です。何か変な感じがして早くとりたいです。
2015/10/31
最近朝晩冷えてきてこたつのほしい季節になりました、今日で10月も終わりあと今年も二カ月です。今日は循環器内科受診しホルター心電図を付けてもらいます、24時間の心電図をチエックしてもらいます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/30
昨日は、空手の稽古に行ってきました。居残り稽古にて指導員の先生と組手をしました。攻撃力は褒めてもらいまいたが、撃たれ弱さを指摘されました。コツコツ組手をすることと打たせ稽古をしていきます。また型や基本稽古の不備をいろいろ指摘されまだまだ一級受験は遠いと感じました。12月の試合の申し込みもしました、試合まで週三回の稽古をコツコツ続けます。また日本シリーズもソフトバンクの優勝となりました、地元の中日が最近低迷していてさみしいです。来年こそは優勝争いできるくらいにレベルをあげて楽しませてほしいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/29
昨日は、小学生の女の子の骨折のギプスを除去しました、ギプスは切る時に摩擦で熱くなったりして小学生の子どもさんはなかなか切らせてくれないこともあります、慎重にかつ早くしなくてはいけません、幸いうまくいきました。何事も焦らずによくお話して納得させてから施行することがトラブルを少なくするために必要と思います。今日は空手の稽古に行く予定です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/28
昨日は、少し疲れもたまっているため空手の稽古はお休みしました。次回の木曜日は行く予定です、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/27
昨日は、養南病院にて障害者就労セミナーに行ってきました。揖斐の大野町と関市の企業が身体、知的、精神に障害のある方を多く雇っており、工夫してその特性がいかせるようにされていました。まだまだ障害を持った方の就労は厳しくもっと多くこのような企業が増えるといいなと思いました。また草刈りをしてから膝の痛みが出現した方が二名みえました。二人とも水腫があり穿刺をしました。草刈りは足場の悪いところでするため膝に負担がかかるようです。また夜には空手の稽古に行こうと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
今日の朝はかなり冷え込みました、11月ももうすぐです、気温が下がり、乾燥しますと風邪をひく機会も多くなります、睡眠を十分にとり食事にも気を付けたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/25
昨日は、野球をしている6年生の患者さんが一回目のリハビリ後見えました。基節骨の骨折でリハビリ2回目でした。動きはままあまあよくてほっとしました、結構癒着にて可動制限が出ることがあります。また夜は空手の稽古に行ってきました、何とか週三回の稽古を継続し一級の昇級試験を来年の4月うけれたらと思っています、また12月の試合にも頑張りたいと思います。今日は、ペットの出雲を散歩に連れていきました、とてもうれしそうでした。
2015/10/24
県立岐阜商業の高橋選手はソフトバンクに指名されました。できれば地元の中日に行ってほしかったです、じっくり二軍で体を作り息の長い選手になってほしいです。最近地元の中日の成績が芳しくありません、多分世代交代の時期に来ていると思います。いい若手が台頭して再び優勝が狙えるチームにしてほしいです。夜は空手の稽古に行ってきます、こつこつ練習して12月の試合に頑張ろうと思います。昨日は指の骨折の中学生の方を手の外科の専門医の先生に紹介しました、手術も考えたほうが将来も考えるといいと考えました。自身の医院では限界があり、その場合は積極的にその道の専門医に紹介することにしています。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/23
関節リウマチの方の関節炎の診断にエコーを利用しています。他院にてリュウマトレックス週10ミリグラムの方で疼痛が取れない方に生物学的製剤を考えてます。昨日は空手の稽古に行ってきました。居残りで6ラウンド組手を鍛えてきました。12月の試合になんとか出たいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/22
肩の腱板損傷の診断にエコーを活用しています。かなり描出がうまくなり診断の精度は上がっていると思います。しかしまだ治療への応用が進んでいません、具体的には肩のエコーガイド下の関節注射です。勇気を出してトライをしようと思います。昨日は定期的な顧問税理士さんとの面談をいたしました。毎月当院の経営相談をしてもらっています。今後もコツコツ経営の見直しをしていきます。今日はプロ野球のドラフトがあります。県立岐阜商業の高橋選手は一位指名が予想され岐阜県人としてとてもうれしいです。じっくり体を作り大成してほしいですね。今日は空手の稽古に行ってきます。週三回コツコツ頑張ります。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/21
そろそろプロ野球のドラフト会議がせまってきました。県立岐阜商商業の高橋選手はどこかに指名されそうです。プロの世界はとても厳しいです。才能、努力、気力、運がないと成功しないと思います。頑張ってほしいです。昨日は空手の稽古に行ってきました。週三稽古を継続して行きたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/20
最近は晴天が続きさわやかな気候になりました。肩のエコーを最近はする機会が増えています。腱板損傷などの診断にとても有用です。これからも積極的に活用します。今日は夜空手の稽古があるため行ってこようと思います。コツコツ頑張ります。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/19
最近秋らしくよい天気が続きます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/18
昨日は空手の稽古にいってきました。昨日は初めから参加できなかなか充実した練習ができました。今は突きの強化に取り組んでます。まだ12月の試合は迷ってます。何とか出たいなと思ってます。今日は市の当番医です、調子の悪い方は受診していただけたらと思います。
2015/10/17
昨日は循環器内科にてエルゴメーターにて運動負荷試験をしてきました。特に異常はなく安心しました。次は24時間のホルター心電図をします。先日当院のホームページにてエコーをしていることを知り来ていただいた方がいてとてもうれしくなりました。これからも積極的にエコーをしていきます。また少しでもみなさんの健康の役に立てるようホームページなど利用し発信していきます、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/16
昨日は空手の稽古にいってきました。今突きを強化するため組手でも突きを中心にしています。突きは空手の基本だと思います。強く早く正確な突きを目指します。今日は循環器内科にて負荷心電図の検査を受けてきます。患者さんとして病院を受診すると患者さんの気持ちがよくわかります。検査や受診前の不安な気持ちが自分の身になり身に染みます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/15
最近寒暖差があり体調には気を付けたいです。昨日は高校野球をやって見える方が羽島の市民病院を当院からの紹介にて受診されM邃曵にて第三趾の疲労骨折がわかりました、レントゲンでははっきりしませんでしたが、M邃曵で確かに輝度変化があり疲労骨折は間違いありませんでした。しばらくは安静です。今日は空手の稽古に行ってきます、週三回コツコツ継続したいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/14
昨日は、空手の稽古に行ってきました。まだ腰の不安があり12月の試合は参加を迷っています。また橈骨遠位端骨折の御高齢の方も来院されました、幸い転位はあまりなく整復せずにギプス固定としました。昨日、今日と行きつけの整形外科にて見てもらえなかったようです。当院に来ていただいた限りは責任もって見させてもらいます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/13
朝晩寒くなってきました。北海道では雪が降るところもあるようです。ラグビーのワールドカップは歴史的な三勝をあげましたが、残念ながら決勝トーナメント進出はなりませんでした。しかし十分健闘したと思います、次回は日本開催のため次につながるような強化を図ってほしいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/12
昨日は長男の金沢に行ってきました。金沢は岐阜に比べて少し寒かったです。今日はペットの出雲の新しいえさを買いに行きます。今のえさに少しアレルギーがあるかもしれないのでえさを変えてみます。
2015/10/11
今日は長男の金沢に行きます。あいにくの雨ですが気を付けて行ってきます。
2015/10/10
昨日は、野球部の生徒さんが膝を打って来院されました。とても礼儀正しく高校野球している生徒は違うなと思いました。高校野球はどこも厳しいので三年間やるだけでも立派だと思います。社会に出ても成功すると思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/9
昨日は空手の稽古に行ってきました。まだ腰に不安があり軽めに動いています。ラグビーのワールドカップはサモアにも勝ち決勝トーナメントに行ってほしいですが、今度のアメリカ戦に勝ってもスコットランドの結果にて行けないかもしれないとのことです。何とかいけるといいです。当院でもインフルエンザのワクチン接種がもうすぐ始まりますが、今年は3価から4価になり価格が上がると共に物が不足しているそうです。当院でも予約中ですが数に限りがありますので早めの予約をお願いいたします。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/8
最近朝夕は少し肌寒く感じます。今日も空手の稽古に行ってきます。週三日の稽古を継続し一級昇級を目指します。12月の試合は腰の調子を見ながら決めたいと思います。今リュウマチの方でなかなか痛みが取れない方に生物学的製剤を考えてます。少しでも症状を軽くしてあげたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/7
昨日は空手の稽古に行ってきました。少し腰に不安があり12月の試合はまだ迷ってます。いつまでできるかはわかりませんが一年でも長くやりたいと思っています。昨日も足の捻挫や打撲、指の骨折、打撲の小中学生が来院しました、秋の大会があるようです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/6
最近部活による怪我の小中高生が多くなりました。運動の秋だからでしょうか、自分も今日は空手の稽古に行く予定です。まだ少し腰に不安がありますが、様子を見ながら頑張ります。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/5
朝晩はめっきり涼しくなり秋らしくなり過ごしやすくなりました。今年のインフルエンザのワクチンは3価から4価になり価格も1・5倍になり接種料金も昨年よりも値上げせざるを得なくなりました。当院では昨年2700円から今年は4060円となります。価格の問題で接種を控える人が出るとインフルエンザの流行が加速する懸念があります。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/4
昨日は空手の稽古に行ってきました、久しぶりにいい汗がかけました。腰に注意してこれからも継続します。
2015/10/3
最近小中高生のボールによる怪我が増えています、骨折や、靭帯の損傷などもありますから、軽く考えずに受診していただきたいです、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/2
しばらく腰の痛みなどで空手をお休みしていましたが、また明日から稽古を再開したいと思っています。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/10/1
今日は、名古屋の循環器内科にて心エコーをしてきました。特に機能的な異状はなかったです。次はエルゴメーターによる運動負荷試験を受けます。特に自覚症状はないのですが、期外収縮という不整脈が出るため医師のすすめる検査を受けて調べてみます。
2015/9/30
今日で9月も終わりです。朝夕は涼しくなり過ごしやすくなりました。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/29
昨日はリュウマチの患者さんのところに往診に行ってきました。膝の関節注射をしてお話を聞いてきました。次回は血液検査もいたします。なかなか受診できない人のために往診も頑張ります。昨日は時々不整脈が出るため循環器の病院を受診しました。心電図をとり聴診してもらいました。心疾患がないか今度は心エコーを施行してもらうことになりました。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/28
最近めっきり秋らしくなりました。食欲の秋、運動の秋です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/27
昨日は指をぶつけた方が多く来院されました。多くはボールによるもので中学小学生が多かったです。骨折のある方もあり不信に思ったらぜひ整形外科を受診してほしいです。
2015/9/26
最近気が付いたのですが時々不整脈があるようです。期外収縮というものでストレスが大きな原因だそうです。ストレスの発散に気を付けたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/25
昨日は右胸の痛みにて来院された高校生がおりました。胸のレントゲンにて気胸を疑い精査のために退院へおくりました。早い対処が必要です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/24
シルバーウイークも終わり今日から仕事です。タレントの北斗昌さんが乳がんの手術を受けるそうです。乳がん検診など健診人間ドックは積極的に受けるべきだと思います。自身も54才になり毎年人間ドック、胃と大腸のカメラをしています。今年の12月には脳ドックを受けます。整形外科以外の相談も積極的にしていただきたいです。時間の範囲内でお話をしていきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/23
今日は、大垣のイオンに行きました、ペットショップに行きかわいい犬を見てきました、かわいい犬を見るともう一匹ほしくなりますが、今は一匹の世話で大変なので無理です。でも動物は癒されていいですね。
2015/9/22
昨日は金沢の長男のところにいってきました。連休のため北陸自動車道、も名神高速道路も混んでました。元気にやっているようで安心しました。試験が多く大変そうでした、少し一緒にいてすぐに学校に勉強に出掛けました、今日は、ペットの出雲を連れて羽島のバローに買い物に行きました、外にあまり連れていっていないので怖がってました。
2015/9/21
昨日は徳永のコンサートに行ってきました。歌手は多くの人に感動を与えられ、多くのメッセージを送ることができいい仕事だと思いました、自身も診療を通じ、ホームページなどのメデイアを通じて多くの人を元気にし、多くの人の役に立ちたいと思いました。今日は金沢の長男のところに行ってきます。
2015/9/20-2
今日は午前中往診に行ってきました、小さい頃の股関節脱臼の遺残のために20年前から歩けなくなってしまわれた方でした、自分に何かできることはないかよく本人さんと話をしました、歩くことはできませんが、伝い歩きやはいずり移動で屋内を移動され、食事も、入浴も自力でされとても自立心の高い方でした、今の生活で満足はされていないでしょうが、現状で頑張ってみるとのことでした。そのまえむきでひたむきな姿勢に畏敬の念を抱きました、これからも自身のできる応援をしたいと思っています。
2015/9/20
今日は、家内と次女と三人で徳永英明のコンサートに行ってきます。コンサートなどいったことがないのでとても楽しみです。
2015/9/20
今日は、家内と次女と三人で徳永英明のコンサートに行ってきます。コンサートなどいったことがないのでとても楽しみです。
2015/9/19
安保法案が可決されます。今後自衛隊への希望者は減りそのうちに徴兵制になるのではと思ってしまいます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/18
いよいよ安保法案が可決されそうです、今後の日本の行く末が心配です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/17
腰の痛みも少しずつ良くなっているようです、今安保法案が可決されようとしています、歴史は繰り返します、これだけ民意を無視して可決していいもんでしょうか、疑問です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/16
本日は自身の54才の誕生日です。現在腰を痛めてますが、健康で仕事ができることに感謝しています。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/15
昨日は看護助手さんが退職されるために送別会を開催しました。職員、院外薬局さん、製薬会社さん、卸さんなど20名の参加となり楽しく食事をしました。次の職場でも頑張ってほしいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/14
昨日の空手の試合で腰を痛めてしまい、本日は昨日よりも痛いです。でも仕事はきっちりしていきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/13-2
今日は三重県大会大会に行ってきました。一回戦は勝ちましたが、試合中自分の蹴ったローキックで腰を痛めてしまい二回戦は残念ながら棄権しました。腰を早く治してまた稽古を頑張ります。
2015/9/13
今日は三重県大会です。一回戦突破を目標に頑張ります。
2015/9/11
昨日は試合前の最後の稽古に行ってきました、一回戦突破して決勝まで行けたら最高ですね。家内も最近バレエを始めたようです、小さい頃とてもやりたかったみたいで思い切って申し込んだようです。体脂肪が減り、体が柔らかくなり、姿勢がよくなったようです。継続してほしいです。また今日はアメリカの同時多発テロの起きた日です。あれから世界はテロとの戦いが始まったようです。日本も安保法案が可決されればテロの標的になることは間違いないと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/10
昨日は台風18号の影響で大雨でした。この付近は近くを通過した割には風は弱かったようです、今度の日曜日には空手の試合があるため三重県の鈴鹿市に行ってきます。今日は稽古に行き最後の稽古をして試合に臨みます。一回戦突破が目標です、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/9
今日は、台風18号の影響で大荒れの天気のようです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/8
秋雨前線と台風の影響で雨が激しく降っています。東海地方にも上陸する可能性があり警戒が必要です。今日の中日新聞の朝刊に肩の腱板断裂の記事がありました、診断はエコーにて容易にできるので積極的に活用しています。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/7
秋雨前線の影響で雨が続きます。朝晩は少し冷えるので体調管理には気を付けたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/5
本日も高気圧に覆われて晴れのようです、朝夕は涼しくなり秋の気配を感じます。昨日はリュウマチの患者さんで薬剤師さんから胸部痛の訴えがあることを教えてもらいました、医師にはなかなか話ができないことも薬剤師さんには話せることがあります。参考にさせていただき、問診でもなんでも話せるような雰囲気を作ることも医師として大事だと思いました。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/4
本日は久しぶりに晴れるとの予報です。秋に体育祭が開かれる学校が多いため運動会の練習での怪我の小中高生が増えています。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/3
秋雨前線の影響で雨の日が続きます。昨日は手にできた腫瘤にて二人の患者さんが見えました、エコーにて確認するとガングリオンでした、エコーはリアルタイムに患者さんに説明できるため有用だと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/2
秋雨前線のため雨の日が続いています。9月は運動会シーズンです。運動が苦手な子にはいやな時期かもしれません、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/9/1
小中高生の自殺の最も多い今日、ぜひ家人にSOSを送ってほしいです、学校は行かなくてはいけない所ではありません。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/31
今日で8月も終わりです。雨も多くなり少しずつ秋らしくなっています、今日も一人一人を大事に診療していき、患者さんの話をよく聞きます。
2015/8/30
昨日は空手の稽古にいってきました。9月13日の三重県大会の組み合わせが発表になり自身は三重支部の方と対戦となりました、自身の実力からすると一回戦突破が目標です。、今日は、本を見に大垣のイオンに行こうと思います。
2015/8/29
最近雨が多く秋の気配を感じます。今年の夏は暑かったですが、朝晩は少し涼しくなりました、昨日テレビのニュースにて18歳以下の自殺者の統計の記事がありました、自殺した日の最も多かったのは9月1日、次が9月2日だそうです。夏休み明けは注意です、いつもとなんだか雰囲気が違うなど異変があればとにかく話をとことん聞いてあげることが大事だそうです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/28
昨日は空手の稽古にいってきました。ビッグミットによるスタミナ稽古を行いました、最近朝夕と秋らしさを感じます。少し涼しくなったように思います。昨日は、足をひねった中高生が二人みえました、一人は骨折が認められ、もう一人もエコーにて外側の靭帯損傷がありました。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/27
肩の肩峰下滑液包への関注をエコーガイド下にしたいと思っていますが、まだ実行されていません。そうすれば確実に病巣に薬液を注入でき効果が上がると思います。もう一つの勇気が必要です。今日も患者さんの訴えをよく聞き、一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/26
昨日は空手の稽古にいってきました。試合まであと三週間弱です、なるべく稽古に参加し試合に備えようと思います。台風の風による被害が出ています、最近の台風は以前より巨大化し以前にはなかったような暴風雨をもたらします、地球温暖化の影響で微妙に気候が変化しているからでしょうか。
先日勉強会の内容で骨粗鬆症についてのガイドラインを見直す機会がありました。やはり評価は腰椎、大腿骨を推奨しています。当院は橈骨用の器械のためやはり腰椎大腿骨用を導入したいと思っています。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/25
昨日は身体障碍の診断書の作成のため当院にこれない方のため往診をしました、多分先天股関節脱臼の遺残と思われ右の股関節が拘縮が強く足関節の尖足変形もあり歩行が困難です、なんとか歩行できるようにならないか思案しています、今日も一人一人を大事に診療していきます、まず問診でよく話を聞き、説明をしっかりしようと思います。
2015/8/24
昨日、一昨日とリウマチ学会、脊椎脊髄病医のの研修会に行き勉強してきました、新しい知識を吸収しまた今までの知識を整理するのにとても有意義でした、二日間8時半から午後4時過ぎまでぶっ通しで疲れましたが、常に勉強はしていかなければいけないので、大変勉強になりました。今日からの診療に生かしたいと思います、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/23
昨日は、脊椎脊髄病医の研修会行ってきました。大変勉強になりました、今後の診療に役立てたいと思います。今日はリウマチ学会の研修会に行ってきます。
2015/8/22
今日は、日本整形外科学会脊椎脊髄病医の研修会に行ってきます。朝9時から夕方4時まで講義を受けてきます、最新の知識を常に頭に入れておかなければいけないと思います、また研修会に参加するたび自分の勉強不足を痛感します。頑張ってきます。
2015/8/21
明日は脊椎脊髄病医の勉強会、明後日はリュウマチ医の勉強会で東京に行ってきます、まだまだ未熟なため勉強が必要です、新しい知識を患者さんに還元できていい医療をしたいと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/20
最近あと2キロほど減量したくて炭水化物を取らずに肉、チーズ、卵を多くとる食事を試みています。なんとかあと2キロ減量して76キロ台になりたいです。今日は腱鞘炎の手術です。毎日個々の症例に真摯に取り組みます。
2015/8/19
昨日は空手の稽古にいってきました、試合も近いので今週はあと二回行きたいと思っています。最近は台風が2つ同時に発生することが多いです、今後の動向に注意です。肩の痛い方はエコーにて軟部組織の評価をしています・肩峰下滑液包への関注はは今はエコーなしでしています。何とかエコーガイド下でしたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/18
最近35度以上の猛暑は少しおさまったように思います。しかし台風が2個接近していて気にかかるところです。甲子園大会も今日で準決勝です、甲子園も終わるとなんとなく夏が終わり秋の気配を感じるようになります。今日は、空手の稽古に行ってきます、三週間ぶりくらいの稽古です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/17
今日は、新聞の休刊日です、自身はいつも朝朝刊を詳しく読むのでないとすごく寂しいです。今日からお盆明けです、こつこつ一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/16-2
明日からまた診療を再開します。エコーを用いた診断の徹底、正確な診断、患者さんの話をよく聞き問診をしっかりとることを心がけます、レントゲン装置を刷新して良い画像のレントゲンにして診断を確実にしたいです。
2015/8/16
昨日は、家内の実家の関に行ってきました、みんなの元気な顔が見れてよかったです、今日は、お盆休みの最後です。次女と家内とミニオンという映画を見に行きます。そのあとはじっくり筋トレしたいと思います。来月には空手の試合もあるので体を鍛えておかないと。なかなか稽古に参加できない分は自主トレで補わないといかんです。明日からの仕事も全力で頑張ります。
2015/8/15
昨日は戦後70年の安部首相の談話が発表されました。侵略の謝罪など一定の評価はしていいと思いました。少し疑問に思っていることは、確かに日本は中国や韓国を侵略し、植民地化もしました、アメリカにも戦争で負けました、しかしアメリカは、一般人を明らかに標的にした空襲をしたり、一般人が明らかに大量に死ぬであろう予測できた原子爆弾を2発も落として一般市民を大量殺戮したのです。戦勝国と言ってもこれは許されていいことなのでしょうか、それに対する謝罪などはきいたことはありません。何かおかしいと思います。個人的にはもう日本は謝罪はいいのではないかと思います。
2015/8/14-2
昨日は、今年7月31日から8月2日まで三日間受けたスポーツ医の総論の試験結果が届き合格してました、昨年は各論合格したので晴れて日本整形外科学会認定のスポーツ医になれました、今後も勉強を重ねて恥じない診療をしていきたいです。
2015/8/14
明日は70回目の終戦記念日です、日本人ならばこの日くらいは戦争のことを考えてもいいのではと思います。自身は戦争に興味があるので何故日本はアメリカと戦争しなければならなかったのかの本を読んだりしています、お国のためと死んでいった方々のおかげで今の日本があると思うと今の平和で何でも自由な社会に生きていることに感謝しなくてはいけないと思います。今日は実家のお墓詣りにいきます、先祖は大事にしていかなければいけないと思います、何故なら今の自分たちの存在は祖先あってのことだからです。先祖を粗末にするとあまりいいことが起きないと思います。
2015/8/13
昨日は、日航ジャンボ機墜落から30年がたった日でした、特別番組をみていました、生存者は4人死者は520人でした、当時自身は大学生で実家に帰省中でした、歌手の坂本九さんが亡くなられた事故でも有名です、生存者の証言ではしばらく多くの人が生きており早く救出すればもう少し助かった人もいたのではと思いました、飛行機は落ちたら助からないのでなんとなく乗るのが怖いです。今日はお盆前の最終日で明日から三日間お盆休みとなります、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/12
もうすぐ終戦記念日です。八月は、6日、9日、15日と戦争にまつわる忘れてはならない日が多いです。戦争のことは風化させてはならず、若い人たちにもっと戦争のことを知ってもらう必要があると思います。最近本当に通風の患者さんの関節痛発作が多く見られます。指導をしっかりして薬の継続をしてもらいます。今日も一人一人を大事に診療していきます。患者さんの声に耳を傾けます。
2015/8/11
毎日暑い日が続きます、今年は台風も例年以上に多く発生しています。最近気になることとして、台風の大型のものが日本にも接近、上陸することです、明らかに昔よりも大型の台風が最近は日本にも接近、上陸しています、これも地球温暖化のえいきょうでしょうか。今レントゲン装置と骨密度測定の装置の刷新を検討しています、整形外科医にとってレントゲンによる画像診断はとても重要なものなので、故障する前に刷新したいところです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/10
35度以上の猛暑日が続きます。熱中症の方が全国的にも増加しています。熱中症は予防ができるので、十分な水分補給、睡眠をしっかりとること、食事をしっかりとること、エアコンを使用すること、不必要な外出は避けることなど注意していれば防げます。今日も一人一人を大事に診療していきます、患者さんの声を大事にして診療していきます。
2015/8/9-2
今日は、大変暑い日でした、長男が金沢に帰り寂しくなりました。今週はお盆休みに入りますが、それまで一人一人を大事に診療していきます、今後は在宅にも力を入れていきたいと思っています、来たくても来院できない人のために積極的に往診をしていきたいです、またリュウマチ治療の充実、野球肘の検診などや、エコーを使用しての治療などまだまだしていないことがいっぱいあります、今後目標達成できるように前向きに頑張っていきます。明日からもコツコツ頑張ります。
2015/8/9
今日は長崎に原爆が投下された日です、日本人は、世界で唯一の被爆国として、戦争を今後もしていかないことを訴えていかなければならないと思います、この終戦を迎えた8月だけでもメデイアも戦争のことを取り上げて悲惨な戦争がなぜ起きたか、日本はアメリカとなぜ戦争をしなければならなかったのか、中国に進出しなければならなかったのかを十分理解する必要があると思います。歴史は繰り返します。今後も自分の子供、孫が平和に暮らせるようにこの8月だけでも戦争のことを考えてはどうかと思います。昨日も通風による関節炎の方がみえました、やはり通風未治療の方でした。我々の指導不足と思います。根気よく説明が必要です。
2015/8/8
昨日も2例ほど通風発作の疑いの男性患者が見えました、お二人ともやはり過去に既往がありながら、尿酸値を下げる薬は飲んでいませんでした、今回よく指導して脱落のないように根気よく指導していきたいです。今日も一人一人を大事に診療して患者さんの声を大事にしていきます。
2015/8/7
暑い日が続きます、体調管理には注意が必要です、食欲のない方、夜よく寝れない方などもいると思います。そういう方は是非受診していただきたいです、暑くて汗をかきやすく不感蒸泄が多いため血中の尿酸値が上昇して通風発作の関節炎を起こされる方がちらほら見られます、自分の説明不測のためか何度も通風発作繰り返したり、尿酸下げる薬を途中でやめてしまう方が結構見えます、もう少し根気よく説明して納得してもらえるように努力します。今日も冷静に一人一人を大事に診療して行きたいです。患者さんの声によく耳を傾けます。
2015/8/6
今日は広島に原爆が投下された悲しい日です、世界で唯一の被爆国として世界平和を強く訴えていかなければならないと思います、最近戦争関連の番組がかなり減りました、自身の子供のころはかなり多かったと思います、戦争を風化させてななりません、歴史は繰り返します、今の安保法案はそんなことを危惧する材料です、また最近東日本大震災の被災地の現状もほとんど報道されなくなりました、まだ復興は全然進んでおらず、苦しんでいる福島、宮城、岩手の方が大勢見えます、自分は東京五輪するお金を被災者のための復興に使ってほしかったです。震災も風化させてはいけません。今日も一人一人を大事に診療して、患者さんの話をよく聞きます。
2015/8/5
毎日暑い日が続きます。体調管理には注意が必要です。高齢者の方には自分では何もしていないのに腰痛が出現することがあります、その場合骨粗鬆症の方は、圧迫骨折を起こしている場合があります、レントゲンではっきりしなくても症状の軽快がないときは、M邃曵にて確認する必要があります、新鮮な圧迫骨折をおこしている症例が散見されます。今日も一人一人を大事に診療して、患者さんの訴えをよく聞いていきたいです。
2015/8/4
暑い日が続きます。全国的にも熱中症の方が増えているようです。水分補給、休養を十分にして予防が大事です。三日間のスポーツ医の研修の中で今まで全然勉強していなかったドーピングの講義を受けました、これからは国体選手などが来ることも予想され来てもいいように準備をしておきたいと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/3
今日も暑い日が続きます、昨日はスポーツ医の研修から帰ってきました、非常に勉強になり自分の未熟さをまた思い知りました、もっと勉強が必要と思いました、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/8/2
今日は、三日間のスポーツ医の総論の研修を終えて帰ってきました。三日間で25時間の講義は疲れましたが、非常に勉強になりました、昨年の各論と合わせて今回の総論の試験も通ればスポーツ医の免許がもらえます。病院を休診にし患者さんには迷惑をかけましたが、いい勉強になり今後の患者さんへの診療にはきっとプラスになると思いました。
2015/7/30
明日から東京で三日間スポーツ医の取得のための研修会に行ってきます。今回二回目で今回講習を受けて試験に通れば日整会のスポーツ医の取得ができます。自身の発展のため、患者さんに新しい知識を還元できるように勉強してきます。患者さんには休診にして迷惑をかけますが、勉強していい診療をして患者さんには最新の知識を提供したいです。頑張ってきます。
2015/7/28
毎日暑い日が続きます、昨日は小学校の同級生がくも膜下出血で倒れたため様子をみに行ってきました。動脈瘤があったようで破裂したようでした。自身は2年に一回くらい脳ドックを受けています、今年も12月くらいにうける予定です。また今日は薬局さんと合同で勉強会をします。いろいろな課題を勉強していこうと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/27
昨日は名古屋のパルコに毒をもった生物を集めた毒展に行ってきました。最近地球温暖化の影響で暑い地方でしか見られなかった生物が北上しているようです、ひょうもんだこ、アンモイナ貝などは毒も強く危険だと思いました。その後愛知県の空手の大会に応援に行ってきました。9月には自分も空手の試合に出ます、一回戦突破が目標です。暑い日が続きますが、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/25
最近梅雨が明けて30度以上の暑い日が続きます。レントゲンの機器の新しい機器への変換を検討しています。透視のついた台の昇降できるものにしたいと思います。画像がよく正しい診断のできるよいものを入れたいです。今日も空手の稽古に行ってきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。在宅の痛みがあり来院困難な方の往診診療も積極的にやっていきたいです。
2015/7/24
昨日は空手の稽古に行ってきました。いい汗がかけました。次回は土曜日に行きます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/23
台風12号がまた日本に接近しそうです、今年は台風が多いです。開業以来のレントゲン装置を新しくしようと検討しています。故障してからでは遅いので、そろそろと思っています、透視装置の付いた台の昇降できるものが患者さんの移動に便利なのでそういう台を入れたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/22
昨日は空手の稽古にいってきました。約束組手で突きからのけりの攻撃にて相手から下段を攻撃されながら攻撃する練習と前に出る相手に回って攻撃する練習をしました。かなり道場は蒸し暑くいつもよりばてました。9月の試合に向けて頑張ります。昨日は偽通風の方がみえました、膝の半月板に石灰化がみられ水腫がありました。水腫を抜きステロイドを注射しました。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/21
昨日東海地方も梅雨明けになりました。昨日は岐阜も35度超えて大変暑かったです。しばらく暑さが続きます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/20
昨日、今日と長女、長男が帰省しにぎやかになりました。今日は二人とも再び帰るため寂しくなります。話は変わりますが、今後自分でやっていきたい仕事として往診による在宅診療、リュウマチの治療の発展、エコーを使った診療の充実、特に野球肘健診は是非実現させたいと思っています、またエコーを使っての関節注射もぜひ取得したい技術です。さらに開業以来使ってきたレントゲン、骨密度の装置の刷新、さらにはCT又はM邃曵が導入できたら最高ですが、金銭面で多分難しいです。今後も前向きに頑張っていきます。
2015/7/19
今日は久しぶりに子供3人がそろうため昼は一緒に肉料理を食べにいきます。最近高齢化が進みなかなか病院に来たくてもこれない方に在宅での診療、治療を進めていきます。
2015/7/18
今日も台風の影響で一日雨のようです。ここ3日ほど雨ばかりで憂鬱になります。リュウマチの方の関節炎の評価にエコーを使用しています。血液検査で反応が出ないリュウマチの方も見えます、単関節の発症の方も見え、色々とバリエーションがありまだまだ勉強が必要です。一か月ほど抗リュウマチ薬で症状が軽快してくるとほっといたします。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/17
昨日今日と台風11号のために風と雨が強いです。今日は特に風が強いようです。風にあおられての転倒には注意です。日頃の診療にエコーは欠かせないものになっています。筋損傷の評価などの軟部組織の損傷の症例にも使用しています。まだ肩のエコーガイド下の関節注射はしておらずトライしてみます。今日も一人一人を大事に診療していきます。患者さんの声を大事にしていきます。
2015/7/16
台風11号の影響で朝から雨です。どうやら四国に上陸しそうです。大雨による土砂災害に注意が必要です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/15
昨日は空手の稽古に行ってきました。かなりいつもよりも暑かったです。熱中症には気を付けましょう。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/14
昨日も30度を超えて暑い日が続きます。台風が西日本を縦断するかもしれないとのことです。週末は警戒が必要です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/13
昨日は家族3人でカラオケに行ってきました。家内も自分も古い曲しか歌えず新しい曲を覚えたいと思いました。ところでこれからは超高齢化社会になっていき特にこの辺りは高齢者の割合が高いため自宅にて動けない方も増えていくと思います。在宅の診療にも力を入れていきたいと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/12
今日は先日施行した大腸カメラと胃カメラと血液検査の結果を一宮の病院に聞きにいってきました。大腸は小さいポリープがあり生検の結果良性でした、特に問題はなく二年に一回くらいの検査で良いといわれました、胃カメラも特に問題ありませんでした、ただ悪玉のコレステロールが若干高く生活習慣を指導されました。減量もなかなか難しくあと2キロほど減らしたいのですが難しいです。
2015/7/11
台風の影響なのか最近蒸し暑いです。熱中症、体調管理には注意したいです。最近往診の依頼が多いです。なかなか動けないため来院できない方にも対応していきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/10
最近台風と梅雨前線にて雨の日が続きます。湿度が高くなんとなく不快です、中体連も近く中学生の方の外傷の受診が増えています。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/7
今週は梅雨前線と台風のためずっと雨のようです。なかなか洗濯物が乾かないため乾燥除湿器を昨日から病院でも使用しました。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/6
今日は女子のサッカーワールドカップの決勝戦です。ぜひ優勝してもらいたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/5
今日は名古屋の税理士事務所に相談に行ってきます。より経営を指導してくれるいい税理士さんを探しています。
2015/7/4
人口減少について先日も書き込みしましたが、子供の数が、減ってみんなが子供を産まないこれは日本にとって憂うことと思います。日本の将来が危惧されます、子供の前に結婚しない人が増えていること、晩婚化も問題です。何とかならないものかと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/3
最近雨の日が多いです。梅雨なので仕方がないのですが憂鬱になります。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/2
昨日人口統計の発表があり人口が20万人減少したようです。海津市も市報を見ると毎月出生数の二倍くらいのおくやみの人数が乗っています、海津市も人口の減少が心配されます、もう少し市をあげての対策を取らないと減少に歯止めがかかりません。使っていない土地が多くあるので工場の誘致や安い値段での住宅の分譲など考えてほしいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/7/1
今日は一日大雨になりそうです。昨日は、血液検査にて血糖が高くヘモグロビンA1cの高い方を内科に紹介して管理依頼しました、返信では入院しての糖尿病治療が必要なようでした。糖尿病の勉強をもう少しして合併症の防ぎ方、ヘモグロビンA1cをどのくらいにしていけば望ましいのかなどを勉強したいです。また手関節のガングリオンが手のしびれ、筋力低下の原因の可能性のある方も診察しました。もう少し検索して診断を確定していきたいと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/30
今日で6月も終わりです。昨日は足の拇趾の痛み、発赤、腫脹の方が見えました、過去の話をよく聞くと尿酸値が高いと言われたことがあるようです、通風発作を疑い血液検査施行しました、痛み、炎症を取るために消炎鎮痛剤、湿布処方し、はやく症状取れるようにステロイドの点滴をしました。この季節痛風発作の方は多いと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/29
昨日は、空手の合同稽古にいってきました。三時間の稽古はきつかったです。また9年乗った車を買い替えるためマツダの販売店に行き車を契約してきました。新しい車が楽しみです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/28
今日は岐阜支部の空手の合同稽古に行ってきます。3時間頑張ってきます。
2015/6/27
安保問題が揺れてます。集団的自衛権の行使を拡大すれば必ず死者も出て日本もいろいろな国からの標的にされる可能性があります。対外的にはアメリカとの関係にて安保体制の拡大は免れないことなのでしょうか。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/25
暑い日が続きます。痛風による関節痛の方がこの季節多いです。水分摂取を小まめにして薬は必ず継続していただくよう指導していきます。今日は、軽く昼休み筋トレをして夜は空手の稽古に行きたいと思っています。空手を長く続けたいので無理なくやっていきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/24
昨日は往診に二件行ってきました。食欲がない高齢の方で、高カロリーの飲料を処方してあげようと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/23
昨日は夏至でした。今が一番日が長いため患者さんも五時以降に来院される方も多いです。最近の傾向としては、まず中体連や高校の大会などが近いため中学生、高校生の外傷のかたが多いです、また気温が高く水分不足から血中濃度が上がるためか通風発作の方もちらほら見られます。リュウマチのかたは寒い時期よりも今の暑いほうが痛みにはいいようです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/22
今日は金沢の長男のところに行きます。部屋のかたづけや掃除をして帰ってきます。試験が多くて本人は大学で試験勉強だそうです。昨日は空手の稽古にいってきました。9月の試合に向けて頑張ります。一回戦突破が目標です。
2015/6/21
今日は金沢の長男のところに行きます。部屋のかたづけや掃除をして帰ってきます。試験が多くて本人は大学で試験勉強だそうです。昨日は空手の稽古にいってきました。9月の試合に向けて頑張ります。一回戦突破が目標です。
2015/6/20
7月、8月はスポーツ医の取得や、脊椎脊髄病医の研修、リウマチ学会の研究会に参加して勉強してこようと思います。休診日が増えますが勉強したことを日々の診療にいかせるように頑張ります。今日もコツコツと一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/19
昨日かわい整形外科のホームページをみて、私の書いているブログを読んで来院された方がみえました。すこしうれしくなりこんなちっぽけなブログでも読んでくれている人がいて良かったです。これからも自分の反省や抱負も踏まえて書いていきたいと思います。7月8月はスポーツ医の取得や脊椎脊髄病医の研修会、リュウマチの研究会で休診にする日があります。日々勉強し常に最新の知識を得て患者さんに最高の治療を提供できるように勉強してきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/18
韓国のマーズが心配になってきました。日本にも入ってくるのは時間の問題と思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/17
今日は、うちのトイプードルの出雲の一歳の誕生日です。朝誕生日おめでとうと言って抱っこしてやりました。昨日は痛みの薬の勉強会でした。整形外科は痛み、しびれの訴えの人が多いので、痛み、しびれが早くとれるようにこれからも努力していきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/16
神戸の殺傷事件の少年Aの書いた絶歌という本をほぼ読みました。感想としては、やはりこの本は出すべきではなかったと感じました、内容は、犯行をするに至った心理やその後の更生の様子が描かれていました。どうにも自己満足、自己の肯定にしか自分には思えませんでした。遺族はさぞつらい思いを再びしていると思うと身に染みる思いです。世の中にはしても謝れば許されることとしては絶対いけないことで絶対許されないことがあります。この場合は後者です。いきているならば常に謝罪の気持ちを持ち、少しずつでも謝罪のお金を返し、謝罪の後世を送るか、自死を選んで消えるしかないかと思います。今日は、勉強会にて薬の勉強をします、夜は空手の稽古に行こうと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/15
今日も暑くなり30度を超えそうです。昨日はうちで飼っているトイプードルの出雲の誕生会をしました。犬用の誕生日のケーキを買ってきて食べさせてあげました。家族の一員なのでみんなで祝ってあげました。今日一人一人を大事にして診療していきます。
2015/6/14
昨日は湿度が高く暑い一日でした。岐阜の本部道場に稽古に行ってきました。今年は残り9月と10月と12月の試合に参加し秋の一級の審査を目指してます。コツコツ稽古に行きたいと思います。神戸の殺傷事件の犯人の出した手記に対して遺族の方が回収を求めています。内容を少し読みましたが、遺族の方が怒るのもわかります、自分のやったことを正当化するようなことが書かれています。
2015/6/13
昨日神戸の土師淳君殺傷事件の犯人の書いた手記絶歌という本が届いたため少し読みました。遺族の方が目をとおしたくない内容がありよく出版したなあと思いました。またあのような凄惨残虐な事件を起こした人間がまだ社会で生活していることに恐怖を覚えずにはいられません。当初犯人は発達障害との報道がありましたが、全く発達障害ではなく、何でも事件が起きると発達障害に結び付けるのは、発達障害に悩む人にはひどい仕打ちと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/12
線維筋痛症とリュウマチの合併していると思われる患者さんがみえました。なかなか症状をとってあげるのに難渋する疾患です。昨日、一昨日と点滴にて症状は緩和しているようです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/11
東海地方も梅雨にはいりました。これからは暑さの他に湿度も高くなります。食中毒、熱中症には注意したいですね。今日は痛みの薬の勉強会をします。コツコツ勉強会をして知識を広めたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/10
昨日は、久しぶりに空手の稽古に行ってきました。いい汗がかけて良かったです。次回は今週土曜日に行く予定です。9月の三重県大会の試合にも参加の予定です。今日も一人一人を大事に診療していきます。患者さんの声をよくききたいと思います。
2015/6/9
最近関節の腫れや痛みにて来院される患者さんに通風の方が見られます。こちらの指導の仕方が悪いのでしょうが、なかなか尿酸値を下げる薬を継続してもらえない方が見えます、もう少しよく話をして継続してもらえるように努力していきます。今日も一人一人を大事に診療し患者さんの声に耳を傾けていこうと思います。
2015/6/8
昨日は海津市内の病院の休日当番医でした。4名の患者さんが来院されました。当院も院外処方になり整形外科以外の薬も対応できるようになり救急当番の時も薬がなくて困ることはなくなり助かってます。今後も時間外、休日の急患も受け入れるつもりです。気軽にお電話いただきたいと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/7
今日は、海津市の医院の救急当番です、具合の悪い方はどんな症状も対応しますから来ていただきたいと思います。
2015/6/5
今月の26日は父親の命日です。平成3年に亡くなったためもう24年たちます。自身は二年浪人して医学部に入りましたが、できの悪かった私を希望の医学部に入学するため二年も浪人させてもらい今あるのは父のおかげといつも感謝しています。まだ母親が健在なため父の分も長生きして100までいきやあと励ましてます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/6/4
もう東海地方も梅雨入りのようです。少し湿度が高くなってきました。熱中症、食中毒には注意です。最近リュウマチの滑膜炎の判定にエコー利用しています。昨日も手関節の腫れた方のエコーしたらドップラー反応があり炎症を確認しました。これからも積極的に利用します。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/6/3
今日は朝から久しぶりの雨です。昨日は睡眠剤についての勉強会を行いました。今後不眠の訴えの患者さんの助けになるように処方いたします。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/6/2
高尿酸血症、通風の方は結構見えます、みなさん軽く考えていてたかだか通風ぐらいにしか考えていないようです。しかし放置すると血管壁に尿酸の結晶が沈着し動脈硬化を起こしたり、その結果心筋梗塞、脳梗塞、高血圧の原因になります、また通風腎にて腎機能が低下することもあります。こちらの説明の仕方も悪いのかもしれませんが根気よく話をしようと思います。
2015/6/1
今日から6月です。診断を正確にし早く症状がとれるように努力していきたいと思います。診断の際にはエコーをフルに活用していきます。治療へのエコーの活用がまだまだなので積極的にトライしてみます。
2015/5/31
今日で5月も終わりです。今日も30度くらいの気温があり暑かったです。今日は、家内の誕生日が近いため長女とカレーを作り、誕生ケーキを食べました。午後はトイプードルの出雲と散歩しました。犬はさすがに早くて走るとついていけませんでした。出雲も6月が誕生なのでお祝いするつもりです。
2015/5/30
口永良部島にて火山の噴火がありました。箱根でも今火山活動があり昨年は御嶽山の爆発がありました。火山活動が全国で活発化しているように思います。東日本大震災の影響でしょうか。また話は変わりますが俳優の今井雅之さんが大腸がんで亡くなられました。大腸がんは症状が出るのが遅いために早期の発見には内視鏡がよいようです。自分も年内に大腸の内視鏡検査をするつもりです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/5/28
今日も気温予想は30度です。体調管理には、気を付けましょう。今度自分は睡眠外来を受診しようと思っています。家内が時々仰向けに寝ているときにいびきをかいているとのことらしいです。体調にもよりますが午前中眠いことがあるので一度受診しようと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/5/27
今日は予想気温が33度です。暑くなるので小まめに水分補給しましょう。昨日は実父の命日でした。来月の26日で24年になります。今の年になってからこそ聞きたいこととかが多くあります。母親はまだ健在のため実父の分も健康で長生きしてほしいと思っています。100まで生きるように励ましてます。今日も一人一人を大事に診療していきます。コツコツ地道にをモットーにしています。
2015/5/26
俳優の栗原類さんが自身がADDと告白したそうです、発達障害の方はよく見ると意外に多いと思います、自分も小さい頃落ち着きがなく、またかたずけができない下手などがありADHDと思ってます。大人になって発達障害にきずく方もみえます。まだまだ世間の認知度も低く専門の医師も少なく整備が必要です。将来自分も医師としてなんらかの形でそういう方の力になりたいと思っています。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/5/25
最近は暑い日が続きます。熱中症の季節です。こまめに水分補給して体調を整えましょう。全身の痛みを症状とする線維筋痛症の本を二冊注文し勉強中です。線維筋痛症と思われる方がみえますので何とかしてあげたいと思います。今日も一人一人を大事に診療していきたいと思います。
2015/5/24
今日は大垣の御首神社に行ってきます。空手の試合は今年はあと三試合9月10月12月の試合に出る予定です。7月に新極真会岐阜支部の夏季審査があり一級受けたいと思っています。また最近野球の試合行けてませんが6月から何とか行きたいと思っています。
2015/5/23
いつも痛みの患者さんで骨病変がなくても筋肉、靭帯、軟部組織の異状の発見のためにエコーを必ずしています、まだまだ未熟ですが付着部の炎症はローエコーにうつるようです。毎日診断、治療を追及して患者さんの症状が早くとれて納得のいく医療が受けられるように努力いたします。
2015/5/22
最近腱鞘炎の人が多く来院されます、動かしながらエコーにて腱鞘の状態を観察しています。腱鞘内注射もエコーガイド下にしていきたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/5/20
今日も気温が上がり30度近くになりそうです。熱中症には注意しましょう、今日も一人一人を大事に診療します。
2015/5/19
最近病院に燕の巣が二つあります。一つはもう雛がかえっているようです。もう一つはまだ親鳥が座っているのでまだ雛がかえっていないようです。何羽かえるか楽しみです。今日は夜空手の稽古に行く予定です、今日も一人一人を大事に診療します。
2015/5/18
昨日は家族で谷汲山にお参りに行ってきました。気候的にもすがすがしく、谷汲山は静粛な感じで気持ちが洗われた気がしました。5月16日は岐阜大学整形外科学教授の秋山先生の講演を聞いて夜には懇親会に参加してきました、講演の内容で日本の戦後直後の平均寿命が50位だったのが飛躍的に伸び今は女性88、男性80ですがさらに伸びて女性90、男性85まで行くようです。自分も健康で長生きして死ぬまで現役の医師でいたいと思いました。気になるデータとして海津市は高齢化率はまあ平均的ですがここ数年の人口減少が大変気になりました。子供の数が少ないことが原因です。もっと市をあげて人口を増やす努力をしないと将来が危惧されます。企業の向上を積極的に誘致したり安く住宅を提供したりもっと市の努力が必要です。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/5/16
今日は、医師会の勉強会に岐阜大学の整形外科学の教授の秋山先生が講演に見えるので聞きに行ってきます。また夜の懇親会にも参加してきます。空手の稽古はそのあとに行ってきます。昨日は線維筋痛症の疑いの方を診察しました、もう少し精査します。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/5/15
昨日は空手の稽古に行ってきました。突きの強化が課題です。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/5/14
最近暖かくなり部活動が盛んになり足のけがや手、指の怪我の小中高生が多いようです。レントゲン、エコーを使用して正しい診断、治療を心がけてます、今日は夜空手の稽古に行く予定です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/5/13
昨日は空手の稽古に行ってきました。自身は突きが弱いので突きを主体に組手の練習をしました。今年は台風の発生が多いようです。上陸しないように祈ってます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/5/12
昨日は、多くの小中学生の方が来院されました。最近暖かくなり部活も、少年団活動も盛んになってきたのが原因かと思います。特に足首をひねって受診される方が多いです。レントゲンにて骨折のないことを確認して必ずエコーにて靭帯損傷の確認しています。だいたい靭帯繊維のなんらかの乱れがあります。又エコーみながら動揺性も確認しています。大人の方、中学生の方のアキレス腱、膝蓋靭帯の付着部炎の方もエコーにて炎症所見確認しています。今日は夜は空手の稽古に行く予定です。コツコツ突きの稽古をして強い突きを打てるように稽古に取り組むつもりです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/5/11
昨日は空手の試合に福井にいってきました。一回戦は勝ちましたが、次の決勝では負けました、やはり突きの重要性を再確認しました。今週は台風の影響で明日からあさってにかけて荒れるようです。今日もエコーを駆使し正確な診断を心がけて早く患者さんの痛みなどの訴えをとってあげたいです。
2015/5/10
今日は空手の試合に福井に行ってきます。なかなか稽古に行けずに不安はありますが気合で頑張ってこようと思います。一回戦突破が目標です。
2015/5/9
最近夏を思わせるような暑い日が続きます。昨日は下肢の軟部の腫脹の患者さんに二例ほどエコーをしました。二例ともガングリオンを確定でき患者さんにも画像を見て納得していただきました。肩の腱板断裂、足関節の靭帯損傷、付着部の炎症、など積極的に使用しようと思います。明日は空手の試合にて福井まで行ってきます。ここ二週間ほど忙しくて稽古に行けずに練習不足ですが、気合で頑張ってきます。一回戦突破が目標です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/5/8
昨日は、空手の稽古に行く予定でしたが仕事で行けなくなりました。試合前に行きたかったのですが残念です。ぶっつけ本番になりそうです。スタミナに不安はありますが、初めからガンガン攻めて自分の空手をしてきます。昨日は小中高生の患者さんが結構みえました、主に部活などによる打撲、肉離れ、などです。エコーを駆使して炎症、筋損傷、靭帯損傷、疲労骨折などを診断します。今日も一人一人を大事に診療していきたいと思います。
2015/5/7
昨日は市内の当番日でした。連休最終日なので発熱や打撲、骨折の方などが見えました。今日からまたエコーを利用し一人一人を大事に診療いたします。今日は夜は空手の稽古に行く予定です。なかなか連休前忙しくて稽古に行けませんでした。10日の試合に向けて今日は是非参加したいです。
2015/5/6
今日は、連休最終日です。今日は海津市内の医療機関の当番です。急患の方はどんな方も診ますので来ていただきたいです。
2015/5/5
今日は北海道旅行から帰ってきました。北海道は富良野、旭川中心に二泊三日でした、天候に恵まれ北海道のおいしいものが食べれてよかったです。
2015/5/3
今日から二泊三日にて北海道に行ってきます。今日は富良野を中心に活動し明日は旭山動物園に行きます。
2015/5/2
今日も暖かい日になりそうです、明日から二泊三日で北海道に行ってきます。初めての北海道は楽しみです、昨日は踵の痛みのある中学生がみえました、レントゲンは異状なくなく、エコーにてアキレス腱の付着部に低エコーがあり炎症所見がありました。付着部のエコーにて炎症は低エコーに映るようです。これからもエコーを活用します。今日も一人一人を大事に診療いたします。
2015/5/1
今日から五月です。暖かい気候が続きます。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/4/30
今日も暖かくなりそうです。四月も最終日です。今日も一人一人を大事に診療いたします。
2015/4/29
今日の一言です。今日は次女と映画を見に行きます。最近暖かくなり春を越えて夏の気温です。
2015/4/28
最近暑いくらいの気温です。熱中症に気を付ける時期になりました。今日は岐阜の本部道場に空手の稽古に行ってきます。自分はまだまだ未熟なためコツコツやるしかありません。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/4/27
昨日は日本リウマチ学会の研修会に行ってきました。今日からの診療に役立てていきたいと思います。今日も一人一人を大事に診療いたします。
2015/4/26
今日も昨日と同じく日本リウマチ学会の勉強会に行ってきます。一生懸命メモを取り聞いてきます。明日からの診療にいかせるように頑張ります。
2015/4/25
今日は病院を休診にして日本リウマチ学会が名古屋で開催されるため勉強に行ってきます。明日も朝から研修会です。もっと勉強して自院でも生物学的製剤も安心して使用していただける施設を目指します。
2015/4/24
昨日は空手の稽古に行ってきました。福井の試合まで週三回の稽古にて調整したいです。最近は気温も上がりすっかり春らしくなりました、今は筋、靭帯の付着部の痛みの疾患はエコーをして詳しく見ています。症例をまとめて学会発表しようと思います。明日明後日は日本リュウマチ学会にて勉強してきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/4/23
今日は暖かくなりそうです。今日も夜空手の稽古に行く予定です。突きとスタミナの強化を練習します。診療においてはいろいろな付着部の炎症の症例にエコーをして画像を研究していきます。まとまったら学会発表したいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/4/22
今週は暖かく晴れが続くようです。エコーにて腱鞘炎、外上顆炎などの炎症、打撲や血腫などの外傷所見をいろいろとってまとめて行きたいです。もちろん肩、足の靭帯損傷、なども積極的に所見をとっていきます。又動画をとって動的な評価をしたいです。まとまったら学会発表したいです。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/4/21
今日は空手の稽古に岐阜本部道場に行ってきます。突きの強化に取り組みます。5月12日の福井県交流試合まで週三回稽古するつもりです。昨日は野球にて肘の痛くなった中学生の方と大人の方が見えました、エコーにて内側の炎症所見ありました。又中学生の方は剥離骨折がありしばらく投球禁止です。ぜひ野球肘健診をエコーを使いやっていきたいです。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/4/20
今日は朝から大雨です。最近よく雨が降ります。昨日は妻と人間ドック行ってきました。バリウムの検査後は排出までおなかが痛くなり気分が悪かったです。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/4/19
今日は健康診断に名古屋の病院に行ってきます。絶飲食のため早く終わって自由に食べたいです。
2015/4/18
今日は夜は空手の稽古に行く予定です。何とか週三回練習したいと思っています。突きの強化とスタミナを意識して練習します。今日も一人一人を大事に診療いたします。
2015/4/17
昨日は空手の稽古に行ってきました。コツコツと稽古し5月の福井県交流試合目指します。やはり一回戦突破が目標です。最近暖かくなり新学期も始まり部活動による怪我が増えてきたようです。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/4/16
今日は久しぶりに晴れました。気温も20度くらいになり暖かくなるようです。今週の日曜日には人間ドックを受ける予定です。半年に一回受けてます。病気もなるべく発見できるものは早く発見し対処したいものです。今日も夜空手の稽古に行きます。突きの稽古を重点にするつもりです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/4/15
今日も昨日と同じく雨の朝でした。ここ三日間ほど雨が続きます。昨日は空手の稽古に行ってきました。いい稽古ができて良かったです。5月の試合に向けてコツコツ稽古します。今日は昼休みに大垣の武道館に時間ができたら筋トレに行こうと思います。最近肩の痛み可動域制限の方がちらほら見えます。エコーで所見をとっています。積極的にエコーをしていきます。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/4/14
アメリカの民主党の大統領候補選のクリントン氏が出馬するようです。クリントン元大統領の妻で人気はかなりのものらしいです。アメリカの大統領は日本にとってとても重要です。オバマ氏はあまり日本にはよい大統領ではなかったと思います。たとえば北朝鮮の拉致問題もブッシュ時代は小泉氏が何人かを返還させたように日本にはよい大統領でした。もしクリントン氏が大統領選にも勝って大統領になったら是非日本にとってよい大統領になってほしいです。また昨日のクローズアップ現代という番組で土星の衛星に地球外生命体の可能性があるとの報告がありました。そしてその発見には何人かの日本人科学者が関わっているようです。日本人の優秀さに驚くと共に太陽からかなり遠い土星の衛星に可能性があることにも驚きました。今日はまたコツコツ空手の稽古に行きます。次の試合は5月です。課題の突きの練習します。今日も一人一人を大事に診療いたします。
2015/4/13
今日も朝から雨で少し肌寒いです。昨日は空手の岐阜県交流試合に行ってきました。自分のクラスは三人しかエントリーしておらず自身がシードだったため一回勝って優勝でした。優勝トロフィーをもらったことなかったのでとてもうれしかったです。今後もコツコツ稽古に励みます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/4/12
今日は空手の試合にて岐阜のメモリアルセンターに行ってきます。一回戦突破が目標です。
2015/4/11
明日は空手の試合です。一回戦突破したいです。最近は雨が多く寒暖の差が大きいため体調管理には注意が必要です。今日も一人一人を大事に診療いたします。
2015/4/10
最近天気が悪く雨が多いです。例年よりも気温が低めです。今日から次女も高校2年のスタートです。長女は病院の配属先が決まります。長男は二年生で早くも解剖実習で大変そうです。それぞれ新しい生活が始まっています。陰ながら応援していきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/4/9
今日は空手の稽古に行く予定です。空手はつらいですが、今の自分にはいい生き抜きです。なるべく長く続けたいです。12日の試合まであと二回稽古して臨みます。最近は春にしては寒い日が続きます。高齢の方は体調管理に注意です。昨日は野球肘の中学生の方がみえました、内側、外側とも所見はありませんでした。将来的にはエコーによる野球肘健診をしていきたいです。
2015/4/8
昨日は空手の稽古に岐阜の本部道場に行ってきました。試合まであと二回稽古に行く予定です。昨日は肩の痛みのある人にエコーをして軟部組織の評価をしました。上腕二頭筋長頭腱と棘上、棘下筋の線維の乱れのある症例が多いと感じました。保険点数の取れる症例は限られていますが診断の質が高くなり患者さんにも納得していただけるため点数に関係なくエコーを使用していきます。今日も一人一人を大事にコツコツと診療します。
2015/4/7
今日は夜空手の稽古に行く予定です。試合まであと3回稽古して試合に臨みます。今日は昨日から一転して10度くらい気温が下がり風が強くて寒くなりそうです。体調を崩さないように注意が必要です。昨日は通風発作の方が見えました。点滴や内服で痛みが取れると受診しなくなり尿酸値を下げる薬を飲まなくなります。しっかり指導していきます。今日も一人一人を大事にしていきます。
2015/4/6
昨日は妻と長女と三人で大垣の武道館のトレーニングセンターに行きました。ちょうどテコンドウの無料体験をしていたので参加してきました。ストレッチの仕方や体幹のトレーニングの仕方を教えてもらいました。毎日拳立てはしていますが、今日からは朝昼晩と拳立て腹筋スクワットストレッチをしようと思います。今週は火曜木曜土曜と稽古をして12日の試合に臨みたいです。何とか一回戦突破したいです。今日も患者さんの話をよく聞き一人一人を大事にしていきたいです。
2015/4/5
昨日は羽島の道場に空手の稽古に行ってきました。4月12日の試合まであと3回稽古して試合に臨みます。一回戦突破したいです。又昨日はアキレス腱断裂疑いの方が見えエコーにて確認しました。エコーはやはり役に立ちます。これからも積極的に使用します。
2015/4/4
昨日は通風によると思われる膝の炎症による水腫の方が二人見えました。やはり話を聞くと通風の薬を飲んでいませんでした。こちらの指導の仕方が悪いのかもしれません。薬剤師さんにも協力してもらい継続してもらうように丁寧に根気よく指導します。今日は羽島の道場に空手の稽古に行きます。試合まであと4回稽古に行って試合に臨みたいです。4月は25日26日と日本リュウマチ学会に行ってきます。二日間目一杯勉強します。まだまだ未熟ですが将来的には生物学的製剤も使用してリュウマチ患者さんの痛み生活の質の向上に貢献したいです。目標は一年先輩で小中高と同じ学校出身の松波病院のリュウマチ専門外来の佐藤先生です。先生は常に学会発表や県内のリュウマチの講演会も積極的にしてみえる岐阜県のリュウマチの第一人者です。少しでも近ずけるように頑張ります。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/4/3
昨日今日と天候が悪い日が続きます。雨だと心も沈みがちですが、今日もコツコツと行きます。
2015/4/2
桜も満開です。春の到来と感じます。今日は夜空手の稽古に行く予定です。試合までしっかり稽古して一回戦突破を目指します。最近また通風による関節炎の方が来院されます。なかなか内服を持続できなくて発作を繰り返す方がいます。根気よく説明して内服を持続してもらいます。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/4/1
昨日は空手の稽古に行ってきました。突きをさばいてからの回り込んでの攻撃を練習しました。試合までコツコツ頑張ります。痛風の発作が関節におきて激痛から来院されるかたが時々みられます。高尿酸血症の怖いのは発作による関節炎ではなく高尿酸血症による動脈硬化が心臓、腎臓、脳などにおき心筋梗塞、腎結石による通風腎、脳梗塞を発症しやすくなることです。毎回説明しますが痛みがなくなると内服をしない人が多いです。根気よく説明をしていきます。又最近は薬局の薬剤師さんも説明してもらえるので前よりは継続して内服してもらえると思っています。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/3/31
今日は夜空手の稽古に行く予定です。試合までコツコツ頑張ります、何とか一回戦突破したいです。今日もひとり一人を大事に診療します。
2015/3/30
今日は長男が金沢の大学に戻ります、長女も大阪で社会人生活をスタートさせるため又次女と夫婦二人とトイプードルの出雲の生活です。少し寂しくなります。最近は気温も上がり春らしくなりました。毎日一人一人の患者さんの話をよく聞き問診、視診、触診を大事にて診療していきます。
2015/3/29
昨日は空手の稽古に行ってきました。二時間半びっしり稽古して少々疲れました。突きで下半身がうまく使えていないのでそこを指摘してもらいました。突きも蹴りも受けも腰を使い体全体を使わないと強い突き蹴り素早い突き蹴りは打てません。又受けも腰を使い体全体を使わないとうまく受けれないのと次への攻撃ができません。コツコツ何とか週二回もしくは三回稽古していきたいです。4月12日は岐阜県交流試合があります。一回戦突破目指して頑張ります。明日は帰省中の長男も金沢に帰ります。長女は4月1日から看護師として病院勤務です。又次女とトイプードルの出雲夫婦の3人と一匹の生活に戻ります。
2015/3/27
長女が看護師、保健師の国家試験に合格し四月から社会人になります、ようやく一人巣立ってくれたかと思うとほっとします。患者さんから信頼される看護師、保健師になってほしいです。
2015/3/26
昨日は看護師と保健師の国家試験合格発表がありました。長女は二つとも合格しホッとしました。これからは社会人として頑張ってほしいです。今日は夜空手の稽古に行く予定です。今年は何とか週三回稽古に行き怪我なく年間5試合出場と一級に昇級が目標です。昨日は1月ころに転倒し肩を打ってから肩の痛みのある方が見えました、エコーにて腱板断裂を確認しました。経過をみてエコーガイド下の関節注射を考えてます。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/3/25
昨日は夜空手の稽古に行ってきました。10時まで居残りでミットの打ち込みをやりました。次の試合も一回戦突破が目標です。今日もエコーを最大限活用し正しい診断を心がけます。一人一人を大事にしていきます。
2015/3/24
昨日も今日も寒の戻りで少し寒くなりました。今日は夜空手の稽古に行くつもりです。4月12日の試合に向けてコツコツ週三回の稽古が目標です。昨日も足の靭帯損傷、膝の軟部腫瘍にエコー活用しています。今後は肩のエコーガイド下の関節注射に挑戦したいです。今日も一人一人を大事に見ていきたいと思います。
2015/3/23
昨日は島根県の出雲大社に行ってきました。参拝できて心が洗われる気がしました。次は伊勢神宮にも行ってみたいです。心をリフレッシュして今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/3/22
今日は出雲大社に行ってきました。子供の健康、良縁などをお願いし、ご祈祷もしてもらいました。少々遠くて疲れましたが天候に恵まれていい旅行でした。
2015/3/21
今日は家族で島根県の玉造温泉に行きます。明日は出雲大社に参拝に行き子供に良縁ができるようにご祈祷してもらう予定です。天候に恵まれそうで楽しみです。
2015/3/20
最近気温も上がり少し春らしくなりました。最近減量に努めてます。今は76キロか75キロ台です、やはり体重減らしてほうが腰にも膝にも負担が少なく、空手の動きもいいようです。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/3/19
最近気温が上がり春らしくなりました。連休を利用して家族で出雲大社に行く予定です。家族が良縁ができるようにご祈祷してもらうつもりです。今日は夜に空手の稽古に行きます。空手の稽古はきついのですが自分にはよい生き抜きです。今日もエコーを活用して正しい診断をし一人一人を大事に診療し患者さんと向き合っていきます。
2015/3/18
昨日は空手の稽古に行ってきました。自分にとっては空手はよい息抜きです。長く続けて黒帯を取りたいです。次回の試合は4月12日の岐阜県交流試合です。一回戦突破を目指します。昨日は製薬会社の方がエコーガイド下の肩の関節注射の手技の本を持ってきました。自分はまだ診断には使用してますが治療には使用していません。ぜひ勇気をもって試みたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2015/3/17
昨日は病院の職員の送別会と歓迎会を開きました。さる方も来た方も今後の活躍を祈ります。今日は夜は空手の稽古に行きます。今は突きの稽古、スイッチしての足の動かし方を練習しています。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/3/16
昨日は次女が名古屋のおもてなし武将隊のファンなためイベントに行ってきました。会場は熱烈な女性ファンばかりでした。先週は雪も降りましたが今週はぐんぐん気温も上がるようです。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/3/14
今日から北陸新幹線開通です。長男が金沢の大学にいるのでテレビの金沢の特集番組があるとついつい見てしまいます。今日は夜には空手の稽古に行くつもりです。長男も空手部なので一緒に稽古やらせてもらおうと思います。今日も一人一人を大事に診療します。
2015/3/13
昨日は金沢から帰省している長男と羽島の道場に空手の稽古にいきました。子供と組手ができるのは嬉しいものです。今日も一人一人を大事によく話を聞いて問診、視診、触診を大事に診療します。
2015/3/12
昨日は朝うっすら雪が積もり寒い一日でした。今日は夜空手の稽古に行きます。4月12日の試合に向けて頑張ります、やはり一回戦突破が目標です。コツコツ稽古して今年中には一級の昇級審査を受けて一級になりたいです。今日も一人一人を大事によく話を聞いて問診、視診、触診の基本を忘れないようにします。
2015/3/11
今日で大震災から4年です。昨日今日と3月なのに雪が降りました、朝はうっすらと積もりました、転倒には注意が必要です。今日も一人一人を大事に話をまずよく聞くことを心がけます。
2015/3/10
今日から寒気が入り雪も降るような寒い天気になりそうです。本日中日新聞にて眼科の患者さんがよく話を聞いてくれた先生に納得してとても安心したとの記事を読みました。自分ははたしてしっかりと患者さんの話を聞いてあげているだろうかともう一度振り返る必要があると思いました。今日も一人一人を大事にコツコツ愚直に患者さんの話を聞き診療していきます。
2015/3/9
まだ咳が出て明け方に咳き込むことがあります。今日は咳止めを飲みます。もうすぐ東日本大震災から4年です。まだ原発の処理もされていずにまだまだ復興とは言えないようです。事件を風化させることなくまだまだ苦しんでいる人が多くいることは決して忘れてはいけません。今日も一人一人よく話を聞いて診療したいと思います。
2015/3/7
最近風が強く晴天の日は花粉が多く飛んでいると思われます、自分も最近咳とくしゃみが出て花粉症かもと思っています。今日は夜空手の稽古に行きます。週二回は稽古行ってコツコツ頑張ります。診療もコツコツ一人一人大事にしていきます。
2015/3/6
昨日は鎖骨の骨折の方が見えました。転位はありましたが、鎖骨バンドにて少し整復されて保存的に治療できそうでした。ただ早期に活動したい方は手術も選択肢に入ることを説明しました。今日も一人一人大事によく話を聞いて診療します。
2015/3/5
朝晩はまだまだ冷えます。でも日中は少し暖かくなってきました。今日も一人一人を大事にコツコツ頑張ります。
2015/3/4
昨日は夜空手の稽古に行ってきました。居残りで10時まで左右の突きの連打からスイッチしての突きの練習しました。これができると組手の幅が広がり有効です。次は4月12日に試合です。コツコツ頑張ります。診療においては必ずエコーをしてレントゲンでの所見なくても必ずエコーをあてて所見とっています。保険請求はできませんが質の向上に有効と思います。今日も一人一人を大事に話をよく聞いて診療します。
2015/3/3
今日は雛祭りです。天気も周期的に変化し春が近いと感じます。昨日は膝の痛みの中学生の男性が見えました、よくあるオスグット病でした。エコーにてドップラーの反応があり炎症が強くありました。エコーしても保険請求できるものは限られますが、診療の質が向上するため保険請求しなくても必ずエコーをするようにしています。今日もコツコツ一人一人を大事に診療します。
2015/3/2
昨日は三重県松阪まで空手の試合に行きました。一回戦は勝ち、二回戦は棄権のため不戦勝、決勝まで行きましたが残念ながら負けて準優勝でした。突きの訓練がもっと必要だと痛感し今後はまた稽古に励もうと思います。今日もコツコツ一人一人を大事に患者さんの話をよく聞いて診療します。
2015/3/1
今日は空手の試合に三重県の松阪まで行ってきます。この年で健康で試合にでれることを感謝します。一回戦突破が目標です。
2015/2/28
今日は二月の最終日です。周期的に雨が降り春の近いことを感じます。昨日はリュウマチのお薬を飲まれている高齢の方がみえました。まずはリュウマチをもう一度の再検をしてから、内服を決めようと思います。四月にはリュウマチ学会の研究会、研修会に二日間参加して勉強してきます。まだまだ未熟ですが将来は当院でも安心して生物学的製剤も使用できるようにしていきたいです。あとはアンカードラッグのリュウマトレックスをうまく使用したいです。今日は空手の稽古は休んで明日の試合の用意をします。のどが痛くて体調は万全ではありませんが明日は何とか試合に出れそうです。一回戦勝てたら最高です。目一杯やってきます。今年は5試合ほど予定してます。怪我なく練習して試合を欠場せずに出ることを目標にします。
2015/2/27
昨日は空手の稽古にいってきました。日曜日は試合です。自分の力を最大限出してきます。今日もコツコツ一人一人を大事に見ていきます。
2015/2/26
昨日はランニング中に物に激突された方がみえました。脛骨の遠位に骨皮質貫通する骨折がありました。本人によく聞いてみると鉄筋がささったようです。感染が心配なので創を縫合後ギプスシャーレで固定し抗生剤の点滴しました。内服も抗生剤処方し感染を防止したいです。今日もコツコツ一人一人を大事にしていきます。
2015/2/25
昨日は労働基準監督署の方と面談しました。問題なく終了しほっとしました。夜は空手の稽古に行きました。日曜日の試合まであと2回稽古に行きます。トーナメント表も発表になり、少し緊張してきました。一回戦突破が目標です。参加できるだけでも健康を実感します。今日もコツコツ一人一人を大事に診療します。自身は優秀な医者ではないのでコツコツ地道に患者さんと話をしてよい治療を提供したいです。
2015/2/24
今日は昼薬の勉強会をしてから大垣の労働基準監督署のかたが面談にきます。初めてのことで緊張しますが冷静に対応したいです。夜は時間あれば空手にいきたいと思います。今日一人一人を大事にコツコツ頑張ります。患者さんの話をよく聞いてあげようと思います。ただ少しのどがいたいので大きな声はつらいです。
2015/2/23
今日は久しぶりに自分の血液検査を出して調べてみることにしました。前回は半年ほど前でした。少し気温が高くなり春らしくなってきたようです。今日も一人一人を大事にコツコツ頑張ります。また今度の日曜日は空手の試合のため、今週は3回稽古に行く予定です。
2015/2/21
最近やはり腰痛の方が増えてます。寒さのせいでしょうか。
2015/2/20
昨日は空手の稽古に行ってきました。試合まであと3回行く予定です。最近寒さのせいか腰痛の人がちらほら見えます。痛みの強くて寝返りも痛くて寝られないほど痛い人には早く痛みを取るために点滴、内服も強めに一気に痛みをとってあげるよう心がけてます。自分も腰に持病があり時々腰が痛くなるので患者さんの気持ちがよくわかります。
2015/2/19
今日は夜空手の稽古に行く予定です。腰に気をつけてやります、昨日糖尿病の勉強をしました。よくわかる資料があり基本は理解できたかと思います。当院も早期発見に力を入れて合併症による腎透析、網膜症、神経障害に気を付けます。
2015/2/18
昨日は腰も痛みがかなり取れたため2週間ぶりくらいに空手の稽古に行きました。試合も近いので指導員の方に居残りで10ラウンド組手をお願いしました。相手は全日本にでるほどの実力のある方です、自分はただひたすら最初から全力でむかっていくのみでした、次回は木曜日に行きます。また居残りお願いするつもりです、また昨日は幼馴染のs先生が来院されました、先生はリュウマチの権威で岐阜県ではトップの方です、自分も目標にしている方です、アキレス腱の付着部炎にて薬をもらっていかれました(自己では処方できないため)7月のエコーの学会エントリーしようとさそって頂きうれしかったです。今日も一人一人を大事にコツコツ頑張ります。
2015/2/17
腰が痛くてしばらく空手を休んでましたが今日から稽古に行こうと思います。少し怖いですが頑張ります。昨日帯状疱疹による痛みと思われる方が受診されました。患部を観察すると診断は容易でした。やはり診察の基本は問診をしっかりとること、視診、触診だと思いました。
2015/2/16
まだまだ寒い日が続きます。今日もコツコツ一人一人を大事に見ていきます。
2015/2/15
今日は大垣のアクアウオークに行ってきました、鎌倉パスタというパスタ屋さんで食べました。とてもおいしかったです。腰の調子はかなり良くなりましたがまだ若干痛みとだるさがあり今度の空手の試合にはなんとか参加できますが思うようにはなかなかいきそうにありません。参加を目標に頑張ろうと思います。今週は何とか稽古に復帰したいです。
2015/2/14
今日は朝起きたら雪が積もっていました。雪で滑っての転倒には注意してほしいです。今橈骨遠位端骨折の方で整復しても不安定なタイプの骨折にピンニングできないか考えてます。電動のcワイヤーがあればいいのですが買うのはコストの関係で無理です。中古ないか探してます。
2015/2/13
今日は13日の金曜日昔同じ名前の恐怖映画がありました。とても怖い映画でした。自身少しずつ腰の調子も良くなってきました。今日筋トレに行き明日は空手の稽古に復帰の予定です。腰の痛い患者さんのことがよくわかります。よく話を聞いて痛みを早くとってあげなければと思います。今日も一人一人を大事によく話を聞いてあげようと思います。自分は素晴らしい手術のできる医師でもとても優秀な医師でもありませんが患者さんのお話はよく聞いてあげられる医師にはなれると思います。今日も頑張ります。
2015/2/12-2
今日は腰も少し良くなり空手の稽古に行こうと思いましたが大事を取り今日も休みました。土曜日からは復活したいです。試合も近いのに稽古不足です。少々焦っています。最近患者さんとの話にてなるべく患者さんの訴えを最後までしゃべってもらうようにしています。そして整形的な痛みの訴えだけではなく体の調子はどうか、体調でのなやみはないか聞くようにしています。患者さんを総合的に見るためです。これからも頑張ります。
2015/2/12
腰も少しずつ快方に向かっているように思います。調子よければ今日から稽古復帰したいです。まずは今日一日様子をみて。今日も一人一人を大事に丁寧に話を聞いて診療します。薬剤師さんからの患者さん情報も大事にして患者さんのうったえに答えていきます。エコーも必ず実施してまずは見てみます。今日も一日元気に頑張ります。
2015/2/11
今日は今尾の左義長でした。好天に恵まれたようです。
2015/2/10
まだ腰痛がとれず空手の稽古は休んでます。少しずつ筋トレはして体は動かしています。3月1日の試合が気がかりです。最悪棄権になるかもです。今日は本屋さんに行って健康に関する本を買ってこようと思います。
2015/2/9
今日も一人一人を大事に診療し患者さんの訴えをよく聞き納得のいく治療を目指します。
2015/2/8
今日は腰が痛いのですが、軽く筋トレに行ってきました。少し体があったまり気分がよくなりました。適度な運動は大事ですね。
2015/2/7
最近寒さのためか腰痛の訴えの患者さんがちらほら見えます。自分も今腰が痛いです。寒さは腰痛の引き金になります。
2015/2/6
今日も腰の調子が芳しくありません。朝が特に痛いです。今日も一人一人を大事にしていきます。
2015/2/4
月曜日に洗顔していて前かがみになりぎっくり腰になりました。まだ痛みが引かずです。患者さんの痛みがよくわかります。安静にして湿布や鎮痛剤にて様子を見ます。でも診療は手を抜くことは許されません。通常通り一人一人を大事にみていきます。
2015/2/3
今日は節分です。まだまだ寒さは続きます。昨日から少し腰を痛めてしまいました。湿布と内服中です、夜までに回復しなければ今日の空手の稽古は休みます。今日も一人一人を大事にしていきます。
2015/2/2
2月に入っても寒い日が続きます。昨日はジャーナリストの後藤さんの殺害という悲しいニュースが報じられました。日本人として憤りを覚えるのみです。2月からの診療も一人一人を大事にし話をよく聞き診療していきたいと思います。また内科的、耳鼻科的、眼科的、皮膚科的な疾患にも薬局さんと協力して対応していきます。コツコツ地道に頑張ります。
2015/2/1
昨日は夜空手の稽古に岐阜の本部道場に行ってきました。今週は三回行けました。何とか週三回行きたいです。非常に稽古は厳しくついていくのがやっとですがやりがいもあります。コツコツ頑張ります。年間通じて週三回頑張ってみたいです。
2015/1/31
今日で一月も終わりです。まだまだ寒い日が続きます。そろそろ花粉の飛散の時期です。患者さんは早めの内服が効果的です。当院も積極的に処方をしていきたいと思います。今日も一人一人を大事に患者さんの訴えをよく聞き診療していきます。
2015/1/30
昨日は院外薬局さんと花粉症の薬の勉強会をしました。これから花粉症の季節です。症状の出ない前の予防投与、症状のある人への投与など積極的に治療していきます。ぜひ患者さんは申し出ていただきたいです。次は糖尿病の薬について勉強します。エコーはレントゲンで所見のない方に必ず実施しています。まだエコー下の肩の関節注射は実施しておらずぜひ勇気をもって望みたいです。
2015/1/29
今日は薬局さんと花粉症についての勉強会をします。いろいろな疾患について勉強するつもりです。今日も一人一人を大事に患者さんの訴えを聞き診療します。
2015/1/28
イスラム国に拘束されている後藤さんはヨルダンに拘束されている死刑囚と交換との条件ですが、なかなか厳しいようです。自国の拘束されているパイロットをさしおいて日本人のために死刑囚を解放するとは思えません。心が痛みます。昨日は足の骨の疲労骨折をエコーで発見した小学生の最終診察をしました。やはりレントゲンで所見なくてもエコーで所見が取れることがあるのでレントゲンで所見なくても必ずエコーをあてて見ることを実践します。今日も一人一人を大事に患者さんの訴えをよく聞き患者さんに納得してもらえる治療をしていきます。
2015/1/27
昨日は全豪オープンテニスの錦織選手の試合をテレビにて見ました。相手は世界ランク9位の強豪でしたがストロークが安定していて3対0の完勝でした。次戦はランク4位の選手らしいです。頑張って勝って全豪優勝してほしいです。寒さのせいか腰痛の方が少し増えているようです。自分も昨日から少し腰が痛いです。今日はかなり楽になりました。夜は空手の稽古に行けそうです。今日も一人一人を大事に患者さんの訴えをよく聞くつもりです。
2015/1/26
昨日は市の当番医でした。7名の患者さんが見えました。整形外科以外の疾患が多かったですが院外薬局さんのおかげで薬をうまく処方できました。今日も一人一人を大事に正しい診断正しい治療を心がけます。エコーで見えないところを必ず見るをしています。患者さんの話をよく聞き診療します。また空手の稽古も試合まで何とか火曜木曜土曜と三回通いたいと思います。一回戦突破が目標です。
2015/1/25
今日は市の当番医です。救急のかたは是非来院してください。
2015/1/24
イスラム国による二人の日本人の拘束後の安否の情報はまだありません。何とか奇跡を信じて生還してほしいです。明日は市の当番医ですが院外薬局さんの協力でいろいろな薬が処方できすべての患者さんに対応できますので是非利用してほしいです。今日も一人一人を大事に見ていきます。整形外科学を極めるとともに内科耳鼻科皮膚科眼科的にも対応できるように勉強します。
2015/1/23
寒い日が続いており乾燥しているためインフルエンザが流行しているようです。体調管理には気を付けたいです。最近寒いせいか腰痛の訴えの新患さんが多いようです。寒さの中お仕事を外でされる方に多いようです。今度の日曜日は市の当番医です。今までは小児の薬がなくお断りするケースもありましたが院外薬局さんになりその悩みは解消されました。整形外科学を極めることも追究しますが内科的耳鼻科的眼科的皮膚科的疾患にも対応し患者さんに喜んでもらえるよう勉強して総合的な整形外科医を目指します。今日も一人一人を大事に見ていきます。
2015/1/22
今日は朝から雨です。基本的に雨が嫌いなため少し憂鬱です。最近話題のイスラム国に日本人のジャーナリストなどが拘束されたとの報道がありました。誰かがいろいろな現場に行き取材をしないと私たちは情報を得られないわけで、ジャーナリストの人たちにはその勇気と仕事魂に尊敬し感服します。情勢から解放は絶望的と考えますが奇跡が起こってほしいです。仕事については、一人一人を大事にし患者さんの訴えを納得いくまで聞いてあげることを実践していきます。またエコーを使い見えないものをエコーで何でも見て見ることを実践します。また今日の夜は頑張って空手に行きたいと思います。
2015/1/21
昨日は薬局の方と胃の薬の勉強会に参加しました。次回はアレルギー性の鼻炎についてです。夜は岐阜の本部道場に空手の稽古に行きました。回り込んでのけり突きの基本学びました。自分はなかなかできずにまだまだ未熟だと思いました。今度は木曜日参加したいです。今日も患者さんの訴えをよく聞き一人一人を大事に診療していきます。
2015/1/20
明日から定期的に院外薬局さんとテーマを決めて薬の勉強会をします。整形外科学はもちろんですが患者さんのニーズに応じた総合的に見れる医師を目指します。専門の整形外科学を極めることも大事ですが、内科的な勉強もして院外薬局さんの協力のもとに内科的な疾患にも対応できるようにします。本日も、患者さんの話をよく聞き一人一人を大事に診療していきます。話は変わりますがうちにはトイプードルが一匹います。もう7か月になります。最近少し意志の疎通ができるようになり犬との関係がさらに面白くなりました。犬は面白いです。また今日も夜は空手の稽古に行きます。何とか今年は週二回行きたいです。目標は、試合での一回戦突破と一級昇級です。
2015/1/19
明日は暦の上では大寒です、寒さもそろそろ底かなと思います。今日も一人一人を大事に患者さんの訴えをよく聞き診療します。また見えないものは必ずエコーで見てみるを実施していきます。
2015/1/18
今日は、家族で上石津町にあるイタリア料理の店に行ってきました。上石津はまだ雪が残っていました。また昨日今日とセンター試験です。自分のころは共通一次という名前でした。私は二浪しているためわたしは共通一次を三回受けました。たしか現役のときは共通一次第二回でした。そのセンター試験も2020年には終わり新しい制度になります。時の流れを感じます。
2015/1/17
今日は朝から風が強くて寒い一日になりそうです。今日で阪神淡路大震災から20年だそうです。そのとき自分は揖斐の揖斐総合病院に勤務していて官舎に住んでました。またこの年は地下鉄サリン事件も起きた年でした。またときの流れは早く開業して今月の22日で17年になります。以来地域に根差した患者さんの目線で医療をしてきたつもりです。土曜の午後診もほとんどの病院が診療しないため自分が患者だったらやっていてくれるとありがたいと患者さんは思うだろうと思い開業以来始めました。体力の続くかぎりは続けていきたいです。今日も一人一人を大事にコツコツと地道に診療していきます。
2015/1/16
今年はきちんと週二回空手に通うつもりです。3月1日の試合に向けて頑張ります。今年は野球肘健診をエコーを使用して実施したいと思っています。
2015/1/15
今日の一言です。肩のエコーは診断には必ず使用し腱板断裂などの肩の所見はとっていますがまだエコーガイド下の肩の関節注射はしていません。治療にもエコーを用いて初めてエコーの価値もあがると思います。勇気をもって取り組みたいです。またレントゲンで所見なくても必ずエコーをあてて軟部組織をみるようにしています。みえないものをエコーでみるを基本にしています。今日も一人一人をコツコツ丁寧に大切に見ていきます。患者さんのお話をよくきくことも忘れずに心がけます。
2015/1/14
最近橈骨遠位端骨折の転位のある方の整復を模索しています。フィンガートラップ、またベッドにうつぶせに寝てもらい骨折した腕におもりをつけて少しずつ重りにて整復していくことも考えてます。今日もこつこつひとりひとりを大事に見ていきます。
2015/1/12
今日は成人の日でした。家族で初詣に谷汲山にいってきました。子供三人のご祈祷をしてもらい御守りを買ってきました。明日からはまた仕事です。コツコツ一人を大事に見ていきたいと思います。まだまだ未熟者です。日々勉強していきます。
2015/1/10
今日も寒くなるようです。当院も院外処方にしいろいろな薬が処方可能になり、内科的、耳鼻科的、眼科的な薬も処方していこうと思います。整形外科学をメインにした総合的な医療ができるようにします。定期的に薬局さんと勉強会を計画しました。
2015/1/9
最近寒い日が続いてます。インフルエンザもすこし出だしたようです。体調管理には気をつけて一人一人を大事に見ていきたいと思います。
2015/1/8
今牧野善治先生の書いた糖尿病の本を読んでます。糖尿病はいかに合併症を起こさないかがポイントのようです。また糖尿病専門医による治療が行われなくて合併症を引き起こしてしまう恐ろしい現実がわかりました。自分も整形外科の専門医、日本リウマチ学会の専門医、日本整形外科学会のリウマチ、運動器、脊椎脊髄の専門医ですが専門医に恥じない治療を心がけます。それにはコツコツ日々勉強ですね。
2015/1/7
昨日は空手の稽古初めにいってきました。久しぶりで疲れましたが、いい汗がかけました。今日は糖尿病の勉強をします。毎日少しずつでも勉強します。
2015/1/6
今日は、朝膝の本と便秘の本を読みます。毎日コツコツ内科的知識も増やして総合的に見れる整形外科医を目指します。また今日から岐阜の本部道場に空手に行きます。30分でも参加して皆勤を目指します。次の目標は3月の三重県交流試合です。
2015/1/5
今日は比較的暖かな日となりました。今日から仕事が始まりました。一人一人を大事に見ていきたいと思います。
2015/1/4
明日から仕事初めです。一人一人を大事にコツコツ頑張ります。
2015/1/3
今日の朝も少し雪が積もってました。今年の三が日は寒い日が続きます。寒くて路面が凍ると転倒が怖いです。特に高齢者は気を付けたいです。
2015/1/2
今日も起きると雪が少し積もっていました。昨日から必ず本を読んで勉強しています。今は膝の本、リュウマチの本、野球肘の本、糖尿病の本を読んでます。毎日コツコツやっていきます。前を向いて頑張ります。
2015/1/1
今日は、雪の元旦となりました。今年もコツコツ頑張ります。
2014/12/31
今日は大みそかです。今年は、エコーを導入し正しい診断正しい治療をして患者さんの苦痛をとってあげることを目標にしてきました。うまくいった症例もあり、残念な症例もありました。ただ一人一人コツコツ大事に見てきたことは自分で誇れることです。来年も患者さんのお話をよく聞き一人一人を大事に丁寧に見ていきたいです。具体的には、エコーを診断に使う以外に肩の関節注射などの治療にも利用していきます。またリュウマチ患者さんの生物製剤の導入も検討します、あと野球肘健診を実現させたいです。
2014/12/24
先日リュウマチの患者さんを岐阜市民病院に紹介しました。どうも最近調子が今一つよくないため申し訳なさそうに申し出られました。もちろん即紹介状書きましたが、自分の技量不足で患者さんに迷惑をかけたなと思いました。患者さんの苦痛をとってあげられないのは医者の責任です。もっと勉強します。朝少しずつでも本を読みます。
2014/12/22
今日は、雪の影響なのか転倒して骨折された方が数人みえてギプス固定しました。また当院も院外処方になり一か月以上経過しました。薬剤師さんに薬の管理をしてもらい薬の指導をしてもらうことは大変助かります。今後も勉強し処方の幅を広げたいです。
2014/12/19
昨日は大雪で雪かきしました。今日はそのせいで筋肉痛です。昨日今日と雪による転倒での骨折の方がみえました。今後は当院でしっかりと診断できるような機器の整備が夢です。M邃曵も備えて診断ができるような施設にしたいです。今日も日立製のM邃曵のパンフレットと業者の見積もりみてました。安いもので6千万くらいです。今は到底無理ですが、将来はなんとかしたいですね。
2014/12/17
今日から台風並みの低気圧と寒気の影響で大荒れの天気のようです。雪も積もるとのこと。転倒などには気をつけたいです。またレントゲンにて所見のない方もエコーを必ずあてて見ることにしています。昨日も足の甲が痛い高校野球している方をみました。疲労骨折疑いレントゲン、エコーしましたが、所見はありませんでした。見えないものはエコーで見てみることを必ず実施していきます。
2014/12/16
昨日は当院の忘年会とリハビリのマッサージ師の伊藤さんが退職されるため送別会も行いました。門前薬局の貴船薬局さんも招いたり、ОGの方も三人来てくれて21人になり大変盛り上がりいい忘年会、送別会になりました。診療では一人一人を大事にこつこつをモットーに頑張ります。リュウマチ患者さんへの正しい診断治療し寛解にもっていくこと、痛みのある方の診断をエコーをフルに活用し痛みをとってあげること、スポーツ医学では野球肘健診をやりたいなど課題は多いですが、日々コツコツ勉強していきます。プライベートでは今週からまた空手の稽古に行き来年の3月からの試合を目指すこと、一級に昇級を目指します。
2014/12/12
明日からは寒気が流れてきて平野部でも雪がふるかもとのことです。今年もあとわずかです。でもいつの日も一人一人を大事に患者さんの訴えに耳を傾け真摯に向き合っていきたいと思います。患者さんの痛みを全員とってあげれるように日々勉強していきます。
2014/12/07
今日は大阪に日本リウマチ学会主催の勉強会にいってきました。その中で印象に残ったのが大分でリウマチのクリニックを開業してみえる織部先生の講義でした。そのなかで医師の心得を話されました。医師は患者さんのいうことに耳を傾けよく話をきいてあげること、院長は常に前向きで明るく健康であること、患者さんの症状がとれないときはまだまだ自分の治療が未熟だと思いいっそう精進することなどを話されました。自分も見習い明日からの診療に頑張ります。
2014/12/06
明日は大阪にリュウマチ学会の研究会行ってきます。まだまだ勉強不足なので勉強してきます。将来は当院でも生物学的製剤をもっと増やしていきたいです。コツコツやるしかありません。
2014/12/05
運動器に疾患にエコーを積極的に施行しています。ドップラーを施行して血流をみて炎症の有無を見ています。保険請求はできませんが、治療の質は上がっており患者さんにも説明ができよいと思います。これからも積極的にエコーしていきます。
2014/12/03
最近冬らしくなり朝晩はぐっと冷え込むようになりました。寒くて乾燥するとウイルスが喜ぶ季節です風邪や特にインフルエンザには気を付けましょう。自分も最近風邪をひきなかなか咳がひきませんでした。やはりひかないようにマスクをしたり手洗いうがいをするのがいいですね。長女は大阪、長男は金沢にいます。長男の金沢は吹雪らしいです。太平洋側の気候に改めて感謝です。
2014/12/02
今野球肘についての勉強をしています。エコーを使った健診をして小中高校生の野球肘の早期発見をしたいと考えてます。まずは地元の平田町の小中学生からと思っています。しかしまだまだ自分の知識とエコー技術がまだ不安でまだまだです。来年にはめどを付けたいです。
2014/12/01
今日から師走です。毎日心がけていることは一人一人を丁寧に診察し患者さんに最良の医療が提供できるようにすることです。判断に迷ったらこの患者さんが自分の父親だったら母親だったら妻だったら子供だったらどうするかとおきかえて考えてます。どんな患者さんも偏見や外観、収入に左右されてはいけないと思います。
2014/11/30
今日は11月の最終日です。12月に入るとぐっと寒くなるそうです。体調管理には気を付けたいです。自分には診療所でできる最良の医療を患者さんに提供したいという夢があります。自分の考える最良の医療とは。まず正しい診断、それには正しい知識が必要です。これは日々勉強する必要があります。診断を正しくするためのツールも充実させたいです。レントゲン、透視、、エコー、骨密度の装置ここまではそろいましたが、さらに欲をいえばM邃曵ですがこれは金銭的にまず無理です。ただ整形ではM邃曵は非常に有用ですね。ただM邃曵は魅力ですね。
2014/11/29
今日は、11月としては診療の最終日でした。今年もあとわずかです、まだまだ診療の質をあげ患者さんの苦痛を早くとってあげられるように頑張っていきたいです。勉強することは山ほどあります。コツコツ頑張ります。
2014/11/28
最近日が入るのが早くなりました。12月22日が今年の冬至なのでそれまではまだまだ短くなります。患者さんの診療にエコーを活用しています。レントゲンで所見ない場合必ずエコーで軟部組織の確認しています。まだまだ未熟ですが見えないものをまずはエコーを当ててみてみることをモットーに日々頑張ります。そうすれば診断の質が上がり患者さんの満足度も上がると思います。
2014/11/26
昨日今日と雨となりました。当院も11月から院外処方となり少し患者さんには戸惑いの声も聞かれますが、薬剤師さんに薬の管理をしてもらうことは安全面にて大変重要なことだと考えます。
2014/11/21
転んで小指の骨折(第五指基節骨)の方がみえました。側方転位があり整復しギプス固定しました。自分としては整復位には満足しています。またこれからエコーを治療にも役立てたいと思っています。まずはエコーガイド下の関節注射をしていきたいです。特にまずは肩の注射にトライしていこうと思います。また最近野球肘のエコーにての健診を実現させたいと思っています。さっそく本を買って勉強中です。
2014/11/11
昨日は、鎖骨の骨折の小学校6年生の女の子の側弯を見つけました。学校の健診でも指摘されなかったようです。視診上明らかに側弯がありレントゲンでも確認しました。健診の時は側弯にも注意をしてほしいです。
2014/11/10
今年もあとわずかとなりました。今年は1月から運動器のエコーに取り組んできました。診断は肩、足関節などだいたいできるようになってきました。次はいかに治療に応用できるかです。エコーガイド下の関節注射を習得して患者さんの痛みをとってあげたいです。
2014/11/08
開業して17年目になります。そろそろレントゲンの器械も新しくしたいと思っています。欲を言うと骨密度検査も脊椎、大腿骨用のもの将来的にはM邃曵もそろえたいです。なかなか予算がなく今は無理ですが、夢は捨てずに頑張ります。小さな診療所でも診断はどこにも負けないようにしたいです。
2014/11/07
リュウマチの患者さんに今やМTX(リュウマトレックス)はアンカードラッグです。当院も使用しています。今後は当院でも生物学的製剤をもう少し増やしたいと思っています。昔に比べてリュウマチの治療薬は飛躍的に進歩し寛解にもっていけるようになりました。早期発見早期治療で関節破壊をさせないようにしたいです。
2014/11/06
最近慶応大学医学部出身の近藤誠先生のがんは放置するにかぎるという癌放置療法の本を2、3冊読みました。納得できる面もありでも本当に放置でいいのかなという面もあり複雑です。今や3人に1人は癌にかかる時代です、自分が癌になったらどうするだろうと考えさせられます。
2014/11/04
二日間連休にて体も心もリフレッシュできました。今日から、診療頑張ります、課題はエコーにて診断、治療の質を高めることです。また整形外科学を極められるよう努力します。また院外薬局さんの力を借りて内科的疾患の処方にも取り組みます。また個人的には最近空手の稽古に行けていませんので今日からまた頑張り、12月の試合目指したいです。
2014/11/01
今日から当院は院外処方となりました。門前薬局ともよく連携をとりよりよい医療を患者さんに提供したいと思います。
2014/10/29
今日から、当院の前にできた処方箋薬局の内覧会があります。薬局の担当薬剤師の方とお話する機会があり、いろいろと薬のことを教えてもらいました。さすが薬のプロだとおもいました、患者さんには正しい服薬指導ができると思いました。
2014/10/28
今日は、肩の腱板断裂と他院にてМ邃桙hで診断されリハビリ目的に受診された方がみえました。さっそくエコー施行してみますと上腕二頭筋長頭腱周囲の水腫があり、棘上筋に断裂所見確認しました。肩に関しては腱板断裂やほかの所見はМ邃桙hより安価で正確な診断が可能と思いました。診断だけでなく今はエコーガイド下の関節注射、腱鞘内注射などしていきたいと思っています。また最近うちの家庭では犬を飼い始めましたが、なかなかうんこ、シッコがうまくいかず困ってます。根気よくやるしかないと思ってます、でもとてもかわいくて癒されます。
2014/10/25
11月1日から当院は院外処方に完全移行となりました。患者さんにはより詳しい薬の説明が薬局薬剤師からされ喜ばれることを願っています。
2014/10/23
昨日は、鉄棒から落ちた小学生の女の子が受診されました、橈骨、尺骨両骨骨折で若干の転位があったため徒手整復しました。うまく整復されほとんど転位がなくなりました。ギプスをまき女の子は痛みが取れて少し安心したようでした。最近解剖の本を二冊注文しました。解剖をもう一度勉強し直すことが目的です。整形外科学もまだまだ極めるにはほど遠いです。コツコツ頑張ります。
2014/10/19
今日は、金沢の長男のところに高速道路を使い行ってきました。快晴で気持ちの良い一日でした。また昨日は肩のエコーの研究会に行ってきました。肩のエコー下の関節注射をマスターしたいです。
2014/10/03
昨日は上腕骨の骨折の患者さんを他病院に紹介しました。2週間毎日注意して固定のまき直しをしてきましたがレントゲンにて転位が進行しているようです。最後までみたかったのですが、手術もできる病院にセカンドオピニオンも含めて紹介しました。残念ですが当院での治療はこれが限界と判断しました。また腱鞘炎の手術の方が2例きまりました。
2014/10/02
最近朝晩が冷えてきて秋らしくなりました、そろそろ稲の収穫の時期でもあります。御嶽山の噴火事故は死者47人にもなったそうです。生きて帰った人も命からがら帰ってきたという感じで、爆発のすごさがわかります。あらためて日本は火山国という認識をしました。日常診療にてエコーを活用しています。しかし現在は診断に使用することがほとんどです。エコーガイド下の肩の注射、神経のブロックなどの技術磨きたいです。
2014/09/30
御嶽山の噴火はかなりの犠牲者がでました。火山性の震動が観測されていたのでもう少し注意を喚起してもよかったのではと思います。それにしても最近は朝晩涼しくなりました。秋は一番過ごしやすい季節です。
2014/09/27
昨日は東京に運動器の認定医の講習会にいってきました。最新の知識は常に必要であり、介護保険と医療保険のリハビリの現状を知りました。その後岐阜の空手の道場に稽古にいきました。少年部から参加し4時間くらい稽古したので結構ばてました。自分より年上で岐阜道場で空手をしている人は2人くらいになりました。どこまで頑張れるかわかりませんが、気力、体力が続くかぎり継続したいです。
2014/09/25
昨日神戸の女児殺害事件の犯人が捕まりました。女児は体を切断され見つかったようです、両親のつらい思いを察すると胸が痛みます。小学校1年生のまだ小さい弱者を狙った卑劣な犯罪です、少し前には全盲の女性が白杖で男性を転ばせてしまった腹いせに膝を強くけられてけがをするという事例がありました。身体に障害のあるかた、子供や高齢者などの社会的な弱者にやさしい社会になってほしいです。
2014/09/23
今日は秋分の日です。そういえば最近日が入るのが早くなり少しずつ夜が長くなりました。当院も11月1日から院外処方に移行することとなりました。薬のプロである薬剤師さんに説明してもらい患者さんへの正しい薬剤の説明がされると思います。ただ院外薬局にもう一度足を運ばなければならないため少し面倒がかかります。最近中国の患者さんがよく受診されることは前にもお話しましたが、何か共通していることがあります。国民性なのか欲求を一方的やや横柄な態度でしゃべることです。ほかの東南アジアやブラジルの方もたまに受診されますが少し中国の方とは違いどちらかというとおとなしい感じがしました。しかし患者さんは何人でも同じですからいつもの診療を心がけています。
2014/09/20
最近中国人の患者さんがちらほら来院します。それもほとんどが若い女性です。まだまだ中国は人件費がやすいので無理しても日本に出稼ぎにくるのでしょうか、また日本の企業も安い人件費で雇えるからでしょう。また今日は夜空手の稽古にいってきました。自分は突きが弱く下手なのでしばらく自主トレも突きの練習をします。練習メニュウも指導員の方に聞いてきました。コツコツやって突きを強くしたいです。
2014/09/19
最近朝晩は少し涼しくなりました。秋の気配を感じます。昨日は自転車にて転倒し上腕骨を骨折した小学生が来院しました。幸い転位は許容範囲内にて固定してこのまま経過を見ることとしました。またプライベートでは土曜日からまた空手の稽古再開しようと思っています。日曜日の試合にてあえなく一回戦負けでした、モチベーション上がらずでしたが10月の試合に向けて再びコツコツ頑張ってみます。
2014/09/18
最近朝晩やや秋らしくなりました。患者さんも今は午後診には運動会の練習にて足を痛めたりして来院される小中高生が増えています。自分も昔から不思議に思っていましたが、日本の小学校、中学校では運動会の競技の練習をなぜするかです、アメリカはそんな準備はせずにぶっつけ本番のようです。確かに踊りなどの演舞は練習の必要はありますが、徒競走などは練習しなくてもいいと思います。
2014/09/17
昨日は自身の53歳の誕生日でした。歳を意識せずまだまだ積極的に仕事に取り組みたいです。まだまだ理想の正しい診断正しい治療をして患者さんの苦痛悩みを早くとってあげることにはいたっていませんが毎日コツコツ努力はしていきたいです。またまだまだ整形外科学を極めるまでにはほど遠いのでこちらも頑張ります。
2014/09/15
昨日は、三重県の空手の大会に行ってきました。結果は一回戦負けでした。課題は突きが弱いこと、これからは稽古で突きを鍛えようと思います。また今日は自分の誕生日のケーキを食べました。明日で53になります。まだまだ仕事も私生活も前向きに頑張ります。
2014/09/12
首の牽引腰の牽引が今日新しい器械になります。治療効果が上がるといいです。
2014/09/10
錦織選手は残念ながら準優勝でした。それでもに日本人が決勝に行くなんていままで予想もできなかったことです。来年はぜひ優勝してほしいです。また今肩の痛みのある方に必ずエコーしています。来月エコーのガイド下注射の講義および実践練習があるので参加したいと思います。
2014/09/09
本日は全米オープンテニスの錦織選手の決勝戦です。勝ってほしいです。
2014/09/08
昨日は、我が家トイプードルがやってきました。子供が一人増えた気分です。家族の一員として協力して世話していきます。
2014/09/07
昨日は岐阜の本部道場に空手の稽古にいきました。試合まであと一週間です。一回戦突破したいです。また今日うちにトイプードルという室内犬がやってきます。初めての犬の世話は不安でいっぱいです。
2014/09/06
最近運動会の練習にて足が痛くなったりひねったりという症状で受診する小中高生がちらほら見られます。
2014/09/04
今日は、雨の一日でした。今年は早く秋が訪れそうです。
2014/09/03
昨日は、岐阜の本部道場に稽古にいきました。試合まであと少しですが頑張りたいとおもいます。一回戦突破が目標です。また話は変わりますが、当院も11月ころから院外薬局に移行することになりました。
2014/09/02
リハビリの首、腰の牽引器を新しくします。新しい器械にて治療効果が上がれば幸いです。常に治療機器は最新のものを提供したいです。
2014/09/01
今日から、9月です。気を入れ直しコツコツと真摯に患者さんと向き合おうと思います。
2014/08/24
今日は、脊椎脊髄医の研修会に行ってきました。まだまだ自分は勉強不足だと感じました。日々精進します。
2014/08/20
今日は暑い一日でした。しかし夜には虫の音も聞こえ少し秋の気配です。
2014/08/19
今日は、岐阜の本部道場に空手の稽古に行ってきました。組手中心に一時間半くたくたになるまでやりました。9月の三重大会は一回戦ぜひ突破したいです。
2014/08/18
今日は、岐阜県代表の大垣日大が負けました。地元なので勝ってほしかったです。残念。
2014/08/17
今日は、日本は何故太平洋戦争をしたのかという本を読みました。戦争のことを知れば知るほど日本人は優秀な民族でありその一員であることを誇りに思います。敗戦覚悟でもアメリカと戦争しなければならなかった事情が痛いほどわかりました。
2014/08/16
今日は、久しぶりに羽島の道場に空手の稽古にいってきました。
2014/08/13
今日は、お盆休みでした。大阪、金沢の大学にいっている長女、長男がかえってきて久しぶりに家族全員で食事に行きました。
2014/08/10
今日は台風が接近して大変な雨と風でした。
2014/08/09
今日は台風11号の影響にて大雨でした。東海地方には明日最接近するようです。
2014/08/07
今日は岐阜の本部道場に稽古に行ってきました。あと試合まで一か月ほどです。組手中心にコツコツやって一回戦突破が目標です。
2014/08/05
今日は、一週間ぶりに空手の稽古に行きました。組手を積極的にして試合に備えようと思います。
2014/08/04
今日は、舟状骨の骨折の方が見えました、昨日の研修会にて習ったレントゲンの撮影法が診断に役立ちました。やはりこういう講習会は勉強になります。
2014/08/03
8月2日、3日と東京にスポーツ医の資格取るための講習会にいきました。2日間朝8時から午後6時までありました。試験もありました。明日からの診療に役立てたいと思います。
2014/07/31
今日も暑い一日でした。体調管理には気を付けたいものです。
2014/07/30
今日も暑い一日でした。熱中症には気をつけましょう。
2014/07/29
今日は空手の稽古に岐阜に行ってきました。9月の試合に向けて頑張ります。
2014/07/11
今日は、台風一過にて暑い一日でした。
2014/07/10
今日は、台風が接近して荒れた天気になりました。
2014/07/09
今日は、サッカーのワールドカップの準決勝にてブラジルがドイツに大敗したようです。日本が出てないとやはり興味が薄れます。
2014/07/08
大きな台風が接近しています。注意が必要です。
2014/07/07
今は、とにかくエコーを利用し診療の質を高めようと思っています。
2014/07/06
今日は、解剖をもう一度見直そうと解剖の本を注文しました。
2014/07/05
今日は、日本整形外科超音波学会に行ってエコーの勉強してきました。特に足関節の靭帯損傷の診断について学んできました。
2014/07/04
今日は一週間前に手をついて痛みの取れない中学生の方がみえました、レントゲンにて骨折を疑い、エコーにて確認しました。エコーでは骨折がはっきり描出され、エコーの有用性を実感しました。
2014/07/03
最近暑くなり部活動が活発になり小中高校生のけがの受診が多いです。
2014/07/02
今日も肩、膝のエコーを施行しました。レントゲンだけの診断にせずにエコーをフルに活用して診断の質を高めます。
2014/07/01
今日は、岐阜の本部道場に稽古にいってきました。次は9月の三重県大会に出るつもりです。指導員の方と全体練習終わってから組手を1分2ラウンドしました。強い指導員の方との居残りの組手を継続していくつもりです。スタミナをつけて次回の試合に備えます。
2014/06/30
最近中学生の指のけがが多いです。中体連が近いからかもしれません。
2014/06/29
今日は、空手の試合で福井まで行ってきました。一回戦は勝ちましたが、決勝は負けてしまいました。なかなか優勝は難しいです。
2014/06/28
明日は空手の試合にて福井まで行ってきます。稽古不足はいなめませんが頑張って優勝めざします。
2014/06/27
今日は、腱鞘炎の方が二名みえました。二人とも男性で指をよく使う仕事の方です。
2014/06/26
昨日は日本代表がコロンビアに惨敗しました。残念でしたが今の日本の実力だと思いました。日本人の機敏さ、真面目さ、集団での献身さなど特徴をいかしたサッカーで世界に十分太刀打ちできると思います。まずは今回を反省してこれからの対策を練ってほしいです。
2014/06/25
今日は、高所から転落された方がみえました。橈骨遠位端骨折があり転位があったため整復しました。整復位は良好でした。ギプス固定を4週間予定です。
2014/06/24
最近中国からの労働者をみる機会も増えました。なかなか言葉が通じないと説明などが難しいです。
2014/06/23
今日もエコーにて肩、足関節などの靭帯、筋肉をみました、骨病変がない人には必ず軟部の病変の検索のためにエコーにてまずみることをしています。
2014/06/22
今金沢の大学に行っている長男が帰ってきてます。少し大学生らしくなったようです。
2014/06/21
今日は、岐阜本部道場に空手の稽古に行きましたばてましたが気持ちの良い汗をかきました。
2014/06/20
今日は、日本代表のワールドカップ第二戦が行われました。残念ながら勝てず引き分けでした。次戦は勝ってほしいです。
2014/06/19
今日は暑い一日でした。梅雨のわりには雨がふりません、明日は日本代表の大事なギリシャ戦です。なんとか勝ってほしいです。
2014/06/18
今日は、いつもは筋トレするところを休んで寝てました。明日は空手に行きます。
2014/06/17
今日は、岐阜の本部道場に稽古にいってきました6月29日の試合まであと5回稽古に行き試合に臨みます。
2014/06/16
今日は、新しいリハビリの器械のデモをしましたしばらく使用してみて効果がありそうならば採用しようと思います。
2014/06/15
今日は、日本のワールドカップの初戦がありました。自分たちのサッカーができず敗れたようです。日本のコンパクトなパスサッカーで次は勝ってほしいです。
2014/06/14
今日は岐阜の本部道場に稽古にいってきました、二時間みっちり稽古しました、ばてましたが良かったです、今の指導員の方の指導をしばらく受けるつもりです。
2014/06/13
今日からブラジルワールドカップが開幕しました開催国ブラジルが勝利したようです。日本も日曜日に試合があります。テレビで応援します。
2014/06/12
今日は、岐阜に空手の稽古に行く予定でしたが指導員の方が都合が悪くなり稽古できなくなりました。土曜日は行くつもりです。
2014/06/11
最近痛風による関節炎が多くなりました。暑いため尿酸の血中濃度が高くなるからかもしれません。
2014/06/10
今日は、一か月ぶりくらいに空手の稽古にいきました。試合が近いため今週は木、土と行きたいです。
2014/06/09
今日は新しい疼痛の治療器をみてみました。少しデモしてみて採用決めたいと思います。
2014/06/08
今日は、筋トレとマシンのウオーキングをあわせて3時間弱しました。月末に練習していないにもかかわらず空手の試合があり少々あせってます。稽古はなかなか思うようには出れませんが筋トレなどの自主トレだけは頑張ります。
2014/06/07
今日夜NHKの日本代表のサッカーの特集番組を見ました、組織を利用して攻撃的なサッカーで勝つことを目指していました、この方法で結果が出て日本サッカーが発展することを願います。
2014/06/06
今日は、先日下腿の肉離れにてなかなか腫れのひかない方のMRIの結果がかえってきました。結果は血腫でした。初診時はエコーにてないことを確認していましたがその後出血がじわじわと起き血腫作ったようです。その後エコーしておらず再検していればもっと早くわかったのにと少し反省しています。
2014/06/05
今日は、軟部腫瘍や靭帯損傷の疑いのある方にエコー実施しました。触診や徒手検査でしか判断できなかったものが実際画像にて描出されることは診断の質が飛躍的に向上します。
2014/06/04
今日は、妻の誕生日なので花を送りました。自分はセンスがなく趣味が良くないため服や時計などはうまく選べないため花にしました。
2014/06/03
今日も暑い一日でした。そろそろ梅雨入りのようです。
2014/06/02
今日は、還暦野球で活躍してみえる方が大垣市民病院にてMRI検査を受けてみえました、下腿後面の肉離れにて経過みていましたが、腫れがなかなかひかず紹介にて精査お願いしました。いつも元気に野球して見えた方で今野球ができないのはとてもつらそうです、早期復帰できるようにサポートしたいです。
2014/06/01
今日は、海津市の当番医でした。4人来院されました。2例は骨折の方でした。
2014/05/31
今日も暑い一日でした。冷房いれないと不快な季節になりました。
2014/05/30
今日は、暑い一日となりました。熱中症の季節です、十分な水分補給をこころがけましょう。
2014/05/29
今日は、サッカーにて頻回に捻挫する小学生の方がみえました。クラブチームにてハードな練習してみえるかたでした。エコーにて前距腓靭帯みてみると腓骨付着部の線維の消失があり前後のストレスかけると靭帯のゆるみがみられました。エコーは動的な診断ができ効果的です。
2014/05/28
今日は、足をひねった6歳の子供さんがみえました。レントゲンにて骨折のないことを確認しエコーにて靭帯と剥離骨折がないかチェックしました。剥離骨折はありませんでしたが、靭帯の線維の乱れはあり若干の靭帯の損傷はあると診断しました。
2014/05/27
今日は、肩の痛みの男性がみえました。レントゲンにて石灰化があり、早々エコー実施しました。腱板にもやや所見ありましたが、腱板内にレントゲンにて見えた石灰化が確認されました。痛みの原因は腱板内の石灰化による炎症だと思いました。
2014/05/26
今日もボールによるけがの高校生がみえました。骨折があり整復しても骨片がよらないため手術のできる病院に紹介しました。指のけがは最近多いです。
2014/05/25
今日は、神戸に日本整形外科学会に行ってきました。最新の知識は常に知っておかねばならず、常に勉強が必要です。
2014/05/24
今日もボールの扱うスポーツにて指を痛めた方がみえました。暖かくなり小中高校生の部活が活発になりけがをする方が増えていると思われます。足のけがも増えてます。
2014/05/23
今日は、肩のエコーを二例行いました。やはり腱板の異状がありました。肩の痛み、運動制限がある方はかなりの確率で腱板に異状があると思われます、まだ施行してませんがエコーガイドの肩の関節注射を今後はやっていきたいです。
2014/05/22
最近暖かくなり、小中高校生の部活動が活発になり突き指のけがが増えました、なかには骨折もあり注意が必要です。
2014/05/21
今日は、足をひねった中学生の方がみえました。骨折のないことをレントゲンにて確認し圧痛がある前距腓靭帯をエコーでみました。腫脹はなかったため靭帯の描出はきれいで線維もきれいにみえました。ただ一部低エコーの部分があり軽度の損傷はあると診断しました。
2014/05/20
今日は、肩のエコーを二例いたしました。二例とも腱板に所見がありました。今後もエコー頑張ります。
2014/05/19
今日は、昨日フットサルにて足をひねった方がみえました、レントゲンにて骨折のないことを確認し前距腓靭帯の腫脹と圧痛があり靭帯損傷を疑い、エコーをしました、昨日エコーの実習でも訓練し最近はうまく描出できるようになったと思います。これからもエコーは積極的にしていきたいと思います。
2014/05/18
今日は、エコーのハンズオンセミナーのため東京に行ってきました。5時間半の実技練習は大変ためになりました、明日からの診療に役立てたいです。
2014/05/17
今日は、久しぶりに野球の試合をしました。また参加したいです。
2014/05/16
今日は、自転車にて転倒し肘を痛がる小学校一年の子が来院しました。転位が大きな上腕骨顆上骨折にて早急整復およびピンニングが必要なため救急車にて大垣市民病院に転送しました。入学早々けがをしてしまい気の毒に思いました。早期の回復を願います。
2014/05/15
今日は、突き指の方が多くみえました、すべて中学生、高校生の方でした、やはりバレーやバスケットなどのボール競技が多かったです。骨折があった人もあり、突き指とばかにせずに整形外科を早めに受診してほしいです。
2014/05/14
今日は、足首の腓骨の骨折の方でギプスにて治療をしている方を羽島の市民病院に紹介しました。骨折自体は転位があまりなく保存的なギプスにて骨癒合が十分見込める方だったため経過をみていましたが、今日ギプスはずしてのレントゲンにてあまり骨癒合が芳しくなく遷延治癒と判断し超音波の骨癒合促進の器械、また手術のできる病院に紹介しました。最後まで治療を全うしたかったですが、これ以上の改善が当院では見込めないため他院にての治療をお願いしました。患者さんにも早く良くなってもらいたいための決断でした。
2014/05/13
今日は、足首を2、3日前にひねって痛みと腫れがとれない方がみえました。レントゲンにて骨折がないことを確認し、前距腓靭帯周辺の圧痛と腫れがあるためエコーにて靭帯をみました。やはり線維の乱れがあり靭帯の損傷を疑う所見でした。これまで前距腓靭帯の圧痛、腫れのある方にエコーしてきましたが、やはり靭帯の線維の乱れや途絶など損傷を疑う所見が多いと思いました。
2014/05/12
今日は、ワールドカップの日本代表が発表になりました。ほぼ予想通りの選出だったようです。もうすぐ始まるワールドカップブラジル大会が楽しみです。ぜひ予選リーグ突破して前回のベスト16を超えてほしいです。
2014/05/11
今日は、夜NHKのダーウィンがきたという番組を見ました。母の日にちなんで動物の子育ての特集でした。人間と同じで動物も子が一人前になるまではいろいろ世話したり狩りの仕方を教えたりと大変なんだと思いました。そして母親は子のために必死で生きていることが伝わり感動しました。
2014/05/10
今日は、野球にて足をひねった中学生の方がみえました、前距腓靭帯の腫脹と圧痛がありレントゲンにて骨折のないことを確認してからエコーをし靭帯の損傷を確認しました。やはり靭帯の線維の乱れや損傷を示唆する低エコーがあり損傷と診断しました。今はストレスをかけてないのですが今後ストレスをかけてのエコーにての不安定性のチェックも必要です。ただ少し熟練が必要です。頑張ります。
2014/05/09
今日は、転んで手をついた小学生の方がみえました。レントゲンで橈骨と尺骨の骨折があり橈骨の転位が大きかったため少し我慢してもらい整復しました。ゴリという整復感とともに整復しました。術後のレントゲンは橈骨、尺骨ともほぼまっすぐになり整復位は良好でした。ギプス巻くと女の子は痛みがやわらぎ少し笑ってくれました。うまく整復でき痛みもとれてよかったです。
2014/05/08
今日は、一週間前に階段で足をひねった方がみえました。腫れと圧痛が前距腓靭帯にありレントゲンにて骨折のないことを確認してからエコーにて靭帯をみてみました。やはり靭帯の線維の走行の乱れ、線維の消失があり損傷と診断しました。今まで骨折がないとそれでよしとしていた所にエコーにて靭帯の評価ができるようになり診断の質は確実に上がっていると考えます。
2014/05/07
今日は、暖かい一日となりました。しばらくは快晴の日が続くようです。
2014/05/06
今日は、家族でネイチャーという映画をみてきました。自然の雄大さに感動しました。また必死で毎日を生きている動物に共感し生きる勇気が湧いてきました。
2014/05/05
今日は、家族で羽島の市民プールのトレーニング室にトレーニングに行ってきました。
2014/05/04
今日は下呂温泉から帰ってきました。小川屋というところに泊まりましたが、接待は今一つでした。やはり下呂温泉では水明館でしょうか。次回は水明館に行ってみたいと思います。
2014/05/03
今日は郡上の牧歌の里に行ってから下呂温泉に行きます。飛騨牛の料理が楽しみです。
2014/05/02
今日は、膝の腫脹が気になり受診された中学生の方がみえました。レントゲンにて良性の骨腫瘍の骨軟骨腫がありました。悪性ではなくしばらく様子をみてもいいことを説明すると少し安心されました。
2014/05/01
今日は、大腿部に重いものが落ちてきた人がみえました。エコーにてみてみると血腫があり、筋の損傷がありました。以前エコーのない頃は明確に見えなかったものが見えると患者さんへの説明にも有用ですし、治療の質が上がります。
2014/04/30
今日は、バレーボールの授業にて足をひねった高校生の方が受診しました。エコーにて靭帯損傷確認しました。エコーにて今まで見えなかったものがみえると診療の質が上がるとともに患者さんの説明にも具体性ができ有用です。また四月のはじめに第二中足骨の疲労骨折をエコーで確認した方は初診のレントゲンでは見れなかった仮骨が見えてきて改めてエコーの有用性を認識しました。
2014/04/29
今日は、家族で羽島の市民プールのトレーニング室にトレーニングに行きました。そのあとコーヒー飲みに喫茶店はいりましたが、コーヒーだけと思ったらトーストもついていて思わぬ体重増加となってしましました。体重増やすのは簡単ですが減らすのは本当に難しいです。
2014/04/28
昨日リュウマチ学会の講義で印象に残った講義がありました。リュウマチ専門の診療所を開業している先生の心得を説かれている一説があり、それは院長は元気でなければまわりはついてこないこと、また健康であること、また常に勉強し新しい知識を得ること、また常に自分の治療について本当にこれでいいのか自問自答し己をふりかえることなどです。新鮮な感動があり自分も実践していきます。
2014/04/27
今日は、日本リュウマチ学会の教育研修会にてリュウマチの勉強してきました。まだまだ未熟なことを痛感するとともにこれからももっと勉強していかなければと思いました。明日からの診療に役立てます。
2014/04/26
最近高校生、中学生、小学生の部活、少年団のけがの方が増えてきました。暖かくなり活動が活発になってきたからだと思います。
2014/04/25
今日は高校生の陸上のアスリートの方が脛の痛みでみえました、やはりまずは疲労骨折を見落とさないようにレントゲン、そしてエコーにてレントゲンではっきりしなくてもわずかな骨病変がわかることがありますので痛いところを念入りにみました。はっきりはしませんでしたが、また経過をおってみて再検します。
2014/04/24
最近暑くなり痛風発作の人が増えた気がします。痛風の方で放置している人は、腎機能が血液検査上落ちているかたが結構あるように思います。痛風は放置するととんでもないことになります。
2014/04/23
今日は、空手の黒帯の先輩とランチを食べましたこの先輩は会社の社長さんで空手の指導や私生活のアドバイスなどよくお世話になっている方です。いろいろなことが話せる先輩友人は大事ですね。
2014/04/22
今日は空手の稽古にいきました。自分より年齢の若い人との組手はなかなかパワーがありきついです。でも少しでもレベルアップしたいのでしばらく若い人との稽古、組手頑張ります。いくつになってもうまくなりたいという向上心は忘れたくありません。
2014/04/21
今日は肩の痛みと拳上制限の方にエコーしました。8,70代後半の方でやはり腱板には変性がありました。
2014/04/20
今日は、久しぶりに筋トレしました。体を動かすと肩こり腰痛に効果的です。空手の稽古は週2日くらい行きたいですが、なかなかいけません。試合にも定期的に出る予定です。
2014/04/19
今日は、ふくらはぎの肉離れの方がみえました。最近暖かくなり中高年の方もスポーツをする機会が増えてスポーツによるけがが増えてきました。特に中高年の方で久しぶりに運動する人は気をつけてください。
2014/04/18
今日は、転んで手をついた方がみえました。手首の骨折(橈骨と尺骨)がありました。軽度の転位がありましたので整復しギプスをしました。より良い解剖学的整復位を目指します。
2014/04/17
今日は暖かい日になりました。暖かくなり部活動が盛んになると高校生、中学生の部活動によるけがが増えます。特に活動性の高いひとは疲労骨折などを見逃さないように注意していきます。
2014/04/16
今日も肩の痛みのある人にエコーをしました。最近エコーして思うことは、高齢の方特に70歳以上の方では肩の痛みがなくてもエコーでみると肩の腱板の変性があるということです。当然のことかもしれませんが50代、40代の方とは明らかに違います。
2014/04/15
今日は久しぶりに空手の稽古に行きました。少々バテマシタ。しかしきつい稽古は日々のストレスを発散できていいものです。
2014/04/14
明日から岐阜の道場に出稽古に行き少し環境を変えて空手の実力アップをはかりたいと思います。不安もありますがレベルアップのためにしばらく通うつもりです。
2014/04/13
今日は金沢の長男のところに行ってきました。金沢は桜が今満開でした。
2014/04/12
今日は、手を引っ張られてから痛がり手を動かさなくなった子供さんがみえました、肘内障疑い整復するとクリックとともに整復感がありました。手を動かしだしたのでもう大丈夫です。
2014/04/11
最近痛風による関節炎の方がちらほらみられます暖かくなり不感蒸泄が増えたことで血中の尿酸値が上がるからではないかと思います。痛風の恐いのはもちろん関節炎が痛いのも困りますが。尿酸値が高いままですと血管壁に結晶が沈着し動脈硬化をおこし脳梗塞、心筋梗塞おこしやすくなったり、結石が腎臓にできて腎機能を悪くしたりすることが困ります。服薬はやめずに続けてほしいです。
2014/04/10
最近新学期が始まり暖かくなり小中高生の受診が増えたようです。部活などで活動性が高くなったからだと思います。骨折、靭帯損傷、疲労骨折、筋損傷などにもエコーを積極的に活用して正しい診断を目指します。エコーを利用するようになり診断の質が上がっていると思います。いままで見れなかった靭帯、筋肉などがリアルタイムで見れるのは大変おもしろいです。
2014/04/09
今日は、足関節をひねった方のエコー検査をして靭帯損傷を確認しました。外傷による靭帯損傷、肩の腱板の診断などに積極的に利用し正確な診断に心がけます。
2014/04/09
最近新学期が始まり暖かくなり小中高生の受診が増えたようです。部活などで活動性が高くなったからだと思います。骨折、靭帯損傷、疲労骨折、筋損傷などにもエコーを積極的に活用して正しい診断を目指します。エコーを利用するようになり診断の質が上がっていると思います。いままで見れなかった靭帯、筋肉などがリアルタイムで見れるのは大変おもしろいです。
2014/04/08
今日は、暖かい日となりました。明日はスタップ細胞で今話題の小保方氏が会見するようです。二年間で研究記録がノート二冊といわれてます。ちょうど我々がカルテに所見記載することと同じと考えると少し疑問です。明日の会見に興味があります。
2014/04/07
今日は、暖かい日となりました。今日は、地元の小中学校の入学式でした。我が家もあすは長男の大学入学式、明後日は次女の高校入学式です。四月は環境が変わる季節です。なれるまでが大変です。
2014/04/06
今日は、長男のいる金沢に行ってきました。行きは良かったですが、帰りは、滋賀県、岐阜県の関ヶ原付近にて雪にふられました。
2014/04/05
今日は、2月分の社会保険の返戻がありました。肩のエコーをすべて査定されました。肩は軟部病変の描出が大事であり、エコーが大変有用なのですが、まだ認められないようです。しかし保険請求しなくても正しい診断に不可欠なものは今まで通り積極的に行います。それが自分のポリシーです。
2014/04/04
最近肋骨骨折の確認のためにエコーを利用しています。レントゲンではっきりしない骨折がエコーでわかる場合があります。
2014/04/03
今日は、暖かい日でした。今日は、まだ大腸の健診をしたことがないため健診のできる病院にいろいろ電話してみました。
2014/04/02
今日は、自転車にて転倒された中一生の方がみえました。橈骨と尺骨の骨折でした。転位があったため整復しギプス固定しました。入学式もギプスと思うと少しかわいそうになりました。
2014/04/01
エコーによる骨癒合の確認を考えています。透視を使わずエコーにて骨折部の骨癒合、動揺性の状態を判断します。
2014/03/31
今日は、暖かい日になりました、明日からは四月です。消費税も8パーセントになります。
2014/03/30
今日は、空手の試合に行ってきました。新極真会の三重支部主催の交流試合の45歳から55歳の部に出場しました。一回戦は勝てましたが、次すぐ決勝で昨年も決勝であたった方と再戦となりました。しかい残念ながらまた負けました。なかなか優勝は難しいです。
2014/03/29
今日は、エコーにて下腿後面をぶつけた方のアキレス腱の損傷の確認をしました。実際に画像にて確認できるのは非常に有用です。また明日は自分の空手の試合です。長男の引っ越しや仕事などで稽古できなくてほとんどぶっつけ本番です。でもいまできることを精一杯やってきたいと思います。
2014/03/28
今日は、暖かい日でした。今日は、軟部組織の腫瘍、に対する診断にエコー利用できました。一例は水腫、もう一例はガングリオンと思われました。軟部組織の評価にこれからも積極的に使い正しい診断をして患者さんに納得してもらえるような診療をしていきます。
2014/03/27
今日は、暖かい一日でした。春が近いので雨も近いです。
2014/03/26
今日は、上腕二頭筋の断裂の方がみえました。エコーにて確認しました。エコーをMRIに匹敵すべきツールにするためにも日々描出技術の努力です。
2014/03/25
最近レントゲンでははっきりしない骨折の発見のためにエコー利用しています。
2014/03/24
今日は、暖かい一日でした。しばらくこの陽気が続くようです。
2014/03/23
今日は、暖かい一日となりました。今日も引っ越しのために金沢に行きました。金沢も暖かかったです。
2014/03/22
今日は、昨日突然の膝の血腫にて来院されたかたがみえました。大変珍しい腱鞘巨細胞腫(色素性絨毛結節性滑膜炎)疑いMRI撮りにいってもらいました。
2014/03/21
今日は、長男の引っ越しにて金沢にいってきました。高速道路で福井の道中雪がふってました。なんとか無事終わりほっとしています。でもまた残り23日に再び行きます。
2014/03/20
今日は雨の一日でした。明日は長男が金沢に引っ越すため朝早く出発です。天候が心配です。
2014/03/19
今日も暖かい一日になりました。今stap細胞が話題です。研究論文に誤りがあったとのこと。医学をこころざすものもやはり自分に対して厳しく真実を自分でみつめ常に患者さんと事実に真摯でなければならないと思います。
2014/03/18
今日は、雨の一日でした。最近は腱鞘炎や筋腱の付着部の炎症、肉離れなどいままでレントゲンでは表現できなかった病態の描出のため必ずエコーをしています。正しい診断、また患者さんに納得してもらうためにこれからも積極的にいきます。
2014/03/17
今日は、春らしい暖かい日でした。今日は昨日勉強した、リュウマチ患者さんへのエコーによる滑膜炎の評価をしましたその方は反応はでませんでした。積極的にチャレンジいたします。
2014/03/16
今日は、次女が名古屋のおもてなし武将隊のファンのため見に行きました。女性ばかりで圧倒されました。
2014/03/15
今日は、リュウマチ学会主催のエコー研修会に行ってきました。エコーによるリュウマチの診断、治療効果判定の勉強会エコーの実践練習してきました。大変勉強になり、明日からの診療に役立てたいと思います。
2014/03/14
今日は、バスケットにて指をボールにぶつけた方がみえました。レントゲンにて骨折らしき線がありました。確認のためにエコーするとやはり骨の不整がみられました。エコーは局所の骨折判定にも有用です。肋骨骨折、胸骨骨折などにも利用していきます。
2014/03/13
今日は、一日雨でした。そのあとは春いちばんがふきました、もうすぐ春ですね。春は、出会いと別れの季節です。我が家も旅立つ子供がいますうれしい反面さびしい気持ちもあります。
2014/03/12
今日は暖かい一日でした。春はもうそこです。
2014/03/11
今日は、東日本大震災から3年です。まだ震災の後遺症に苦しんでいる方が多くいることを私たちは忘れてはなりません。そう思うと何気ない日常がいかに幸せなのかわかります。震災にあわれた方々の復興を願います。
2014/03/10
今日は、雪の舞う寒い一日でした。早く暖かくなってほしいです。
2014/03/09
今日は、東京にて整形外科領域のエコーの勉強会があり行ってきました。わからないことの質問もしなかなか勉強になりました 。明日からの診療に役立てたいと思います。
2014/03/08
今日は、空手の練習にて少し腰を痛めてしまいました。もともと腰痛もちなのですが。明日は東京にエコーの勉強に行ってきます。少々つらいです。
2014/03/07
今日は、腱鞘炎の手術をしました。ばねのように指がひっかかる症状があり、腱鞘を切り引っ掛かりがないことを確認しました。
2014/03/06
今日足首をひねった方に靭帯損傷を疑いエコーをした方の保険請求の返信がきました。なんと保険は認められませんとのこと。レントゲンにおいての骨病変の評価のほかに軟部組織の靭帯、腱、筋肉の評価はエコーが非常に役に立ちますし、正確な診断に有用です。しっかりコメントも添付したのですが残念です。医師もみているはずですが、まだエコーに対する認知度が低いようです。たとえ保険請求できなくてもこれからもエコー使って頑張ります。正確な診断のために。
2014/03/05
今日は、前骨間神経麻痺ではないかという患者さんをみました。知覚障害はなく母指と示指の屈曲障害がありました。まずは保存的にいきます。
2014/03/04
今日は、三月にしては寒い一日となりました。明日は雨です。雨が近いのは春が近い証拠でしょうか。
2014/03/03
今日は、小指の骨折の中学生の方がみえました。前医にて骨折の診断でした。もう一度レントゲン撮り見てみるとやや転位があり小指が若干外側に偏移してました。整形外科の骨折の原則は解剖学的な整復位をめざすことです、患者さんにお話しし少し痛かったと思いますが、整復しギプスとしました。
2014/03/02
今日は、日曜日にて休診です。今日は、家庭の事情にて家族で四日市と桑名に行きました。今日は比較的暖かかったです。
2014/03/01
今日は、肩のエコーを二例いたしました。一例には腱板損傷の所見がありました。まだまだいろいろな部位の軟部組織の損傷に役立てたいと思います。日々コツコツやっていきます
2014/02/28
今日は暖かい一日でした。春はもうすぐです。
2014/02/27
今日は、西濃リュウマチ研究会にいってきましたリュウマチの治療薬は今飛躍的に進歩しています。まだまだ勉強がいります。
2014/02/26
今日は足首をひねった方に靭帯損傷の確認のためにエコーをしました。軟部組織の評価にはエコーはとても有用です。どんどん利用し正しい診断に心がけます。
2014/02/25
今日は、腱鞘炎の手術をしました。症状がとれて患者さんに喜んでもらいたいです。
2014/02/24
今日は、先週までと違い少し暖かくなりました。春はもうすぐです。
2014/02/23
今日は、日曜日にて休診です。今日は、家族で一宮までお笑い見に行きました。笑うことは健康にとても良いと思います。
2014/02/22
今日は空手の稽古に行ってきました。三月に試合に出ます。いつまで試合に出れるかわかりませんが、体の続く限りでようと思います。
2014/02/21
今日は、ソチオリンピックのフィギュアの浅田選手のフリーの演技を見ました。昨日のショートは失敗に終わったようですが、今日は見事な演技でした。想像を絶するプレッシャーの中お疲れ様といいたいです。しばらく休養してまた新たな一歩を踏み出してほしいものです。
2014/02/20
今日は肩の痛みの方数名にエコー検査を行いました。比較的高齢の方(75歳以上)は筋肉、腱の描出が不鮮明なようです。私のまだテクニックの未熟さもあるのですが。50代、20代などはやはり鮮明に描出されます。エコーをMRIに匹敵するアイテムにしたいです。
2014/02/19
今日は、先日他院に筋原性の疾患を疑い高診した患者さんの返信がきました。やはりパーキンソンを疑うとのことでした。自分でも膠原病など疑い精査してましたが、うまく診断できず神経内科への高診にてわかりました。やはり何かおかしいと思ったらとことん精査すべきと思いました。
2014/02/18
ソチオリンピックにて41歳の葛西選手が個人についで団体でもメダルをとりました。彼のあきらめない気持ちには、尊敬いたします。自分も空手を体の続くかぎり頑張ります。とても勇気をもらいました。
2014/02/17
今日は、肩の痛みの方がみえました。レントゲンにて三角筋内の石灰化があり、早速エコーも実施しました。上腕二頭筋に水腫があり棘上、棘下筋には異状を認めませんでした。やはり三角筋に石灰化を示す高エコーが見られました。ただ残念なことに肩甲下筋は描出が不良でした。まだまだ未熟だと感じました。
2014/02/16
今日は、日曜日にて休診でした。昨日手首の骨折にて整復した方をみました。特に腫脹、冷感、しびれなどもなく、指の動きも良好でした。またその後肩のエコーの方を実施しました。エコーのエキスパートになるにはまだまだです。
2014/02/15
今日は、昨日転倒されて手首の痛みのある患者さんがみえました。橈骨と尺骨の骨折があり整復しいい整復位になりました。後遺症がなく治ってほしいです。
2014/02/14
今日は、雪の一日となりました。今月二回目の積雪なのでもう勘弁してほしいですね。今後は、リウマチ患者さんへの生物学的製剤使える環境整えること、骨粗鬆症の治療、橈骨遠位端骨折の患者さんへの治療体系の整備、エコー用いての運動器、骨折の診断の確立、運動器リハビリのさらなる向上を目指します。
2014/02/13
今日の夜から雪が降るようです。積もる可能性もあるためくれぐれも転倒には注意したいです。また今日もエコーの活用を積極的に行いました。まだまだ納得のいく画像がだせていないのが現状です。こつこつと頑張ります。
2014/02/12
今日は、足首をひねった方二名にエコーにて靭帯の精査しました。描出はしっかりできたようです。MRIに匹敵するぐらいの診断ツールにすべく頑張ります。
2014/02/11
今日は祭日にて休診です。今日は、休みですが肩のエコーを時間を決めて来ていただき施行しました。まだまだ技量不足です。自分に厳しくがんばります。
2014/02/10
今日は、肩のエコー検査を2例いれました。まだ時間がかかるため診療時間以外に時間をとってエコーをしています。正しい診断のためひいては患者さんにより良い医療を提供するため日々頑張ります。
2014/02/09
今日は、日曜日のため休診です。今日は、家族が昨日から温泉旅行に行っているため一人で過ごしました。主に筋トレや水中ウオーキングなど体をきたえました。
2014/02/08
今日は、雪の一日となりました。午後は休診にして東海外傷研究会に行ってきました。知らなかった治療などもあり勉強になりました。
2014/02/07
毎日エコーを診療に使っています。靭帯損傷(足関節)、肩の腱板損傷、膝の靭帯損傷、半月板損傷、肋軟骨骨折、など利用はいろいろありどんどん利用していき、正しい診断目指します。
2014/02/06
今日も寒い一日でした。なんか冷蔵庫にいるような感じでした。早く暖かくなってほしいです。
2014/02/05
今日は、日は照っていましたが、大変寒い一日でした。寒気はしばらく居座るそうです。
2014/02/04
今日は手を強くついた方で手首の骨折(橈骨遠位端骨折)の方が二人みえました。二例とも整復位はまずまずでした。痛みがとれ早くの回復をめざします。
2014/02/03
今日は、体育のバスケットボールにて指をぶつけた方がみえました。レントゲンにて骨折疑う線があり、エコーにて確認してみました。やはりエコーでも骨の陥凹があり、骨折と断定しました。エコーは骨折の確認にも有効です。
2014/02/02
今日は日曜日のため休診です。今日は、雨の日曜日でした。そろそろ花粉の季節です。花粉症の方は早めの内服が症状をおさえるようです。またインフルエンザもはやっています。体調管理には注意しましょう。
2014/02/01
今日も、足首をひねった方、膝をひねった方にエコー実施しました。まだまだ未熟者ですが、根気よくエコーに取り組むつもりです。軟部組織の外傷の評価にはエコーは必須と思います。自分の理想の診断、治療をもとめてがんばります。
2014/01/31
今日は、足首をひねった方や肩の痛みの方にエコー実施しました。所見はしっかりとれましたが、まだまだ時間がかかること、まだ画像がうまくだせない面があり、まだまだ腕をみがかねばなりません。
2014/01/30
今日は、この前受けた健康診断の結果が返ってきました。胃炎と少々コレステロールが高いのと、もともとある腎結石を指摘されました。さっそく時間作って内科受診します。
2014/01/29
今日は、足関節の痛みの方にエコー使用し、靭帯をみて炎症を見るためにパワードップラー使用しました。まだまだ未熟なため練習が必要です。
2014/01/28
今日は、気温10度を超えて比較的この季節にしては暖かくなりました。このまま暖かくなってほしいですが。
2014/01/27
今日は、アキレス腱炎、の人腱鞘炎の人にエコーにてパワードップラーを使い炎症を調べてみました。これからもエコーを診断、治療に役立てます。
2014/01/26
今日は、日曜日のため休診です。今日は、大阪にエコーの勉強に行きました。非常に勉強になりました。毎日コツコツ練習です。
2014/01/25
今日は、空手の稽古に一週間ぶりに行きました。フルコンタクトの空手の醍醐味はやはり組手にあります。今二級ですが、今年中に一級の昇級目指します。
2014/01/24
今日も脊椎の圧迫骨折の方がみえました。やはり女性の方で根底には骨粗鬆症があるようです。装具の義肢さんにきてもらいコルセット作りました。早く痛みが取れて、圧迫が進まないことを願います。
2014/01/23
最近御高齢の方の脊椎の圧迫骨折の方がよく受診されます。転倒が多いのですが、ものを持ったり、寝た状態から起き上がる動作のような軽微な外力でも起きています。これはやはり根底の骨粗鬆症があるためです。骨粗鬆症の治療を積極的に行い、寝たきりを防ぎたいです。
2014/01/22
今日は、足首の靭帯損傷のエコーを学びました。まずは自分の体で練習です。
2014/01/21
今日は、指の腱鞘炎の方が二人みえました。いずれもよく仕事で手をよく使われる人でした。最近寒くなり腱鞘炎の方の受診が増えたような気がします。寒さと腱鞘炎は相関するのでしょうか。
2014/01/20
今日は大寒です、センター試験も終わりこれから受験が始まります。風邪もはやる時期ですので特に受験生の方は体調管理に気をつけてください。
2014/01/19
今日は、日曜日にて休診です。寒い一日でした。特に風が強く体感温度はかなり寒く感じられました。今日は、妻と年に一回の健診に行きました。絶食がつらかったです。腹部のエコーもしました。今自分も運動器のエコーに取り組んでいます。肩の腱板の損傷、足の捻挫、靭帯損傷、リウマチの滑膜炎の診断などに応用して正しい診断を目指します。日々トレーニングです。
2014/01/18
今日は、夜空手の稽古にいきました。指導員の先生と2分15ラウンドのスパーリングしました。かなりばてました。
2014/01/17
今日は膝蓋骨骨折でギプスをまいて4週間弱の方がみえました。初診では血腫が70ml初診時には痛みもあり不安定性の検査はできませんでした。本日ギプスはずして徒手検査すると前後方向に不安定性がありました。さっそくМRIを他院に依頼しました。やはり常に触診、徒手検査は整形の基本です。
2014/01/16
今日は、肩を強打されて来院された方がみえました。問診、触診、視診にて脱臼を疑いました。レントゲン撮ってみるとやはり前方脱臼でした。男性で、筋肉質の方でかなり痛みも強く筋の緊張が強く徒手整復できるか少し心配でしたが、患者さんになんとか痛みに耐えていただき整復できました。脱臼は痛みが強いため早急な整復が必要です。
2014/01/15
今日は、体の不自由な家族の方を入浴介護された時に腰痛を発症した患者さんがみえました。ほとんど動けない方の介護は本当に大変です。ヘルパーさんが皆腰痛もちなのもわかります。お仕事に支障がでないように早く腰痛をとってあげたいです。
2014/01/14
今日は、腱鞘炎の手術を行いました。引っ掛かりの症状がとれたのを確認して手術を終えました。これで患者さんは痛み、引っ掛かりの症状はなくなるでしょう。また夜は診療後に肩のエコーの基本を勉強しました。実践あるのみです、頑張ります。
2014/01/13
今日も寒い一日でした。寒波はしばらく居座るそうです。また夜エコーの練習します。
2014/01/12
今日は、日曜日のため休診です。夜にはエコーの練習をしようと思います。エコーのエキスパート目指します。自分は不器用なためコツコツやらないと人に追いつかないと思います。
2014/01/11
今日は、空手の稽古に行ってきました。空手は気合を出すために大きな声を出します。この大きな声を出すことは、健康に非常に良いようです。これからも空手を継続します。
2014/01/10
今日は寒波のため雪の舞う寒い日になりました。今日は、会計事務所さんの介護関係の担当の方から、今の介護保険の実情、身体障害、精神障害の方の就労、生活の実情がわかりました。自分は今後何を目指すのか、今の身体障害、精神障害のかたの将来の受け皿がない現状にどうしていったらいいのか、考えさせられました。
2014/01/09
今日は、転倒されて手をついた患者さんがみえました。レントゲンを撮ると骨折があり、ずれがありました。(橈骨遠位端骨折)麻酔をし透視みながら整復しました。幸い整復位は良好でした。ギプスをまいたら患者さんは、痛みが取れたと言っていました。このままずれずに骨癒合して受傷前の状態に近い状態にもっていきたいです。後遺症を残さないよう最善をつくします。
2014/01/08
今日は一日雨でした。久しぶりの雨ですが、雨が上がると明日からは寒くなるようです。
2014/01/07
今日は、転倒されて手首の骨折(橈骨遠位端骨折)の方がみえました。残念ながら少しずれて転位があったので整復しギプスをまきました。整復位は良好でした。このままずれずに骨癒合してほしいです。ご高齢の方は転倒に気をつけてください。
2014/01/06
今日は腰痛の患者さんが多くみえました。寒さのためか腰痛が出やすいようです。
2014/01/05
今日は、次女の油絵が大垣のスイトピアセンターに展示されているため、見に行きました。小学生から大学生までの油絵が展示してあり、どの絵も素晴らしいものでした。私は全く絵が下手であまり絵を描きたいとは思いませんが、絵が好きで絵が描ける人が少しうらやましくなりました。
2014/01/04
今日は、新年の仕事はじめでした。まだまだ仕事は休みのところもあり、今日は、一日を通して暇な日になりました。
2014/01/03
今日は暖かくなりました。家族で谷汲山に初詣にいきました。昨年は雪の日にて空いてましたが、今日は渋滞できるほど混んでました。明日からは仕事です。気を引き締めてがんばります。
2014/01/02
今日は、妻の実家に家族全員でいきました。子供も大きくなると大学入学、卒業、高校入学、就職などあり、成長が楽しみであり、また昔の小さい頃が懐かしくもあり、思うところはいろいろです。
2014/01/01
今日は元旦です。今年も正しい診断とより良い治療求めて精進いたします。
2013/12/31
今日は大みそかです。今年も今日で最後です。今年一年目標は正しい診断とより良い治療目指してきました。外傷、骨粗鬆症、関節リュウマチ、などまだ未熟な点が多くコツコツ勉強します。来年はエコーを診断に役立てるためさらなる勉強が必要です。
2013/12/30
今日は比較的日差しのある一日でした。本日は首の痛い方が急患にてみえました。開業の目的に地域医療への貢献があり、なるべく休みの日も急患には対処し症状を早くとってあげたいと思います。腰の軽いフットワークのいい医者をめざします。
2013/12/29
今日は、日曜日にて休診です。家族と大掃除、物のかたずけしました。まだ年賀状全部出しておらず大変です。今日は午前に昨日足の痛みにて診察受けた方が血液検査の結果を聞きにみえました。昨日の点滴、内服が効いたのか昨日は松葉つえでしたが今日は全く痛みがないとのことでした。良かったです。
2013/12/28
今日は、雪の降る寒い一日でした。年内の診療最終日でした。来年も正しい診断より良い治療を追及していきます。やるべき勉強は一杯ありますが、一つ一つコツコツとやっていきます。
2013/12/27
今日は、エコーが入りました。整形外科ではまだなじみの薄いエコーですが、これからは整形外科領域もエコーが必要な時代です。運動器の外傷の診断には必須のものになると思います。まずは使い方に慣れるために日々自分の体で練習です。エコーのエキスパートになれるよう頑張ります。
2013/12/26
今日は曇りのち雨の一日でした。今日午後診にて手指の痛む方が受診されました。もう一か月半ほど内服治療してみえ今日はよく話を聞いてみますと。どうも症状が変わらないとのこと。今までの診察では私に遠慮してはっきり言われなかったと思いました。患者さんに遠慮なく訴えを言える雰囲気をつくれず自分の未熟を痛感しました。これからは患者さんに何でも言える雰囲気を作っていきます。
2013/12/25
今日は最近では、暖かい日になりました。午後診では、膝の膝蓋骨(お皿)の骨折の方がみえました。病院にかかってから再び当院にみえました。痛みのためストレチャーにのってみえました。血腫吸引しギプスまいたら痛みがとれて松葉つえで帰宅されました。痛みがとれて動けるようになりよかったです。
2013/12/24
今日は、連休あけのため少々忙しい一日でした。患者さんをお待たせすることは、心苦しいですが、一人一人を大事に診察しなければ意味がありません。これからも誠心誠意がんばります。
2013/12/23
本日も祭日にて休診です。初心忘れるべからず。これは私の大事にしている言葉です。私たち医者は、常に医者になりたての患者さんに対する真摯な気持ちを忘れてはなりません。しかし時として忘れ傲慢な態度になることもあります。気をつけねばなりません。
2013/12/22
今日はやはり寒い一日でした。今日は日曜日のため休診です家族でクリスマスケーキ食べました。久しぶりのケーキは大変おいしく、ペロリと食べてしまいました。その後体重測るとやはり増加。体重管理は厳しいです。
2013/12/21
今日は、雨が降ったり晴れたりと天候不順な一日でした。2013年もあとわずかです。来年は診療にエコーを導入し診断に役立てる予定です。
2013/12/20
今日は時折雪が舞う寒い一日でした。昨日手首(橈骨遠位端骨折)の骨折で整復しギプスまかれた患者さんは今日ギプス後の合併症などないか確認のため受診されました。痛みはなく楽になりました。と微笑んでもらい少しうれしくなりました。これからも患者さんがよろこんでもらえる治療をしていきたいです。
2013/12/19
今日も曇り空の寒い一日でした。今日は御高齢の方の橈骨遠位端骨折がありました。昨日転んで手をつかれたとのことでした。即局所麻酔下に整復いたしました。かなり手が腫れてみえて痛そうでした。しかし整復しギプス固定の後は楽になられたようでした。やはりおかしいと思われたら早く病院を受診していただきたく思います。
2013/12/18
今日は一日雨で寒い一日でした。寒さが次第にましているためか、特に誘因ないのに膝や腰が痛くなる人がちらほらみられます。何事も早い対処が大事です。少しでもおかしいと思ったら病院を受診していただきたいです。
2013/12/17
最近比較的高齢の方のアキレス腱断裂が二件ありました。いずれも足をひねったりと比較的軽い外力で発生してます。二件とも足の十分な触診にて発見されました。
やはり診察の基本は問診を十分とり患者さんの言うことに耳を傾けること。あとは視診、そして必ず触診して患部を触ることと思います。これからも見落とし誤診のないよう細心の注意を払っていきます。
2013/12/16
今日も寒い一日となりました。今年もあと半月ほどとなりました。体調崩さぬよう気をつけていきましょう。
2013/12/15
今日も寒い一日でした。今日は空手の試合でした。残念ながら一回戦負けでした。また練習して出ようと思います。
2013/12/14
今日も寒い一日でした。日本海側は雪が積もっているようです平地でもそろそろ積もる日がきそうです。
2013/12/13
今日はみぞれの降る寒い一日となりました。整形外科は子供からお年寄りまで患者さんは全年齢にわたります。今日は5歳の女の子が雲梯から落ちて泣いてやってきました。まずはレントゲンの確認すると骨折はなさそうでした。どうも肘を痛がっているようで、肘内障かもと思い整復操作するとクリックとともに整復されました。女の子は今頃は笑顔でいてくれるでしょう。
2013/12/12
今日は大変寒い一日でした。しばらく寒さが続くようです。くれぐれも体調管理には気をつけましょう。
2013/12/11
今日は寒い一日となりました。私は、健康のために空手を週二回してますが最近仕事や家庭の事情でいけなかったのですが、今日行ってきました。やはり組手をやると後が爽快です。体が動かなくなるまでやるつもりです。
2013/12/10
今日は、雨が止んだら風が強く、寒くなりました。本日当院の忘年会でした。ビンゴ大会などあり楽しいひと時でした。
2013/12/09
今日の朝はとても冷え込み布団からでるのが億劫でした。そろそろ冬本番です。寒さと乾燥してくると風邪がはやりだします。まだインフルエンザの流行は聞きませんがみなさんもこれからご注意を。
2013/12/08
今日は家内と名古屋の病院にМRIによる脳ドックを受けて来ました。二人とも動脈硬化、腫瘍、梗塞、動脈瘤などの異常なく安心しました。
2013/12/07
今日は、午後から骨軟部腫瘍の研究会にいくため午後は休診にしました。診療を休むのは患者さんには申し訳ないのですが、常に新しい知識を勉強しこれからの診療に役立てることが患者さんのためになると思っています。
2013/12/06
今日は、4日ぶりに筋トレしました。いつも昼の休み時間に1時間ほどトレーニングします。久しぶりに筋トレして気持ちよくなりました。やはり適度な運動は大事だと思いました。
2013/12/05
今日も比較的暖かい一日でした。当院の前にセブンイレブンがありますが、今日は、目と鼻の先にサークルケイがオープンしました。便利なことと24時間明るいので防犯には良いかと考えてます。
2013/12/04
今日も昨日と同じく比較的暖かい一日でした。
2013/12/03
今日は、12月にしては暖かい小春日和でした。今年の冬は寒いとの噂ですが、今日のような日が続くとうれしいです。
2013/12/02
今日は腱鞘炎の手術がありました。整形外科医にとってはごく当たり前の手術ですが、失敗のないよう細心の注意を払っています。患者さんがよくなりお礼をいってもらえると医師としてやりがいを感じます。
2013/12/01
早いもので今年もあと一か月となりました。本日は日曜ですが、肋骨をぶつけた急患がみえました。これからインフルエンザもはやりだす時期です。体調管理には気をつけましょう。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ◎ |
かわい整形外科
〒503-0312 海津市平田町三郷626-1
TEL:0584-66-3569
FAX:0584-66-4570
[地図の詳細はこちら]