人に優しく、思いやりを心がけています-
岐阜県海津市の『かわい整形外科』です。
整形外科に関する痛みやしびれのお悩みなどお気軽にご相談ください。
心のお悩みや子供の発達障害などの整形外科領域以外のお悩みについても、できる限りお力になりたいと思っております。
当院を「来てよかった」と思われる病院にしていきたいと思います。
院長のひとことコメント



診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ◎ |
かわい整形外科
〒503-0312 海津市平田町三郷626-1
TEL:0584-66-3569
FAX:0584-66-4570
[地図の詳細はこちら]
2016/10/03
昨日は、アンドロイドの携帯からアイホンへ機種変更しました、うまく移行できてほっとしました、現在ホームぺージの刷新を進めているのと疾患についても患者さんに広く、一人でも多くの方に理解していただけ、ためになるように疾患を決めて話を書いています。ぜひ役に立てたらうれしい限りです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/10/02
昨日は、自転車にて転倒され手をついた方が来院されました、レントゲン装置を新しくしたこともあり微妙な骨折線が確認されました。これからも新しい器械にて正しい診断ができると思っています。また今日は新しいアイフォン7にアンドロイドから機種変更に行ってきます。うまく設定できるか不安です。
2016/10/01
膝の関節注射の時には針を挿入する時に痛みを感じます、その痛みを少しでも少なくもしくはなくす工夫を考えています、自身の膝で27ゲージの予防接種用の針、25ゲージの針などを自身の膝で試しています、ペンレスという表面を麻酔するテープの導入も試験をしています。患者さんが痛くなく効果的な注射が受けれるように考えています。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/09/30
昨日は、バレーボールにて足首をひねった中学生が見えました骨折はなく、よく損傷する前距腓靭帯に圧痛がありエコーにて靭帯損傷を確認しました。線維走行の乱れ、途絶はなく靭帯損傷はありませんでした、実際にエコーをみせて説明をすると本人もご家族も納得されたようでした、これからもエコーを活用していきます。今日も一人一人を大事に診療していきます 。
2016/09/29
ホームページを刷新しスマホの対応もしていきたいと思っています、また新たなページで疾患のページを作りいろいろな疾患の啓蒙をして広く患者さんの役にたてることを現在検討中です。できましたら多くの方に読んでいただきたく思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/09/28
当院のホームページを刷新し新たに病気のコラムというコーナーを設けて疾患についての理解を深めていきたいと思います。また最近の傾向にてスマホ対応にもしていきます。今後もホームページを利用し整形外科のみならずいろいろな疾患のことを話していきみなさんに知ってもらおうと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/09/27
昨日は、顧問税理士さんと面談し経営の見直しをいたしました、コツコツ見直すことは大事なことかと思います、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/09/26
一昨日、昨日と新しいレントゲンの入れ替えを行いました。従来より被爆線量も三分の二におさえられ患者さんの健康にもいいと思いますし、鮮明な画像ができ診断が正確にできると思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/09/25
昨日は、運動器リハビリ認定医の講習にて休診としました、患者様には迷惑をかけましたが、得た知識を今後の診療に役立てようと思います、また昨日今日でレントゲン器械の入れ替えをしています、きれいな画像にて正しい診断がより一層でき患者様の役に立てると考えています。
2016/09/23
明日から2日間で当院のレントゲン装置の入れ替え工事を行います。26日からは新しいレントゲン装置にて診療ができます、患者さんの正確な診療に役立てていきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/09/22
今日は、海津市内の当番医となっています、具合の悪い方や、日頃もっと話を聞きたい整形外科の患者さんも受診していただいて構いません。できるだけ話を聞きたいと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/09/21
台風16号は全国で大雨の被害をもたらしました、今年は上陸する台風が多く災害が多く発生しています。早く復旧していつもの生活に戻れることを願います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/09/20
台風の接近で今日は大荒れの天気になりそうです。厳重な注意が必要です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/09/19
昨日は、ピアノの初めてのレッスンに行ってきました、基本的な音符の読み方や記号の意味などを勉強しつつ弾く練習をテキストに沿ってやります、両手になるとなかなかうまく左手が使えずにいます、コツコツ家で練習していきます。また台風の接近で雨風には注意です。不必要な外出は避けましょう。
2016/09/18
今年は、台風の上陸が多く、注意が必要です、予報円を見ると台風16号は本土上陸し縦断しそうです。不用意な外出は避けて待つしかありません。
2016/09/17
民進党の党首に蓮ホウ氏が決まりました、新しい雰囲気がありやる気を感じます。ぜひ頑張っていただき、再び政権を取り換えしてほしいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/09/16
今日は自身の55歳の誕生日となりました。自身は、第二室戸台風の時に生まれバイクのヘッドライトにて生まれたようです。9月は台風シーズンで16号は日本に接近、上陸する恐れがあります、注意しましょう。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/09/15
昨日は、足の腫れと痛みにて来院された男性患者さんがありました、通風発作の既往があり、現在内服はしておらず、外仕事をして大量の汗をかくそうでした、暑い時期は、特に外仕事の汗を多くかく方は、血中尿酸値の濃度が上がりやすいので、水分を多くとることが大事です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/09/14
昨日は、空手の稽古に行ってきました、コツコツ週三回の稽古を続けて試合と一級昇級を目指します、うまくなる、強くなるには近道はなく稽古を黙々と地道に続けるしかありません。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/09/13
昨日は、病院職員、院外薬局さん、製薬会社さん、卸業者さんなど21人での食事会でした、おいしいイタリア料理を食べながらの楽しいひと時でした。今後もこういう催しはしていきたいと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/09/12
新しいアイホンが9月16日に発売されます。今はアンドロイドを使用していますが、今度はアイホンにしてみようと思っています。ただ設定が面倒くさそうで自身でできるか不安です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/09/10
錦織圭選手が、世界ランキング2位のアンディマリー選手をフルセットで破りベスト4に進出しました、その精神力には見習うものがあります、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/09/09
昨日は、空手の稽古に行ってきました、基本的な動きがまだまだのため審査はまだまだ受けるには時間がかかりそうです、指導員の先生のOKが出たら一級を受けたいと思います。また昨日は、製薬会社の方と楽器の演奏について話をしました、その方は今サックスを習っているようです、自身も今独学でピアノを勉強しています、下手でも少しメロデイが作れるとうれしいです。希望としてはハッペルベルのカノンという曲が弾いてみたいです。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/09/08
軟部腫瘍の診断にエコーを利用しています、一昨日は後頭部にガングリオンを思わせる腫瘍の方が見えました。エコーにて白いつぶつぶした像を呈していたため脂肪腫と診断しました。これからも活用をしていきます。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/09/07
昨日は、空手の稽古に行ってきました、週三回コツコツ稽古をして一級昇級、試合を目指します。台風が接近しています、大雨、風には注意です。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/09/06
9月は、運動会を行う小中学校が多いです。季節的に台風が多かったり、気温が高かったり、5月くらいにしたほうがいいように思います。また運動会の練習もあのように多くの時間を割く必要はないかと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/09/05
台風12号が長崎に上陸したようです、最近台風の上陸、大雨が続いています、災害には十分注意してください。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/09/03
台風10号は、上陸する前から報道にて再三注意を喚起されていたにも関わらず犠牲者が多数出たのは何故なのでしょうか。台風12号も九州に上陸しそうです、犠牲者が出ないことを祈ります。また地震、台風などの災害の備えをこの機会にすべきと思います。今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/09/02
台風10号は、関東、東北、北海道に多大な損害を与えました、今度は台風12号が北上して九州、沖縄に接近しています、防災の準備、早めの避難を自治体ぐるみでしていただきたいです、今日も一人一人を大事に診療していきます。
2016/09/01
今日から、小中学校は新学期です。9月1日は小中生の自殺の多い日だそうです、悩んでいる人は、県の悩み相談の電話や、誰でも話せる人に悩みを打ち明け一人でなやまないでほしいです。一人でもそのような人が出ないことを祈るばかりです。今日も一人一人を大事に診療していきます。